見出し画像

面倒なことの正体 : 日々の気づき #16


毎日タスクを一覧にし、★マークの数で重要さを決めて進めているのですが、その中で気づいたことが。

一覧の中で優先順位をつけて上位(★5)にくるものほど「面倒」だと感じるものが多く、優先だと自分で分かっていても、後回しにしてしまい、結果できないまま終わるということが何度もありました。

なんで先にできないのか、後回しにしてしまうのだろうか?と考えていたら、優先なものほど「曖昧」な部分が多いからかもしれないぞと。

全部がそうではないのですが、僕自身を振り返ると、やることが明確になっておらず、10のうち3、4しか分かっていない状態でタスクにしていることが後回しになりやすいなーと。

そうでなくて、すぐに取りかかれるサイズ、10分の10がわかるとこまで分割することで「面倒さ」よりも「やって見よう」とする気持ちが勝ってやりやすくなる。

面倒だと感じたら、見えていない部分を考えて小さくする。これを意識するようになってから、優先的なタスクも進みやすくなることに気づけたのが最近の発見でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?