見出し画像

働く場所を変えると周りの反応も、気持ちも変わる

去年飲食業を卒業して、去年1年間は大分で移住生活をしていて今は沖縄の西表島でリゾートバイトをしています。

今の仕事はホテルのフロントマンの見習いをしています。とは言っても9日からは独り立ちをするので、見習い期間も終わりといった感じです。

まだまだ覚えることはたくさんあるけど、ホテルフロントをやってみて大変だけどやりがいがあるし挑戦してみてよかったと思っています。

40代で他の仕事を始める怖さ

それでも始まるまでは、料理しか作ったことのないやつにフロントマンが務まるのか?とか、今更新しいこと覚えられるのか?なんて考えていました。

でもやってみると自分が思っている以上に前向きに仕事に取り組んでいる自分に驚いています。

そのおかげか今の職場での評判はそこそこいいようで、フロントメンバー以外とも楽しく活動できています。

正直料理をやっている時は、追い回し(新人)の頃から要領が悪く周りとのコミュニケーションもうまく取れない性格で、人一倍苦戦した気がします。
それでも今は楽しく仕事ができるのがなぜなのか自分でも不思議に感じています。

移住して他業種に挑戦する

もちろん自分でも新人を教育してきた経験があるので、どうやったら仕事が覚えやすいのかはなんとなくわかっているつもりです。でもそれ以上に働く場所を変えたことが大きいです。

同じ業種で働いていたら、仕事自体はそれほど変わらないので馴染みやすいかもしれないけど新しい発見は少ない。
沖縄に移住したおかげで、簡単に変えることはできないしある意味覚悟が決まったおかげで仕事にも前向きに向き合えているんだと思います。

とてるマンを一生続けるとは思えないけど、今は過去にないくらい楽しく仕事ができているので、プチ移住生活も楽しくなりそうな予感がします。

働く場所を変えることで気持ちも変わる

もし今働いている場所で楽しく働けていないのなら、思い切ってリゾバをしてみるのもいいと思います。
今の家を残していても、住み込みで働くことで貯金もできるし自然に囲まれてリラックスすることができます。
短期移住体験をしてみるのは本当のおすすめです。

もちろん私みたいに、独身の40代は多くないかもしれな行けど、新しい働き方の形として働く場所を変えてみることを考えてみてください。

リゾートバイトで聞きたいことがあったら気軽にコメントしてください。

それではまた明日!

最後に

〜最後まで読んでいただきありがとうございます〜
最近noteを更新していなかったので、リハビリがてら40代で始めたリゾバ生活をゆるーく更新していきます。
リゾートバイトの裏側や、40代でリゾートバイトをする理由なんかを書いているのでこれからもよろしくお願いいたします。

音声配信でも似たような内容を配信しているので、興味がある方はそちらも是非お聞きください。
だいき@西表島ラジオ


いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨