見出し画像

なぞのやる気

10歳小学生男子、
サンタに疑問を抱きつつもプレゼントは欲しいので深掘りしないことにした、長男の、最近のお話。


暦の上でも実感的にも完全に冬に入ったと言うのに、なかなか上着を羽織ろうとしない。それどころか、夏のまんまの半袖・半ズボンで登校しようとする。
上着を着たがらない理由を聞くと、昼は暖かくなって上着が必要ないから、途中で脱ぐのがめんどくさいと言う。

(なら、最初から長袖着たらいいやん‥。)

いくらここが温暖な大阪南部とは言え、最低気温も一桁になったのだから、朝ぐらいは季節感のある服装をして欲しい。見ているこっちが寒い。

長男が行動を決める一番の大きな動機は、「面倒か、面倒でないか」。


朝の洋服を自分で選んで出すのが面倒なので、ほぼほぼ毎朝「ママー、服出してー」と言ってくる。
平日毎朝だと私ももれなく面倒である。そろそろ、母に頼らず自分で支度して欲しい。そこで、夏場はTシャツをハンガーにかけておいて、そこから自分で好きに着られるようにしてあった。干すのもハンガー、たたむ手間もなく一石二鳥。
ところが、ハンガー収納に慣れてタンスの開け閉めが面倒になった彼は、秋が来てもタンスの中のトレーナーやパーカーを出すことなく、夏物Tシャツを毎日「これでいい」と着ていた。

秋は駆け足で過ぎ去り、急に冬が来た。が、彼は毎日夏のままのTシャツスタイルを変えようとはしない。
何故って、タンス開けて探すのが面倒だから‥

よし。
面倒くさい面倒くさいというなら、こうしよう。

(朝、着替えの時間)「ママー、服は」
はい。これ。(ジャーン)
「え、ママこれ長袖やん!」
今日、寒くなるって蓬莱さん(※気象予報士さん)が言ってたで。
長袖嫌やったら、自分で好きな半袖探して出しといで。
「えー、めんどー。もうこれでいいわー」

‥という感じで、解決。秋冬用服をハンガー収納にすればいい話なのだが。とりあえずはこれで。


とは言いながら、自分たちが小学生の時も、毎日夏も冬も変わらぬ半袖半ズボンで学校来ていた子が、クラスに一人くらいは居たなーと思う。
それも、のび太くんが履いてるような、今よりももっと短い膝上のホットパンツみたいなやつだった。

5、6年生の時同じクラスだったA君も、毎日半袖半ズボンのスタイルだった。
そんな彼が、ある朝珍しく長袖シャツで登校してきた。その日は一日中クラスのみんなが彼の服を話題にした。
Aくんはうらめしそうに事情を説明した。
彼はその日も半袖で来ようとしていたらしい。が、風邪気味だからと、お母さんに無理やり長袖を着せられたそうだ。
私たちは真面目なA君とお母さんとのやりとりを想像して笑ってしまった。でも、お母さん、今はお母さんのお気持ちお察しします‥!

それにしても、Aくんは見た目シュッとした細い感じの子だったけど。あの頃、一年通してTシャツ短パンで学校に来るような子って、もっと筋肉質というか、ガチッとした、もしくはムチっとした感じの子が多かったイメージがある。そんな子たちは、休憩中も周りが寒くて震えてるというのに、どこが寒いん?と平気でグラウンドに遊びに出てたり。
(そう言えば、私が小学生のころは、まだ乾布摩擦があった‥服は、着ていた気がする。それとも幼稚園児の頃だったろうか??あれ、いつ頃からなくなったのかなぁ‥ところで、乾布摩擦かんぷまさつってご存知ですか。ググってくださいね。)

ともあれ、ひょろんひょろんの体形の長男は、どちらかと言うとそんな寒さに強そうな雰囲気には見えないのだ。スイミングは今も続けているから、体力や抵抗力はもしかしたら人よりついているかも知れない。そもそも本人が半袖でいける!と言ってるのに、親が先回りして長袖を用意するのは過保護なのかも知れない。たださすがに、冬中夏服で過ごさせるのはどうなんだろう‥という気がしてしまうのだ。急に朝晩寒くなったし、ほら、風邪とかインフルとかも流行ってるし。


てな訳で、最近は、毎朝「服‥」と言われたらサッと長袖と長ズボンを差し出していたのだが。

昨日、学校から帰ってきた長男は宣言した。

「やっぱオレ、明日からまた半袖着てくわ!」
え、何で?
何でオレだけ季節戻したの?

「だってさー、◯◯先生(担任の先生)がさ、
『◇◇(長男)、最近は長袖にしたんやな』って言うからさー」
(え、それだけ?)
「それに、(同じクラスの)△△くんも、半袖やし。
だから、ママ、もう長袖出さんといてよ。」

‥彼は、担任の先生が大好きなのだ。
だからって、それだけで‥
小学生って不思議。いや、男子って不思議というべきか。それともうちだけか。


かくして、彼は今朝も意気揚々とTシャツで登校して行った。
夫がギョッとしていた。おそらく、朝誘いに行った近所のお友だちのお母さんもギョッとしただろう。
明日の予想最高気温は12度。しかし、彼は明日もなぞのやる気満々なのである。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?