第二京しみず 介護老人保健施設

【医療法人清水会】老健 第二京しみずのブログページです。 【お問い合せ】☎075-60…

第二京しみず 介護老人保健施設

【医療法人清水会】老健 第二京しみずのブログページです。 【お問い合せ】☎075-605-7770【アクセス】京都市伏見区向島清水町45-1 https://ksmcs.jp/ks2/access/ <採用情報> https://ksmcs.jp/ks2/recruit/

マガジン

  • デイケア(通所リハビリ)ブログ

    第二京しみずの明るいデイケア(通所リハビリ)の暖かく笑顔あふれる日々をお伝えします。よろしくお願いいたします。

  • 入所のブログ

    介護老人保健施設、第二京しみずの入所生活を中心とした、日々の日常風景やスタッフ近況をお伝えするブログです。よろしくお願いいたします。

最近の記事

シロバナタンポポ(日本種) デイケア

シロバナタンポポは2年前に施設農園の片隅で咲いているのを発見しました✨ 今年も美しく咲いてくれました✨ 利用者さんにもシロバナタンポポを見てほしいのですが、利用者さん目線からは 見えない所に咲いているのが残念です 😅 日本種のタンポポなので、大事に守っていきます✨ 利用者さんが見えるようにシロバナタンポポを移植しようと思いましたが、 以前にタンポポを移植した際に、根付かず枯れてしまった事があるので 大事をとってシロバナタンポポの綿毛の種をまきたいと思います✨✨ 綿毛を採取し

    • 施設農園 椎茸原木    デイケア

      4月9日、直径5.5センチに成長しています✨ ナメクジの被害は大丈夫です😊 私が貰おうかなぁ✨ 椎茸収穫するよ〜〜😊 椎茸貰っちゃたぁ〜〜😊 えぇ〜〜〜ダメなの😆 そうなんですよ😅 今回はこの1本なので皆さんに見てもらうように しばらく展示しておくんですよ✨ それに少し硬くていつもの椎茸の柔らかさが無いので 食べれないと思います😅 と言う事で今回の椎茸は食べなかったですが、次回に期待します😊

      • 風船バレー🎈

        三階療養棟では毎日レクリエーションを行っていますが、その中でも風船バレー🎈は皆さん積極的に参加されてます👍 打ち上がった風船を目でしっかり追って、落ちてきたら手で勢いよく返して下さります。 まだまだ若者には負けん😄と言わんばかりに思いっきり風船を叩かれていました。

        • リハビリのご様子

          2階療養棟でのリハビリテーションの様子をご紹介します。 リハビリ職員と利用者様とで画用紙を使った工作を行いました。 4月に入り、暖かくなってきましたね😊そこで、春らしい工作を作れないかと思い、画用紙を使ったお花🌷を制作する事になりました。春らしく、黄色やオレンジ色といった明るい色の画用紙を使って、協力して和気あいあいと制作していきました。 皆様頑張って制作されているところを少しお邪魔して写真📷を撮らせて頂こうと声掛けすると、最初は「恥ずかしいわ😳、ちゃんと出来てるかな?」

        シロバナタンポポ(日本種) デイケア

        マガジン

        • デイケア(通所リハビリ)ブログ
          49本
        • 入所のブログ
          18本

        記事

          マリーゴールド植替え   デイケア

          土いじりは久しぶりやなぁ😊 えぇっと、スコップで穴を開けてココに苗を植えたらええねんなぁ😊 綺麗な花を咲かしておくれやぁ💐 私は花の植替えは大好きやねぇ😊 マリーゴールドの花が咲くのが待ち遠しいわぁ ポットから大きなプランターに引っ越ししてマリーゴールド達も嬉しそうですね 😊 可愛くて綺麗な花が咲くのを待ってるよ〜〜😊

          マリーゴールド植替え   デイケア

          藤の花びら折     デイケア

          藤の花びらを折ってもらっています😊 折ってもらった藤の花びらを繋げて藤棚のように吊り下げています✨ 鯉達も元気よく空へ昇っています🎏 小さな鯉達は、利用者さんに貼ってもらいました🎏 この辺に貼ってもええかなぁ🎏

          藤の花びら折     デイケア

          新しいゲームが出来たよ😊   デイケア

          紐の真ん中をセンターに置いてゲームが始まります✨ 運動会の綱引きと同じルールです✨ よーいどんのかけ声と同時にひもを巻き取り、どちらが早く巻きとるかというゲームです✨ 利用者さんには2人1組になってお互いに協力し合いながら、リハビリも兼ねたゲームになっています😊

          新しいゲームが出来たよ😊   デイケア

          マリーゴールド種子蒔き   デイケア

          細長い種子やなぁ この種子上下があるんやなぁ 早よ芽が出てや🌱 うちの蒔いた種子も早よ芽が出てなぁ🌱 ワシも種子蒔きの手伝いさせてやぁ 皆様、愛情たっぷりに種子を蒔いてくださいました😊 水をたっぷりやって、後は芽が出るのを待ちます🌱 発芽率は50%なので全てのポット芽が出るかは分かりませんが、 楽しみに待ちます🌱

          マリーゴールド種子蒔き   デイケア

          メソッド(大人の学校)、 集団体操  デイケア

          本日の講師は、今年2月に入職されました小山純平さんです✨ まだまだ慣れない環境で一生懸命に利用者さんに笑顔で接して 頑張ってくれています✨ 小山さんは人との交流が好きでお話も笑いを入れながら新人とは 思えないくらいの話術です😊 集団体操のワンシーンです🤸 しっかりと片足を上げてバランスも良いですね✨ これからもデイケアのスタッフとして頑張ってくれると思います♪

          メソッド(大人の学校)、 集団体操  デイケア

          「嚥下を助ける姿勢」

          ふとした瞬間に水分が気管に入ってむせることがありませんか。飲み込むにも力やタイミングが重要で、老化や病気で低下することがあります。機能や能力を維持することはもちろん大切ですが、姿勢を調整することでリスクを軽減できる場合があります。 食事の時の良い姿勢というと・・    足底は床に、座面には両側の座骨をきちんとつけて下半身を安定させます。そうすることで上肢が使いやすくなり、楽に食べ物を口に運べます。また、頚部の嚥下筋が効率よく働くことで誤嚥を防ぎ、さらに舌と上顎で食べ物を押し

          🖌習字クラブ🖌

          習字クラブのご様子です(╹◡╹) 「 はる 」を書きます まずは一画目の「 レ 」から大事に練習中

          春の息吹    デイケア

          チューリップの蕾が出てきましたよ🌷 可愛い花を待ってるよ〜〜🌷 蝋梅の枝を剪定して枝を3本挿木にした所、3本共根付いて新芽が出てきました🌱 来年は沢山の蝋梅の花が咲くと思います✨ 雨の日が多くて寒いのでビニール袋をかけ雨と寒さ対策をしています✨ 雨にも負けず、寒さにも負けず、頑張ってよジャガイモさん🥔

          春の息吹    デイケア

          施設に枝垂れ桜満開🌸🌸🌸   デイケア

          わぁ〜〜 見事な枝垂れ桜やなぁ〜🌸🌸 ホンマに桜の通り抜けや🌸 やぁ〜こんなに綺麗になって😍 凄いわぁ、見事な枝垂れ桜やわぁ🌸🌸 めちゃめちゃ綺麗やん🌸 これは凄いなぁ〜✨ デイケアに来る楽しみがまた増えたわぁ〜〜😊🌸 利用者さんも職員も枝垂れ桜のトンネルを通る度に笑顔が見られます🎵😄🌸

          施設に枝垂れ桜満開🌸🌸🌸   デイケア

          「2か月に一度のバッカスクラブ🍜」

          2階療養棟では2か月に一度バッカスクラブを行っています。 ご希望された方や職員からお声掛けした方に集まっていただき、いつもおられるフロアとは別の場所で、いつもとは違う夕食のメニューを召し上がっていただきます🍴 今回は、5名の利用者様に参加していただきました。 本日のメインのメニューは「ちゃんぽん」です🙌 普段はなかなか出ないメニューなんですよ😋 そういうメニューが出るのもバッカスクラブの良いところです。 バッカスクラブでは、希望者にはアルコールの提供もしています。 今回希

          「2か月に一度のバッカスクラブ🍜」

          じゃがいも栽培バック   デイケア

          種子芋を植えるよ🥔 種子芋の品種は「ぽろしり」と言うポテトチップス用品種です🍟 沢山のじゃがいもが採れますように🥔 ワシらもお手伝いしまっせ🥔🥔🥔 楽しみやなぁ〜😄 植え付けたじゃがいもバックに水をたっぷりやって 後は芽が出るのを待つだけです🥔🥔🥔 早く芽が出て沢山のじゃがいもが採れますようにお願〜〜い✨

          じゃがいも栽培バック   デイケア

          運動器機能向上を目指して

          当施設ではデイケアの要支援ご利用者に、運動器機能向上を目的とした機能訓練を実施しています。 運動器とは身体機能に関わる組織や器官の総称です。筋肉、腱、靱帯、骨、関節、神経、脈管系など、身体運動に関わるいろいろな組織や機関によって構成されていて、この機能が衰えると、転倒して骨折したり、関節疾患など様々な疾患や障害を来してしまいます。このような運動器の故障が原因で、要支援や要介護になる割合が多くなっているそうです。高齢でなくとも、40代から運動器の障害に病的な変化が起こっていて

          運動器機能向上を目指して