見出し画像

旅日記:出雲大社と鳥取砂丘と広島(その2)

前回(その1)はこちらから。

米子・鳥取・出雲から夕方に「特急やくも」に乗って、岡山を経て広島にきました。

広島お好み焼き(1)

午後9時を回ってから広島駅に到着。広島でお好み焼きを食べたかったわけですが、閉店じゃ仕方ない。

と思いきや、ここだけ開いてました。

広島駅近くのビルにあるお好み焼き屋さんたち

駅前ひろばには多数のお好み焼き屋さんが…。これだけ選択肢があると、どこも選べなくなるという販促の原理だか心理がありますが、まさにそうなりそうな予感。

電光石火さんは都内でも食べることができますから、それ以外を選択。結局、どこに入ったか覚えてなくて。でも、お好み焼き食べました。

申し訳ないのですが、お店の名前の記憶が…

夜遅くにこんなにヘビーなものを食べるべきではなかったかもしれません…。こんなに量が多いなんて。ビールを注文しなくて正解でした。

シェラトングランドホテル広島

今回は広島への到着も遅くなると思って、駅前のシェラトングランドホテル広島さんに宿泊。

部屋からの広島の夜景がきれい!

広島駅前の夜景

昨日の夜にヘビーなものを食べたのに、朝ごはんが宿泊に含まれるとなると、どうしても食べてしまう…なぜなら、シェラトングランドホテルの朝食バイキングはとても美味しいからです。

シェラトングランドホテルの朝食は大好きです

朝食はバイキング。昨日の晩御飯がヘビーだったこともあり、今回の朝食は軽めにさせていただきました。ここはパンがとても美味しいです!

以前に比べて、観光客が増えていました。朝食バイキングでも満席状態が続いていました。


原爆ドーム&平和記念公園

原爆ドーム

原爆ドームに来るのは、高校の修学旅行ぶりでしょうか。仕事では原爆ドームのすぐ近くに何度か来ているのですけどね。

原爆ドームも通称で、元々は「広島県産業奨励館」という、当時としては大胆な洋風の建築物だったそうです。原爆の被害により、ほんの一部だけが形をとどめているようなんです。

わたし達の記憶には、原爆ドームとして上の写真のような形が記憶されています。


平和記念公園から原爆ドームを望む

平和記念公園には、多くの観光客がいました。この画角の写真を撮るために、観光客のみなさんが列をなしていました。

きっと有名な画角だろうと思い並んでみると、ビンゴ!面白い写真が撮れたと思っています。


おりづるタワー

空いていて快適!

原爆ドームのほぼ隣に、おりづるタワーがありました。以前からあったかなぁ?と思ったり。

入館には入場料が必要で、大人2,200円。この入場料には賛否があったようで。当初は1,700円だったそうなのですが、いつの間にか値上がりしたのでしょうかね。

上から見た原爆ドーム。当時の建物の全貌がわかるような気がします

そう。原爆ドームを上から見てみたかったのです。おりづるタワーからなら、原爆ドームを上から見下ろせるなと思って。だからわたしには、2,200円の価値がありました。価値って買う側がその賛否を決めるものだと思うんです。わたし的には2,200円でも普通。観光地でありながら、館内が空いていたのも好材料です。予想来場者数よりも大幅に少ないという点では一考の余地はありそうですけど…

上から見ると想定どおり、原爆ドームの元の形が推測できます。現存しているのは、本当に建物の一部のみ。ちょうど建物の中心部が残ったような感じです。

今から80年近く前の原子爆弾に関する技術でこの破壊力です。その後の技術の進歩を考えると、核兵器は人類にとってとても危険なものであることがよく理解できます。

おりづるタワーから平和記念公園方面

上の写真の青い建物の上空あたりで原子爆弾が爆発したのだとか。

宮島&厳島神社

厳島神社から鳥居を望む

原爆ドームから路面電車とJRを乗り継いで宮島へ。宮島も高校の修学旅行以来だったりして。

宮島の野生の鹿

宮島といえば野生の鹿。修学旅行でやってきた30年ほど前は、鹿の餌(鹿せんべい)や鹿のフンがお土産として売られていたと記憶しています。友達に鹿せんべいを渡すと、鹿が猛ダッシュで友達に寄りついてきたことを記憶しています。黒い学生服が、鹿の鼻の粘膜でテラテラ光って…笑。

今は、鹿せんべいなどどこにも売っていません。

宮島では以前から、野生の鹿の生態については議論になっていたようです。鹿に餌を与えることで野生の鹿が市街地に増えてゴミを漁ったり、問題になることも過去にあったとのこと。

10年ほど前から、宮島では鹿に餌を与えることが禁止されていたようで、2022年には自然公園法が改正されて、宮島を含む国立公園特別地域などでの野生動物に餌を与えることが違法になったそうです。

どーりで、鹿せんべいが売ってないわけだ。

厳島神社

宮島の厳島神社といえば、海辺に建てられた不思議な神社。厳島神社の建立は6世紀後半とも言われています。宮島全体が「神」として信仰されていたこともあり、土地や木々を傷つけないようするために、海に社殿や鳥居が建てられたのではないかと考えられているようです。

当時の技術で海辺に神社を建立するのって、すごいな、と思って厳島神社を見学させていただきました。海中の砂地にある土台が安定しなくて傾いたりしないのかなぁ、など。素人な発想ですね…

厳島神社より

台風により工事中と聞いていたのですが、厳島神社の多くの部分を見学することができてよかったです。

現在の建築技術を持ってしても台風で被害を受けてしまいます。過去に何回被害を受けて修復工事をしてきたのでしょうか。


路面電車で広島駅へ

宮島の路面電車の駅。立派です!

宮島からは路面電車だけで広島駅に戻ってきました。1時間近く乗ったような…。宮島に近いところでは、路面電車もかなり激走します。路面電車というよりも普通の電車のような感覚がありました。

広島の市街地から離れると路面電車は道路との併用軌道ではないのです。そのため、もっとスピードが出せるんですね。ただし、鉄道と違って軌道運転規則が適用されるため50kmが最高速度になります。

ちなみに道路との併用軌道の場合は40kmが最高速度です。


広島お好み焼き(2):麗ちゃん

行ってきました!

さて、広島駅に戻ってきて、一番行きたかったお好み焼きの「麗ちゃん」。出張で広島に来た時にも、ここには立ち寄れなかった記憶が。いつも長い行列ができているのです。ここは広島駅のお店です。

カウンターで食べました。お好み焼きをつくるところも間近で見れる特典付き!

お好み焼きを調理するオペレーションが参考になる。ものすごく仕組み化されているんです。鉄板ごとに調理する順番が決まっていて、お客さまの待ち時間を減らす=回転率を上げる、仕組みが整っていました。

写真が下手くそで申し訳ない…

味は写真以上に美味しかったです。麗ちゃんが一番自分的に好みかもしれないです。


広島お好み焼き(3):みっちゃん

帰りは広島駅からバスに乗って空港へ。新幹線だと4時間以上も乗らないといけなくて。飛行機と新幹線、どちらも帰宅時間は同じくらいなので、今回は飛行機にしました。

広島空港は市街地から離れているんですよね。ちょうど暗くなる頃に広島空港に到着。

飛行機に乗るまでに時間があったので、フードコートに立ち寄ると「みっちゃん」を発見。

みっちゃん@空港

もう一枚、広島お好み焼きをいただいてしまいました。空港のフードコートにあって、ほとんど待ち時間ゼロ。これは穴場だと思います。みっちゃんも美味しい。過去にも広島駅の下で食べたことがありますが、広島空港でも同じ味(だと思います)で美味しい。

みっちゃんの方が麗ちゃんよりも、美味しそうに写真が撮れました。

ということで、出雲大社と鳥取砂丘と広島の旅は終了です。1泊2日という短い旅でしたが、十分に楽しめました!


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?