マガジンのカバー画像

寿庵オリジナル企画

325
大山を学ぶためのいろいろなイベントを開催。初めての登山をサポートする「登山学校」、大山を楽しむ・学ぶ・遊ぶ「エコツアー」、鳥の観察会「じゅあんとりクラブ」、ビュースポットでコーヒ… もっと読む
運営しているクリエイター

#キノコ観察会

募集スタート!【2024年4月~6月】春ツアー&イベントのご案内です。

予定は変更になる場合もあります。 ※定員に達しました。キャンセル待ちで受け付けます。4/6(土)・7(日)「変形菌ワールドを探検」 詳細は下記のNoteへ 4/9(火) 平日ハイキング「イワウチワの伯州山」まったりゆっくりお花ハイキング 体力度★ 技術★ 【日時】4/9(火) 9:00〜14:00 【参加費】3,000円 【募集数】10名 【集合場所】赤和瀬駐車場 【申込方法】こばガイドへ  お客様の情報(名前、住所、電話番号)を記載の上、メール(ladybird.gui

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第14回)~晩夏のキノコを探す~(9/2)

9月にはいっても夏日が続いて、大山は雨もそこそこ降ってしっとり蒸しっとしています。これは夏のきのこが見れる機会にはうってつけだろうということで、標高のやや低い大野池の湖畔の道を歩くことにしました。 まず、大山寺から県道を下っていると、道端に真っ赤なタマゴタケが目に止まりました。この周辺はミズナラなどの林があるので、それらと共生しているのでしょう。他にもテングタケ類やイグチ類などが色々。 さて大野池には、コナラ、クヌギ、シデ類、楓類などの落葉広葉樹や、カシ類などの常緑広葉樹

【募集】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第14回)~初秋のキノコを探す~(9/2)

不定期開催のクラブ活動のお知らせです。9月秋の草花も咲き始める初秋。菌蕈研究所の牛島先生と一緒に、森を歩きます。夏には見られないきのこも出てきているはずですね。ぜひ、観察会に出かけましょう!! 【申し込みについて】 お客様の情報(名前、住所、電話番号)を記載の上、 メール(daisenguesthouse.juan@gmail.com)、もしくは こちらのイベント参加申込み・お問い合せフォームからご連絡くださいね。 ちなみに・・ 大山町のきのこマイスター??のS氏から、

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第12回)~初夏のキノコを探す~(5/28)

5月の終わりの新緑の大山は天気に恵まれ、新緑とたくさんの鳥のさえずりと心地よい風で気持ちの良い観察日和でした。最近雨が少なく、川床の阿弥陀川も渇水気味で森の地表も乾き気味、ということで湿気の多そうな大山寺参道から歩きました。 大きな切り株にはウラベニガサが苔の間から。この種類はシイタケの朽ちたほだ木の周りなどによく発生しますし、このような朽ちた木を好む性質があります。ウラベニガサの生態的特徴の一つです。 参道の石畳のそばには冷たい大山の水が流れています。小さなワサビが一つ

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第11回)~秋のキノコを探す~(10/2)

今年はこれで最後のきのこクラブです。U先生もこれからは毎週末観察会のお仕事のようで、ご都合がつきませんでした~!残念!ということで、報告はU先生より。 秋の初め、大山は少し乾燥気味でした。前日の下見では硬いキノコが目につきましたので、やや湿気の多いそうなところを観察しました。当日は朝から快晴、大山寺参道を経て、僧兵コースを歩きました。 苔むした石垣には、ノボリリュウタケが石垣の間に、住むように生えていました。まるでキノコのアパートのようでした。 苔むした所はやはり大小の

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第10回)~夏から秋のキノコを探す~(9/4)

7月は夏のキノコに出会いましたが、9月は秋のキノコも混じってバラエティー豊かなキノコになりましたね。活動報告はU先生からです。写真はYさん、Kさん、そしてU先生からの提供です。ありがとうございます。 今回は夏から秋のきのこがテーマ。大山はここ最近の雨でしっとり。当日は良い天気で暑い日でしたが森の中は空気が涼しく感じられました。 散策場所は大山寺参道付近の森の道。森の中に入らずとも道端にもたくさんの種類が見られました。まず、宿近くでもあちこちにある杉の枝の下側には白いコウヤ

小さい世界を知ること。

先日の日曜日は寿庵きのこクラブの開催日でした。雨上がりというタイミングでの観察会に、なかなか(見るものが多すぎて)足の進まないみなさん。 その活動の報告は追ってさせてくださいね。⇒こちらに報告です。 森に潜んでじーっとしてるので、正直怪しい軍団ですね。まだ鳥クラブは双眼鏡を持ってるので、何をしているか一目瞭然ですが、こちらのクラブ活動は怪しすぎます。なもんで、 「寿庵でしょ?怪しい軍団見たよ!」って報告を受ける日でもあります(笑)。 いやいや怪しいの大歓迎です。怪しい

【募集】きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第10回&11回)

7月に開催後、次は9月と10月を予定しています。毎月色々なキノコが見れますが、やはり秋になると数も増えてきますね。まだどのあたりへ散策へ行くかなどは未確定ですが、日程だけ決まりましたので、ご案内いたします。 きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」 【日時】9月4日(日)・10月2日(日)  ※9月の会は終了いたしました。 【定員】 10名程度 【参加料】 1000円 【集合場所】(未定) 【集合時間】(未定) ※3時間程度の散策になります。 【注意点】 キノコ狩りではありませ

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第9回)~夏のキノコを探す~(7/9)

今年は空梅雨で、雨があまり降りませんでしたね。その為キノコの発生も少なく感じます。今回は観察会の数日前に雨になり、期待して観察会を行いました。ただし、当日も雨‥。雨の中の観察会でしたが皆さん楽しまれたようです。報告はU博士より。 第9回 寿庵きのこクラブ(夏の部)日時2022年7月09日 観察コース:中国自然歩道 松林  9回目の寿庵きのこクラブは夏のきのこがテーマ。本日は小雨の中決行しました。大山とその裾野は連日の雨でしっとり、むしっとしていました。フェイスブックの公開き

【募集】きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第9回)

今年は隔月で開催しているきのこクラブです。今年の第二回目は7月9日(土)になりますので、ぜひご参加くださいね!! きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」 延べ回数で第8回目のクラブ活動になります~! 森の中の遊歩道をゆっくり歩き、 足元にある小さな世界をじっくり見ていきましょう。 キノコだけではなく、粘菌や地衣類など 今まで見逃していた色々なものをじっくり観察しましょう。 【日時】7月9日(土) 9:00~(時間未定) 【定員】 10名程度 【参加料】 1000円 【集合場所

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第8回)~春のキノコを探す~(5/28)

今年初の「きのこクラブ」を先日開催いたしました。今まで気にしなかった足元の色々な世界を知ることができるため、参加の皆さんも開催を心待ちにしておられます。今回の報告はきのこクラブの名誉会長?であるU博士よりいただきました!光栄です~。 第8回 寿庵きのこクラブ(春の部)日時2022年5月28日 観察コース:治山道路から寂静山を経て大山寺石畳参道 今年で8回目になるきのこクラブ、今年1回目は天気も良く心地よい風が感じられました。 雨が少なかったのか、山や地面は少し乾燥気味でした

【募集】きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第8回)はじまるよ!

またクラブ活動の時期になりました。昨年からスタートしたきのこクラブです。きのこ博士はとっても忙しいので、今年は隔月の開催で行きたいと思います。予定月は5月、7月、9月、10月(まだ未定)、11月です。 そして今年の第一回目は5月28日(土)です。 きのこ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」 昨年から数えると第8回目のクラブ活動になります~! 森の中の遊歩道をゆっくり歩き、 足元にある小さな世界をじっくり見ていきましょう。 キノコだけではなく、粘菌や地衣類など 今まで見逃していた

【お知らせ】2022~2023年の登山学校・エコツアーについて

2021年~2022年3月までの寿庵ツアーはすべて無事終了いたしました。これからは2022年4月からのツアーなどを作る作業を行います。今年も寿庵とガイドこばと二人三脚で行います。下記はガイドこばよりの報告です。 みなさん こんにちは! ガイドこばです。気づけばもう3月も末、雪も解けてきてますね。春が待ちどうしいような、まだ雪で遊びたいような複雑なところですね。 さて、4月からの登山学校とエコツアーの日程と内容ですが、4月中にはひとまずの予定を発表出来ると思います。遅くなって

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第7回)~晩秋の海岸黒松林のきのこ~(12/5)

いつも山の中を徘徊の寿庵きのこクラブでしたが、今回は山を離れ、海岸へ行ってみました。海岸にもキノコ??と思いましたが、いろいろ発見できて楽しいクラブ活動になりました。報告はTさんからです。 晩秋の雨混じりの天気の中、海岸のキノコを探して歩く。海岸でキノコって、イメージないけど、よーく見ながら探していくと、あるある・・。 まずは草地に菌根菌のキツネタケ(写真上)と、ウラムラサキ(写真下)。参加者はヒダの優雅さに魅入っていました。 さぁ、松林に入ると・・・さっそく目の前の松