見出し画像

「Yahoo!ニュースで見つけた「4月1日から居場所を失ってしまう方へ」を見た考察」

こんにちは。良ちゃんこと良平です。

現在34歳。人生100年時代に仕事もプライベートも挑戦し続け、多くの人に貢献しながら多くの仲間とそれぞれのやりたい事をコミュニティ化し「村」を創るというビジョンを掲げています。

このアカウントでは自身の転職エージェントの活動や転職活動中の方への情報提供、職業紹介、プロスポーツ選手の紹介など、日々の仕事やプライベートに活かせる気づきになればと思い投稿しています。
最近、出し始めている有料記事公務員からの転職についてNoteから表彰されるなど、少しずつですが内容や文章力でご評価を頂いています。
いつもご覧いただきありがとうございます。

こちら、自己紹介記事ですのでぜひ読んでみてください。

別のアカウントでは、フライドポテトアンバサダー活動についての活動記録、フライドポテトの魅力を伝えていく活動にチャレンジしています。

今回は、新年度の時期にふと見つけた
トピック「4月1日から居場所を失ってしまう方へ」を読んでの
転職エージェントとしての見解を簡単にまとめてみました。

1.世代関係なく求められる「自律・自立」のスタイル


話題とさせていただきいた記事は、下記になります。

ここで書かれている内容としては、就職難による大卒の方の無職や無所属が社会問題となっている、という点です。

最初にお聞きします。

「皆さんには、自分の居場所はありますか?」

副業や複業、フリーランスの増加、起業という選択肢があり働き方は多様化してきています。ただ、依然として多数派は「学生卒業→就職」というコースを通るかと思います。
しかし、終身雇用や年功序列はとっくに終わっており、レールに乗る従来の形から自己責任でキャリアを形成していく形に確実に変わっています。新卒、中途という企業の採用方針も、「何を学んできたか」より「何ができるか」という現場主義、実力主義になってきています。

学生卒業後に無職、無所属という事は、世の中に貢献できていないとみなされてしまいやすく、社会から厳しい評価を受けやすくなってしまっています。

実際に、離職期間が延びれば延びるほど、就職や転職が難しくなります
もし仮に新卒入社が果たせなかったとしたら、どんな形でも働くことをお勧めします。それは、アルバイトでもいいのです。働くとは、はたを楽にする事、目の前の人に貢献するという大なり小なりの社会貢献なので、その責務を何かしらの形で果たしていく事が、社会人としてとても重要です。さらに言えば、一人でできる個人スタイルのお仕事よりも、他者とより関わるコミュニケーションの場を意識して飛び込んでいく事も重要です。


SNSも発達していますが、人間は対面でこそ刺激を受け、成長していきます。今は副業が増え、個人で稼ぐ手段も増えてきていますが、対面の機会が少なくなると、コミュニケーションの勘が薄れていくと考えています。
よく、久々に人と会って喋ろうとした時にろれつが回らない、頭のキレが悪い、なんて経験はありませんか?それが至るところで起きています。

コロナ禍によるリモートワーク、在宅勤務によるリアルなコミュニケーションの減少です。場数や対面の機会や減れば減るほど、人間は弱くなります。より意識的に対面の機会の価値が上がっているのではないでしょうか。

現代は、「いかに他者と上手く関係を築き、成果を創っていけるか」が評価に直結します。以前からご紹介している「ポータブルスキル」の威力も年々増しています。
人と上手く渡り合っていけるかどうか、人間関係を築いていけるかどうかの差が、やがて大きな差となって、結果的に収入の差、格差につながってきているのです。

2.自分で探し、自分で選ぶ「コミュニティ時代」

私たちは、まさに仕事以外の部分でも多様性の時代を生き抜いていく必要があります。
個人主義でありながらも、コミュニティの時代であり、複雑な時代ともいえます。
それは、家族、職場、そして第三のコミュニティ(サードプレイス)が人生の豊かさを決める要素と言ってもいいほどになってきています。

職場以外の、社外のつながりをどれだけ持てるか?
人間関係、信頼関係が「無形資産」なのです。
こちらは、名著である『ライフシフト』人生100年時代をどう生き残り続けていけるかが書かれており、以前に私も読んだ所感を投稿しているのでよかったら見てみてください。

金融資産を稼ごうと、副業を始めるかも多いかもしれません。
FXや不動産投資、アフィリエイト、仮想通貨など、世の中に存在する副業の種類は多岐にわたり、増え続ける一方です。
しかし同時に、リテラシーが不十分で始める人も多く、ギャンブル化して資産を増やすどころか、負債にしてしまい自分を苦しめてしまう人も増えているのが現状です。そして、助けてほしくてもそういった存在がいない、頼れる人がおらず、という人も現れてしまっています。

頼れる人はいるか?損得勘定抜きに付き合える親友はいるか?
自分以上に自分の事を気にかけてくれる理解者が肉親以外にいるかどうかが、長い人生の幸福度を決めていくと言っていいでしょう。
そんな人とのつながりが、自分にとっての大切な居場所とされるようになってきています。
コミュニティの属性も、ビジネスなのか、趣味なのか、SNS上の世界のみなのか、種類も様々です。コミュニティを自分で選び、決めていくのが今の時代です。

私には、今ではご縁があり、このブログを投稿する契機となった
人材紹介事業を展開されている業務提携元にあたる社長との出会いから
コミュニティの重要性を自分事に捉え、友人関係を広げる努力を始めました。
家族以上と言えるほどの方も、飲み友達も数多くなりました。(私自身はお酒は弱いですが)
そして、自分自身のキャリアアップと同時に、多くの方に影響を与え、その影響の輪ももっともっと広がっていくと考えています。
大事な人を守り、幸福を与えていくにはお金や場が必要です。
そのために稼げる自分、多くを与えていく自分を目指して日々、私も全力で奮闘中です。

一緒に楽しい人生を創っていきましょう!

次回は「5月は転職活動を加速させる絶好のチャンス!その理由とは」について投稿いたします、お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?