最近の記事

大事なのはゴール設定④

ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回の続きです。 捨て活コーチングの課題である「ビジョンボードづくり」。 素案ができたのは、一か月くらい過ぎてから。 コーチングを受けたり、同時期に始めたお仲間さんのビジョンボードを参考にしたりして、やっと絞り出したというものでした。 作ってみたけど、やっぱり出てきたのは「これが本当に私のやりいたいことなの?」という疑問。 「体験出来たらいいなぁとは思うけど、ビジョンボードってこんな感じでいいんかな

    • 大事なのはゴール設定③

      ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回の続きです。 私の心のトゲを抜くためには「自分の心からの達成感」に「人からの客観的な評価」が、私には必要だと感じたと綴りました。 でも、これは最初から明確にそう思えたのではなく、コーチングセッションを受ける中で、自分のアウトプットとして出てきたものです。 捨て活コーチングを受ける中で、最初のころに「ビジョンボード」の作成の課題があります。 「ぶっとんだ夢」をボードの中で描き、毎日みるのです。

      • 大事なのはゴール設定②

        ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回の続きです。 「なぜ、そうなりたいのか」「そうなるためには、どうすればよいか」ゴールを決めないと、現状の延長でしかならない。 体の調子が悪く感じられてきたのと体重が増えてきたからという何となくの理由で晩酌をやめ、ダイエットをしようと思った私。 でも、なんでダイエットしないとダメなんだろう。 健康のためには、身体に気をつけることは大事。 でも。 なんで毎日お酒を飲んじゃだめなの? 一口くらいだ

        • 大事なのはゴール設定①

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回、晩酌をやめたことを綴りました。 習慣化していた晩酌を半年やめられているのは、「理想の自分」を描くことができたから。 捨て活コーチングでは、「脳のしくみ」「ゴール設定の大事さ」などについても学びます。 まず、最初に学んだのは、「私たちの夢はかなっている」ということでした。 「え?どういうこと?」と思いました。 私たちの脳の機能として「恒常性維持機能(ホメオスタシス)」があります。 この機能は「安

        大事なのはゴール設定④

          やめたもの ~晩酌~

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 捨て活のコーチングを受ける前から、やめたもの。 それは、晩酌。 私は、お酒が大好き。 日々のストレスをおいしいお酒とおつまみで解消しておりました。 そんな私が、晩酌をやめました。 理由は、2つ。 体の調子が悪くなってきたこと。 体重がめきめき増えてきたこと。 やはり、年を重ねると色々とでてきます。 きちんと体のメンテナンスをしないとだめだと思いました。 ダイエットをしてはリバウンドを繰り返してい

          やめたもの ~晩酌~

          朝活について④

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 捨て活を実行する中で、自分の悪い習慣を捨て、良い習慣を身に着けようと受けたセミナーについて、綴ります。 受けたのは、日経クロスウーマンによる朝活についてのセミナー(池田千恵さん講師)。 4月の毎週木曜日、朝6時から1時間開催されました。 アーカイブもありますが「行動が大事」なので、私はリアルで参加。 4回目のテーマは「これからの生き方編」。 この講義が、やはり一番心に沁みました・・・。 「朝は再起

          朝活について④

          朝活について③

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 捨て活をする中で、「良い習慣化」とするために取り組み始めた「朝活」。 この投稿も「朝活」で取り組んでいます。 この朝活について、日経クロスウーマンの一か月に4回開催された池田千恵さんのセミナーを聞いて、色々と参考となることがありました。 「朝活失敗パターン3つ」 1.Have to 優先 2.気合で頑張る 3.目先にとらわれる この逆をすれば、朝活は成功する。  「自分で自分の人生を邪魔しない」

          朝活について③

          朝活について②

          今回もご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について、綴っていきます。 私が捨て活をする中で、「良い習慣を身に着ける」ということで発見した「朝活」。 「早起き」という良い習慣を身に着けるためには、どんなことを心がけたらよいのでしょうか。 朝活の良さについてセミナーをしている池田千恵さんによると、「動機がネガティブかポジティブか」ということ。 「have to(やらなきゃ)」ではうまくいかず、「want(やりたい)」だとうまくいく。 確かに。 この朝活では、「wa

          朝活について②

          スマホのプラン見直し

          今回もご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 朝活について、綴ろうと思いましたが、ちょっとその前に綴りたいことができたので、先に。 子供がいよいよスマホデビューすることになり、私もプランを見直した方が良いかなと、そのことを考えて一日終わってしまいました。 改めて、私は一つの携帯会社にこだわりすぎていたのかなということを実感。 メアドを変えるの面倒だとか。 なんとなくブランド感とか。 まあ、いやだったら戻ればいいので、一度変えてみようかと思

          スマホのプラン見直し

          朝活について①

          ご縁をいただき、ありがとうございます。 私の捨て活について、綴っていきます。 前回、捨て活をしているなかで、あまりよろしくないであろう習慣を捨て、 「早起き」という習慣を身に着けたいと思ったことを書きました。 で、ご縁があった池田千恵さんのセミナー。 全部で4回ありました。 池田千恵さんは、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』というビジネス著を出版し、現在は、働き方改革・組織変革のコンサルティングを手掛けていらっしゃいます。 第1回目では、『忙しい中で

          朝活について①

          「早起き」を習慣化したい

          ご縁をいたさきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 捨て活では、モノだけでなく悪しき習慣についても手離すというか、良い習慣に変えていくことが大切とされています。 私が良い習慣としたいと思っているものの一つ「早起き」。 私は、小さいころから宵っ張りで(これもバイオリズムが関係していると思われる)、朝は苦手としていました。 夜遅くまで起きているのですから、当然といえば当然なんですが。 なぜ、早起きを習慣化したいのかと思ったのは、「色々と成功された方の話

          「早起き」を習慣化したい

          捨てることに集中してみたら

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回、「ダメ出し星人」が襲ってきたことを書きました。 「あ゛~~~っ!」と叫びたくなるくらい、な気持ちになっていました。 で、あまり考えなくて済むように、「捨てる事だけ」を考えたり、実行しようとしました。 仕事場でも、つい溜めてしまっていたものを処分したり。 ちょうど、不用品で売れそうなものを見積に出していた結果がメールで届いたので、夕飯を済ませた後、店舗へ持ち込もうと決めたり。 仕事のスキマ時間に

          捨てることに集中してみたら

          ダメだし星人が私を襲う

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 前回の記事で、「少しでもできた自分をほめる大切さ」に気づいたと書きました。 書きましたが! 私の頭の中で、ダメ出し星人がサンバを踊りながら「〇〇できてないからダメなんだよ~♪」とか「ほらほら、今のままでいいじゃん!どうせできないんだら♪」とか、話しかけてきました。 気分を変えようと、自己啓発本を読んでたら、さらになんだか「あ゛~」となってきて、今あんまり楽しくないのは、私のビジョンボードが良くないのか

          ダメだし星人が私を襲う

          グループコンサルとセッションでの気づき

          ご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 私は、捨て活についてのスクールに入り、コーチングを受けながら進めているところです。 昨日のグループコーチングと、今日のセッションで気づいたことを、今日は綴ります。 グループコーチングでは、実際に変化があった方のシェアがありました。 その方は、ビジネスで成功はしているけれども、その事業を拡大したいけど、その反面「このままでいいんじゃないか」と思っていたそうです。 そんな中、コーチングを受ける事になり、

          グループコンサルとセッションでの気づき

          私が手離したかったもの

          ご縁をいただき、ありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 私が手離したかったもの。 モノ。 外見のコンプレックス。 内面のコンプレックス。 「ねばならない」「べき」という考え。 手離して手に入れたいもの。 「片付いて整頓された部屋」 「行動力のある自分」 「心の自由」 なかなか手離せなくて、手に入れられなくて、焦るけど・・・。 反面、無理に手離せなくても、手に入れられなくても、別にいいんじゃない?という自分もいる。 変われれば、きっと良いはずなのに。

          私が手離したかったもの

          焦る気持ち

          今日もご縁をいただきありがとうございます。 私の捨て活について綴っていきます。 捨て活を始めて3か月以上過ぎて、かなり捨てられてきてはいるものの、 まだまだ、モノがある状態。 劇的にキレイになっているわけではないし、どんどん変わっていく捨て活仲間と自分を比べてしまって、このままのペースで良いのかと少し焦る気持ちがあった。 この焦る気持ちを何とかしたくて、捨て活講師とセッション。 焦るのは、行動してるからこその気持ち、ということがわかり、そして私だけが感じているものではないこ

          焦る気持ち