見出し画像

お酒を飲むと勇気が出るという幻想

お酒を飲む理由の一つとして、「お酒を飲むと勇気が出るから」という人もいるかもしれません。

しかし、これは、全くもって間違った危険な思い込みです。


最初に勇気の定義を明確にしておくと、

「困難を乗り越えようとする力のこと」

「正しい認識と判断をし、良心や本音を選ぶ事」

だと僕は定義しています。

ですが、お酒を飲んで思考や感情を薬物の作用で麻痺させる事は、正しい認識と判断を鈍らせる事になります。


例えば、映画やアニメの主人公が、自分よりも強い相手に挑んだり、困難に立ち向かう姿は、まさしく勇気です。

その勇気ある姿に人々は感動して、「自分もあんな勇気のある人になりたい!」と思う事でしょう。


では逆に、会社の飲み会で、普段は物静かで大人しい人が、酔って虚な目をしながら、お店の定員さんに向かって、「注文が遅いよ!もっと早くもってこい!!」と大声で罵声を浴びせていたら・・・

「ああ、あの人はなんて勇気がある人だ。憧れる!自分もああなりたい!」と思いますか?


また、会社の飲み会で、普段は異性と話すのが苦手な口下手な同僚が、ベロベロになって、新人女性社員を口説き、ベタベタ体に触り、ボディータッチをしてたら・・・

「ああ、あの人はなんて勇気がある人だ。男として憧れる!カッコいいい!」と思いますか?


いいえ、そんな事は無いはずです。

多くの場合は、「自分は絶対あんな風にはなりたくない」と思うはずです。


つまり、お酒を飲むと勇気が出るのではなく、アルコールという薬物の力で、恐怖心や抑制心を麻痺させているだけなのです。

恐怖心や抑制心は人間にとって、とても大事なものです。


何故なら、恐怖心が無くなると、普段は「これは危険だ!」と思っている事も平気でやってしまい、自分も他人も不幸にしてしまう事に繋がるからです。(飲酒運転など代表的な例ですね。)

また、抑制心が無くなると、普段は人の気持ちを考えれる優しい人でも、平気で人の傷つく事を言ってしまう可能性があるからです。


繰り返しますが、勇気の定義は、

「困難を乗り越えようとする力のこと」

「正しい認識と判断をし、良心や本音を選ぶ事」

けして、酒を飲んでアルコールという薬物で、思考を麻痺させて、恐怖心や抑制心を麻痺させて、鈍った判断で行動をする事ではないのです。


「でも、時にはお酒を1杯くらい飲んで、恐怖心を麻痺させて行動する事もアリなんじゃないですか?」

そう思う方もいるかも知れません。

しかし、これも大きな間違いです。


何故なら、勇気は筋肉と同じで、 「使えば使うほど、成長するもの」だからです。


お酒で恐怖心を麻痺させる事は、勇気を出して成長する機会を奪い、一生弱い自分で居続ける事になります。

仮にその時だけ、お酒を飲んで緊張や恐怖心を紛らわせて、何かに成功したとしても、

また同じ場面に出くわした時に、またお酒を飲まないと何も出来ない人になってしまいます。


例えば人間関係が苦手な人がいたとして、本来なら、勇気を出して人とか関われば、コミニケーション力を磨いて自分の成長に繋げる事が出来ます。

しかし、自分の人間関係の不得意さをお酒に頼ってしまうと、一生「人間関係が苦手な自分」から成長する事が出来ません。


しかも、お酒には耐久性があるので、同じ量を飲んでも酔えなくなり、飲む量も増えていくでしょう。

その結果、周りの人から「あの人はお酒が無ければ何も出来ない臆病者だ」と思われてしまいます。

その事に気づいていないのは、お酒に酔って、「自分は勇気があるんだ」と勘違いしている自分だけ。


これから、お酒を辞めたい方や、すでに辞めている方は、是非「お酒に頼らない本当の勇気」を身につけてみて下さいね^^

今日もあなたの禁酒・断酒ライフを応援しています!

シラフの人生を最大限楽しみましょう♪


僕のブログでは「世界一簡単で楽しいお酒の辞め方」をテーマに断酒情報を発信しているので、「楽に簡単に楽しくお酒を辞めたい!」という方は是非フォローして下さいね^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?