見出し画像

お酒を飲むと楽しくなるという幻想

「世界一簡単で楽しいお酒の辞め方」をテーマに「潜在意識・ドーパミン・自己理解」の3つを軸にした禁酒・断酒情報を発信しているKです。

今回は「お酒を飲むと楽しくなる」というのは幻想ですよというお話です。

お酒を飲む理由として、「お酒を飲むと楽しくなるから飲む」という人も多いと思いますが、

実際はお酒を飲むから楽しくなるのではなく、「その場が楽しいから、楽しく感じるだけ」なんですよね。

もし本当に人がお酒で楽しくなるのなら、お酒で喧嘩や暴力事件や鬱になったりしないはずです。

もし、お酒自体に人を楽しくさせる成分があるのなら、し〜んとした部屋で、テレビなどを見ずに、本当に何もせずに、一人でお酒を飲んでも楽しいと感じるはずです。

実際にやってみると分かりますが、部屋で何もせずに、一人でお酒を飲んでも、1㍉も楽しくないどころから、アルコールの薬物作用で体が怠くなるだけ。

この事からも分かるように、お酒を飲むと楽しくなるというのは全くの幻想で、実際は「その場が楽しいだけ」なのです。


自分がお酒を辞めて分かった事は、お酒を飲まなくても、飲み会など人との集まりの場で普通に楽しめるという事。

そして、飲み過ぎる事も無いので、記憶が無くなって後悔する事もないし、二日酔いになる事も無いので、楽しかった記憶が次の日にもちゃんと残るので、飲まない方がトータルの幸福度が高いんですよね。


確かに、お酒はその場では、一瞬だけテンションを上げてくれるかもしれませんが、飲みすぎると、記憶をなくしたり、誰かに迷惑をかけたりして、二日酔いになったりして、せっかくの楽しい最高の思い出が、最悪の思い出になりうるのです。

それは本当にもったいない。

よくよく思い返してみて欲しいのですが、酒を飲んで、ぐでんぐでんに酔って、頭も呂律も回らず、気持ち悪くなって、吐きそうになりながら、「心から楽しい」と思って、次の日に「酔った事を誇りに思った事はありますか?」

きっと後悔した事の方が圧倒的に多いでしょう。


多くの人は、「お酒を飲むと楽しくなる」という間違った思い込みに支配されて、お酒がないと物足りなくて楽しめないという不足感から飲んでいるだけなのです。



今日もあなたの禁酒・断酒ライフを応援しています!

シラフの人生を最大限楽しみましょう♪

僕のブログでは「世界一簡単で楽しいお酒の辞め方」をテーマに断酒情報を発信しているので、「楽に簡単に楽しくお酒を辞めたい!」という方は是非フォローして下さいね^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?