見出し画像

無敵思考🧠Muteki-Shikou📈🚀


無敵思考🧠

今回、最近ハマってるひろゆきさんのまったりした生き方にインスパイアして、書籍が文庫になっており安価だった為、購入しました。楽天ポイントも結構溜まってた。

🍀そこから学んだ事📝自分なりの言葉でまとめる

・金があるから金を使う
 金があるから金を使う、それは何かほしいから金を使うってこと。それが経験に使う為、そのくらいならいいかなって思う。僕らはひろゆきにはなれないから

・耐性を増やしていく
 人生の色々な場面で我慢ならない瞬間がある。だけど僕らは生きている。
 我慢しすぎて、身体と心が壊れない程度で小さなストレスを心掛けてプレイしてみると、それが快感になる。最近の僕にとってはクレームなどの揉め事は面白い😂

 ※余談だが、人を食ってかかれば対面、電話だろうがクレームは面白い。軽く殴られれば、こちらのものだとアルゴリズムも組める。

・嫌な出来事について
 耐性があるにしろ、ないにしろ、嫌なことって起きるもんだ!そこは自己正当化する事で全てが解決する。自分の事を過信して「これでいいのだ」とバカボンのパパになろう。

・借りること(シェアリング)
 僕みたく読書関連のインスタをやってると、どうしても本📕が増えるし経費も嵩む。こうなるとシェアリングできる本は図書館で借りる、新しくて、それでも読みたい本はメルカリ、その他にも新しさは保証できないがキンドルアンリミテッドというサブスクリプションという手もある。
 
 ※いかに経費を抑えるのか??

・ストレスマネジメント
 これに関しては、さすがひろゆきだな!!って感心、ニコニコ動画のUIが  変更されて、初めはかなりのクレームがあるけど、だんだんUIに慣れていき「こっちのがいいやん」って気持ちになる。「ストレスは今だけ、待てば慣れる」そう考えるようにする。いや思い込む

 ※sodaさんの紹介で読んだ「ストイックチャレンジ」にも似たような記述があった気がする

・ブランド(ファッション感覚)
 ブランド決め決めの男はお金がない、そして自信がない場合が多い。本当の金持ちは
 派手な暮らしはしない!!ファッション感覚とは、いかに見せるか?であって自慢ではない。ユニクロで全部決めても、かっこいい人はかっこいいしファッションセンスはある。

 ※「高いものを着ればいい」「高いものを持てばいい」そんなのは通用しない

・金を使うときは、目的があるとき
 僕なりに言うと「目的達成の為に必要なものだけ買う」

・目的を決める
 今後、スキル不要の仕事は失業すると危機管理をもつ(長期的なプラス思考)今後のスキルで語学とプログラマーを挙げられていたが、語学に関しては海外に行けばなんとかなる。僕も一人旅でアメリカ、台湾と色々行ったけど「出川英語」
 でいける。プログラマーなら、僕はPythonを勉強してるけど表向きは機械学習(AI)の勉強、本当の目的はヘブンの女の子のデータを抽出すること😄

 ※フロイトは語った「性欲は最強の欲である」僕は語る「それなら利用するだけだ」


まだまだひろゆきさんの本📕には学んだことがあるが、彼がすごいのは自分の経験、人の経験、本からの知識をそのままアウトプットするのでなく。僕らがわかりやすいように具体例を数値化してでも、こう考えれば楽だよね??って感じさせてくれること。

そして、箇条書きにて執筆した上記の言葉は全て「努力しない為の努力をする」と言う考え方の根底がある。

気軽に生きたい、それなりに生きるだけで僕は勝ち組だと思います。人と比較しないこと、僕らは僕らの考えで幸せを感じればいいけど、無理しがちな方にはひろゆきさんの考え方はいいかなって思います。

※Teststeronさんとはまた違った元気が出る。同じようなまったりした文調でもプラスに持っていくベクトルが違う気がしました。二人とも好き💏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?