お題

#夏の自由研究

人気の記事一覧

クマバチのはなし

春になると花を咲かせたサクラやフジの木のそばでクマバチを見かけることがありますよね? ハチにしては比較的大きな見た目と、ブーンというハチらしい羽音も手伝って「こわい」と感じる方も多いと思います。 一箇所にとどまりホバリングをしている“彼ら”は何をしているのでしょうか? 答えは出会いを求めて、パートナーを探しているのです。 そのため、自分の視界に入る飛翔物(ハチやその他の昆虫)があるとすぐさま接近して、威嚇・排除しにかかります。 この様子だけ見ると気性が荒いようにもとれます

スキ
15

植物に思いを伝える

長女りんが一昨年小3の夏休みに、植物や食品に言葉をかけ、どう変化するのかという実験を行い自由研究としてまとめた。 市販の豆苗を3つの容器に分け、日射量、水量を同じにし成長を観察。 実験の翌日から明確な違いが認められ、家族みんなで興奮し、引き続き豆苗の変化を見守ることに。 実験開始から数日で予想以上の変化が表れ、植物の生命をまざまざと感じ、豆苗に否定的な言葉をかけることがりんと私は難しくなり、こんな時は次女すうの出番。はりきって悪口担当となる。 約1ヶ月の実験の結果、否

スキ
32

自由研究のはなし

私が小学生だった1990年代は、夏休みの宿題といえば「自由研究」と「読書感想文」 今や宿題の多くもタブレットに配信される時代なので、最近の夏休みの宿題事情はどうなっているのでしょうか? ただ、夏休みの時期になると夕方のニュースで「自由研究のテーマ選びを学芸員さんや各分野の専門家がお手伝い・・・」なんていう特集があったりするので、少なくとも自由研究は夏休みの宿題として続いているのでしょう。 今回は私の人生初の自由研究、小学校1年生の当時のはなしです。 すでにトップの写真でお分

スキ
8

寝れない私は布団をかぶる。(オムニバス形式)

誇りが舞い散る 高校生の頃だったか、YouTubeで幸福度を簡単にあげる方法◯選!みたいな動画がたまたま流れてきて見た。 その中の1つで、朝起きたら必ずベッドメイキングをするということをなんとなく実践し始め、今に至る。 幸福度が上がっているかどうかは分からないが、実際やってみると気分は良い。 寝るときにスムーズに布団をかぶれるので、眠気を邪魔せずに気持ちよく寝る体勢に移せる。 水と油の不思議な関係(小3~5年向け) 最近見ているYouTuberは工作系が多い。 特に

スキ
10

水【杖のレシピ】18/53

毎週水曜日は 杖を作ることを題材にしたお話です。 (今日も右側画像は 生成AI です。) 3月は 全体を通して note 記事の個人的なテーマが 「今までの活動を振り返る」なのですが、 杖の作り方に関して、 作り始めた時から振り返りながら書いていきます。 3月も最後ですね。 もう春も目前ですが、 まだ少し寒い。 そろそろ関東でも桜が開花する頃でしょうか。 今回は、 定番の杖を杖を作っていることもあり、 最初に 「まほう杖を作りたいな」と思った時に何を用意したら

スキ
3

子どもと行こう!JICA地球ひろば

JICA地球ひろばとは昨年の夏の話ですが、東京の市ヶ谷にあるJICA地球ひろばへ小学一年生の娘と遊びに行ってきました。 世界には日本とは異なる様々な価値観があること、そして日本で当たり前なことが世界では当たり前でないこと、貧困や難民問題、教育、世界のあらゆる課題を子どもにもわかりやすく展示や体験ができる場所です。 入場料は無料で予約は必要ありませんでした。団体でしたら予約が必要だそうなので、事前に施設に確認してからの方が確実です。 体験ゾーン 展示は8つの「貧困、保健医

スキ
7

「AIを使って空き家問題を考える」夏休み自由研究ワークショップを開催しました

2023年8月20日、らくだ不動産では夏休み自由研究親子ワークショップ「AI『楽』と一緒に空き家を学ぼう!」を開催しました。 “楽(らく)”は、空き家のことに関心のあるおしゃべり好きなフタコブラクダ。ワークショップでは、小学生程度の認識力・理解力を持つAIの“楽”と13名の小学生、その保護者の皆さんと一緒に、空き家問題の現状とともにおじいちゃん・おばあちゃんのお家を空き家にしないためにどうすればいいかについて考えていきました。 日本の空き家の数はどれくらい?参加してくれた

スキ
85

観察日記

 夏休みの自由研究を何にしようかな?自由工作?手先が不器用すぎるから完成してもイメージ図とかけ離れるから駄目かもしれない。化学実験?薬品を取り扱うのが怖いな。考えあぐねて導き出したアンサーは観察日記。これなら安心・安全。怖くない。何の観察日記にしようかな?向日葵?鳳仙花?マリーゴールド?いや、それとも朝顔?朝顔を栽培することを決め早速花屋さんに出発。  花屋さんに到着。色彩豊かな花々が咲き誇り飾られている。紅。白。黄。橙。桃。紫。蒼。どの花も綺麗でボーッと見てしまう。数秒後、

スキ
69

しあわせの見つけかた

お父さんお母さん、夏休みお疲れ様です。 いかがお過ごしですか。 私は、ここ2回のnoteのとおり、ペースを崩し煮詰まったりしていました。 親は夏休みではないが、自由研究も1人ではできない ノート術の記事では、色々原因を突き止めたり 書くことで心が落ち着いたりしたけれど いやぁ、働く親の夏休みは大変だよ。 子供の頃は、夏休みなんて天国でしかなかったけど 親って夏休みじゃないんだよね。 親になるまで気づかなかったよ。 そんな中、小2の自由研究や宿題に付き合えない!と嘆い

スキ
69

子育てエッセイ : 太陽との関係から山の頂上はなぜ寒いのか?という長女からの素朴な質問に答えられなかった

長女が小学校1年生の夏休みの時のこと。 長女の夏休みの日曜日、僕は長女の自由研究の手伝いをしていた。 長女の夏休みの自由研究のテーマは 自宅から学校までの通学路の雑草調べ、だった。 自宅から学校までの通学路に生えている雑草を採取し、押し花にし、模造紙に自宅から学校までの地図を書き雑草の押し花を貼って、その下に調べた雑草の名前を書いて行くものだった。 自宅から学校まで長女と一緒に歩きながら雑草を採取するのが僕の担当で、押し花以降は奥さんの担当だった。 雑草を採取して学校からの

スキ
32

『夏休みの自由研究で王貞治物語を書いた話』

昨日、朝通勤をしていると、小学生の集団登校を目撃する。 夏休み明けなのか、皆荷物が多かった。 真っ黒に日焼けしたその姿は、今も昔も変わらないなぁと感慨深い気持ちになっていた。 しかし2点ほど疑問が湧いてきた。 あれ??まだ8月だけれど、もう学校始まるの?? 自分が小学生の時は9月1日からが相場だった気がする。 ちょっと早くない?? 夏休みイコール8月31日までのイメージである。 8月31日に友達の家に「宿題全然やってない!やべぇえ!!」って電話して、皆で集まって宿題

スキ
34

読書感想文におすすめ! 楽しく読めて心動かす本を、児童書の編集者4名が選びました!

夏休みがはじまりました! 夏休みといえば、海水浴に虫取り、絵日記に、読書感想文。 大人になったみなさんも、読書感想文の思い出はたくさんお持ちなのではないでしょうか。 そして読書感想文といえば、本選び。 課題図書もおすすめですが、他にも読んでみたいなあと思っている方に。または童心に帰って、子どもの本をこの夏、読んでみたいと思ったあなたに! 今回は、4名の児童書の編集者が、おすすめ本を紹介します。 編集者の視点から、子どもたちが共感でき、お話の世界を存分に楽しんで、いろんな感

スキ
125

源:自由研究の宿題って何だ? 私:自分で研究したいテーマを見つけて研究する事です 源:じゃあ何で子供達は「自由研究」という本を読んで その本の真似事をやってるんだ? 私:宿題ですから・・・・ 源:研究したい課題のない子供が、無理に研究しなければならないなんて どこが自由研究だよ🤐

スキ
50

いやされる~!はじめての、テンセグリティ構造

先日、いつものように百均をぶらついていたところ、目に留まった工作キット。 こ、これは!以前より気になっていた、テンセグリティ構造ではないですか!! ということで、早速購入。自分でひもの長さなどを調整しなければならないので、バランスをとるのに少し苦労しましたが、無事完成! 触れると、ゆらゆらとパーツが動いて癒されます。小さいモノであれば、上に乗せることも可能。試しに、キャンドルをのせてみると、これまた、癒し効果UP! Seriaが近くにあれば、購入可能ですし、似たような

スキ
6

朱鷺について 〜子供の頃に知った事〜

とある方と話をしていて。 普通の人は佐渡島内に何人くらい住んでるとか、産業は何か、なんて知らないよね〜 なんて話になりました。 色んな人に 朱鷺くらいは知ってるけど とよく言われますが。 が、どうしてこの世に絶滅危惧種はあまた存在するのに、なぜここまで日本は朱鷺に対して多大な時間とお金をかけているか、ご存知の方って案外少ないんだなぁと改めて思った次第なので、書いておこうかと。 因みに2023年現在、日本の絶滅危惧種及び準絶滅危惧種は全部で51種類のようです。 昭和

スキ
28

夏の自由研究?*今のお気に入り カメラ

私はふだん、週末などにまとめて noteを書いたり読んだりしていまして、 noteを始めてから、 ずっとのんびりマイペースで 毎日投稿など、頻繁に記事を書いたことがなく、、 たまには夏休み気分で (実際には夏休みじゃないですが..笑) なつかしい宿題の絵日記のように、 今の、お気に入りアイテムなどを 1つずつ、短い記事で ちょくちょく書いてみようかな、 なんて思っています^^ 気まぐれ&ただの思いつきなので、 どんな感じになるかわかりませんが、 お

スキ
75

自己紹介

投稿2回目。 バタバタしていて数ヶ月空いてしまった。 さて、今回は私の自己紹介でも。 何をするのが好きなのか、何が苦手なのか、どういう人間なのか。 自分でもわかりきれていないであろう、一番難しいテーマ。このテーマは定期的に更新していきたい。 肩書き都内在住、20歳 4年制大学の学部3年生 実家暮らし 一緒に暮らしているのは両親と姉と、大好きな4匹のねこたち。 アルバイトは講義のTAを数コマと飲食店。 この数行だけでわかる、経済的にも精神的にも自立していないということ。

スキ
33

それっぽさ、の追求。

アート? noteの記事につける写真をお借りしようと探していると、とても素敵な画像に出会います。 揺らいでいる、アートな写真。 いいな、どうやって撮るのかな。 やってみよう。 ♪♪♪ ちょっと首痛めました💦

スキ
59

東京ばな奈の中の人、noteで夏の自由研究やるってよ

みなさんはじめまして。 黄色いバナナのマークでお馴染み「東京ばな奈」の【公式note】です! 書いてる私は、普段は東京ばな奈【公式】SNSアカウントの運営を担当しております≪T氏≫と申します。 本日より夏の期間限定で「東京ばな奈」の【公式note】を開設することになりました!きょうは、はじめましてのご挨拶を兼ねて、「なんでnoteをはじめたのか」ちょっとだけご紹介させていただきます。 ●noteをはじめた理由 「東京ばな奈」には積極的に運営しているSNSアカウントが2

スキ
77

【自由に研究ラボ2023】子供たちが気になる試料を科学館に持ち込んで探究しました。

はじめに「みらいーら 自由に研究ラボ」は子供たちが気になる材料を持ち込んで、電子顕微鏡、生物顕微鏡、実体顕微鏡、解剖セットなど、科学館の実験機器を使って自由に探究する企画です。 前身の「1倍から30,000倍まで!超拡大ラボ」から数えて今年で3年目。毎年新規の方が参加され、科学館職員との新しい出会いがあります。そして、初年度から皆勤賞の方もいらっしゃいます。たった1年で急成長する子供たちとの再会は、なんだか親戚のおじさんになった気分です。 ここからは、当日観察したこと、気

スキ
20