見出し画像

最低要件未満のGPUでMOD入れてStarfieldがそれなりに動いたらいいなメモ

目的

自分の持っているGPUが最低要件GPU未満だけどいろいろな軽量化MOD等でなんとかしてそれなりに動かないかGamePass版で試してみたメモ
そもそも常時60fps表示は無理なので常時30fpsを目標にしています。

PC環境

GPU : Radeon RX570 4GB (Driver 23.8.2)
 nVidiaだとGTX1060 3GBとか1650の性能が近いです。
CPU : i5-10040、メモリ : 32GB (DDR4)、モニタ FHD(1920x1080 60Hz)
 メモリは最低16GBあれば良いと思います。
ストレージ : SSD 512GB(NVMe)
 テクスチャーデータを読みながら動いているみたいなのでSSDは必須
Starfield : GamePass版でテスト(Steam版が欲しい…)

導入と設定

Starfield Graphics Optimization [MOD]

影と光の見た目はシンプルになりますが負荷を極力抑えて表示動作の軽量化をするiniファイル置き換えのMODのようです。(実績取得に影響無し)

MODページのFILESから Max performance をダウンロード
https://www.nexusmods.com/starfield/mods/438

解凍して Ultra.ini を上書き
Steam版 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\starfield\Ultra.ini
GamePass版 C:\XboxGames\Starfield\Content\Ultra.ini

Starfieldを起動してオプションのディスプレイでグラフィックのプリセットを ウルトラ に設定
モーションブラーはお好みで 低かオフ に設定(カスタムになるけどOK)

基本的にはこのMOD導入だけでOKかもです


Radeon Softwareの設定

私の環境ではフレームレート上限無しだと60fpsまでは全力でGPU負荷が上がってキーボード入力が時折無効になるのでChill上限30に固定

キーボード入力に問題がなければ必要は無いのですがフレームレートが変動しないので酔いにくい&30fps以上の余計なGPU負荷軽減効果もあります。たぶん
NVIDIA GeForceでも30fpsに固定すると良いかもしれません。


導入後の動画と画像

アキラシティーで録画をしてみました。ほぼ30fpsを維持出来ています。

画像です。ギザギザですが遠景がボケずに表示されます。

私の固有の問題と解消方法

私の環境(GPUカードやWSAを起動等)の問題だと思いますが
ほぼ常時30fpsで表示は出来ていてEscキーでメニューを出してゲーム画面に戻ると20~25fpsに落ちる時があります。

解消方法1:Alt + Tab でデスクトップ画面を表示してゲームに戻る。
解消方法2:StarUIの30fps版を導入してIキーでアイテム一覧を表示して戻る。

導入しなかったMOD

私の環境での試してみたのですがFPSや見た目が改善しなかったMOD
・軽量テクスチャー置き換え系(512だと見た目が落ちるだけ)
・Lowのプリセットを改善するMOD(少し軽いけど遠景がボケボケに)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?