見出し画像

ハラスメント防止・コンプライアンス研修を開催いたしました!

みなさん、こんにちは!

今回は当社のハラスメント防止・コンプライアンス研修についての取り組みをご紹介いたします。

近年、ハラスメントに起因する労務問題が社会問題化する中、当社では全社員が「安心して働ける職場環境づくり」、そして無意識にハラスメントの加害者となってしまわぬよう「コンプライアンス意識の向上」を目的に、年に一度のハラスメント防止・コンプライアンス研修を実施しています。

研修内容

(1)ハラスメント防止・コンプライアンス研修の実施について
(2)ハラスメントの基礎知識・課題及び誓約書提出について
(3)改善に向けた新ルール
(4)ハラスメント・コンプライアンスに関する相談対応の流れ
(5)就業規則等の確認

※研修内容は、上記6部の構成で実施しています。

今回の記事では上記研修内容の中から、“ハラスメントの基礎知識”についての一部をご紹介します。

オンライン配信の様子



はじめに、職場におけるパワーハラスメントは大きく6つの種類に分類されます。

①身体的な攻撃
 暴行傷害など
②精神的な攻撃
 脅迫、名誉棄損、侮辱、ひどい暴言
③人間関係からの切り離し
 隔離、仲間外し、無視
④過大な要求
 業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害
⑤過小な要求
 業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと
⑥個の侵害
 私的なことに過度に立ち入ること


当社の研修ではこれらのハラスメントについて、世の中で実際に起きている具体的な事例をもとに解説を行い、参加者自身の言動を自らで振り返っていただきました。
これらを含む基礎知識の習得は社内でハラスメントの被害書を出さないこと、そして無意識に加害者となってしまわないように社員一人ひとりの「コンプライアンス意識の向上」がとても大切です。

このようにDAY TO LIFEでは、ハラスメントが起こらない環境づくりを徹底しています。また、研修に参加した全社員は研修を通じて話を聞いただけで終わりではなく、研修内容をもとにした確認テスト等で研修内容の復習も行っています。
ハラスメントを起こさないためには、一人ひとりの意識が大切です。
わたしたちDAY TO LIFEでは、これらの研修を定期的に行う事で、「安心して働ける職場環境づくり」、そして「コンプライアンス意識の向上」を行ってまいります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?