見出し画像

postalkとは、何か 3/3

postalkとは、考えを整理・共有、文章生成するための装置だと考えれば、すべてがしっくりきてきた。付箋というオブジェクトを使い、書いたり並べたりする。それをだれかに見せながら説明すれば、お互いの理解を深めあうことができる。その結果、文章やロードマップ、行動指針が生まれる。これがpostalkの素晴らしさではないだろうか。

だからこそ、既存のデジタル・ホワイトボードでは満足しなかった。これらのツールは、表象を作り上げることを目的にしているようにおもえる。それ自体は素晴らしいことだが、postalkはスティッキーズやSpreadsheetをより使いやすくすることから、着想を得ている。または、Cacooをさらに早くて単純にしたいと考えていた。

またいつか再定義する日はくるだろうが、postalkの進むべき道がハッキリとしてきた。すると、現状足りないものだらけなようにおもえる。postalkを公開したばかりのときに実装したテキストエディタをもう一度実装する必要もあるかもしれない(付箋に書かれたことが反映されていた)。ChatGPTが画像から理解させることができるが、postalkに組み込んでも面白い。付箋の集まりから文章以外のものを生成させるのもいいだろう。もしくは、postalk以外のサービスを開発する必要もあるかもしれない。いろいろとやってみたいことだらけだ。

もうひとつは人々が働く現場への理解も高めていく必要がある。我々は、オフショア開発の現場にフォーカスしている。もっともっとユーザー・インタビューを行いたいし、実際に働いてみたい。postalkは開発のすべてを社内で完結している。つまり、一緒にpostalkをよりよくするメンバーもオフショア開発に関する案件も募集しているので、ご連絡お待ちしております。

yo@postalk.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?