見出し画像

論点ってなんなのか35/n

論点のことを3次元で視覚的に捉えることが出来ないか試みてきました。
33、34で触れたように本試行の範囲内において3次元で視覚的に捉えようとし、それを数や公式によって定義しようとするにはあまりにも不確かなことが多いことがわかりました。
ある意見や言葉は論点と呼ばれるものも含めて定まった位置や質量を持たないため、xyz軸を基準として振り分けられたあとは浮遊した状態になるように考えられます。 便宜的にそれらしいようには置いてみたのですがそれも正しい位置かどうかは不明です。

便宜的に置いた各意見と論の中心点

ただし、試行の過程において論の中心点を置くことでxyz軸を基準として「電線にとまったカラスは何で感電しないのか?」に対するその後提出されるであろう各意見との恣意的な距離や関係を測るという動きにつながったとも言えます。
本試行の範囲内において、論の中心点を論点とするならば、
論点とは
「それを提起し恣意的に置くことで、その後提出されるであろう各意見に何らかの基準を設けて分類を行い、恣意的な距離や関係を測ることを促すもの」
と言えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?