マガジンのカバー画像

いろんな感想文

41
森羅万象への感想。読書感想文含む。
運営しているクリエイター

#クリエイティブコーディング

Otodémie さんの Virtual-Orchestra Project とコラボ

Otodémie さんのフルリモートな吹奏楽演奏「Otodémie Virtual-Orchestra Project」とコラボさせていただき、"オーメンズ・オブ・ラブ"の演奏に合わせてクリエイティブ・コーディングの映像を制作しました。 オトデミーさんの「Virtual-Orchestra Project」Otodémie さんは、吹奏楽を起点とした音楽と多様なジャンルのアートとの化学反応により、新たな世界観を追求していく実験的な文化団体です。 昨年までは会場を借りて演奏

Pepabo Maker Festival Kagoshima 1st に出展して幸せいっぱい夢いっぱい!

GMOペパボ株式会社さん主催イベント『Pepabo Maker Festival Kagoshima 1st』にクリエイティブ・コーディング作品を出展してきました。 Pepabo Maker Festival とは?Pepabo Maker Festival は元来ペパボさん社内の有志の方による作品展示会ですが、今回はペパボさんの鹿児島オフィス開設記念で社外の人の展示や観覧を可能にしてくださいました。 展示させていただける機会なんてそうそうありませんから、本当にありがたい

ラクスル利用記:クリエイティブ・コーディング名刺を作ってみた

前回「SUZURI」というサービスでクリエイティブ・コーディングの作品を元にグッズを作った様子を記事に書きました。 今回は「ラクスル」という印刷サービスで名刺とポストカードを作ってみましたので紹介します。 作った動機は前回同様、GMO ペパボさんのイベント「Pepabo Maker Festival Kagoshima 1st」に作品を展示させていただけることになりまして、作品の画面表示だけじゃ物足りないし、自己紹介に使える名刺もあったほうがいいかなと思ったからです。

SUZURI 利用記:自分のクリエイティブ・コーディング作品でグッズ作ってみた。

いつも趣味で楽しんでるクリエイティブ・コーディング。 このクリエイティブ・コーディングで作った画像を元に、「SUZURI」というサービスを使ってグッズを作ってみました。 これがとっても面白かったので紹介します。 今、モデルさんが自分の作品を持ってくれたり着てくれるイベント(19/04/30 まで)をやってて、これもすごく面白いです。 SUZURI でグッズを作ろうと思ったのは、 今度 GMO ペパボさんのイベント「Pepabo Maker Festival Kagosh