見出し画像

突然スパイスを作って売ってみたくなった人の話~食品衛生責任者編~

今回は食品衛生責任者について書いていきたいと思います!
一番最初の話は↓こちらから↓どうぞ!

前回の話をまだ読んでいない方は↓こちらから↓どうぞ!

各種SNSはこちらからフォローをお願いします!

食品衛生責任者ってどんな資格?

食品衛生責任者という資格一度は聞いたことがあるか聞いたことはなくても、飲食店とかで見たことがある人がほとんどかと思います

こういうやつ

にいがた食の安全インフォメーションからお借りしました

食品衛生責任者は食品衛生法に定められた許可・届出事業者が営業許可施設ごとに1人以上必要になります。
例えば町中にたくさんあるファミレス1店舗ごとに必ず1人以上は必要になる形です。
医師や栄養士、調理師は食品衛生責任者の資格を取らなくても同じ役割を担うことができるようになっています

私は残念ながら医師や栄養士、調理師ではなかったので都道府県が開催している養成講習会というものを受けることで食品衛生責任者の資格を取ることにしました。

養成講習会

養成講習会では3科目、合計6時間の座学が構成されています。
座学を受けた後は試験があり、試験で合格点を取ることができれば晴れて食品衛生責任者になることができます。
昔は開催時期が決まっていて、物理で受講しなくてはいけなかったらしいのですが今はe-ラーニングが開講されていて自宅からも受講することができます。
私もe-ラーニングを使って受講しました。(安いし、好きな時に受けられるのがとても大きかった)
e-ラーニングは途中で停止したり、隙間時間で受講することができたので結構スムーズに進めることができました。

見覚えのあるプレート

そんなこんなでe-ラーニングが無事終わって2-3週間後くらいに修了証と見覚えのあるプレートが郵送されてきました!

見出しにも使った写真

今はプレートの掲示義務が無くなったらしく、自治体によってはプレートが欲しい人は購入してねのスタイルらしいのですが埼玉県は普通に送ってきてくれました
自治体によってプレートのデザインが違うっぽいんですが埼玉のやつ個人的には気に入ってます笑
これで無事に必要なものがすべてそろった!という状態になりました!

ここから販売に向けて動いていくぞ~!となったのですが、ここでもまた関門が待ち受けていたのです…
次回は「屋号?個人事業主なら名前と住所を名乗りなさい!」というテーマで書いていきたいと思います。
お楽しみに~


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?