見出し画像

『目指せ!FRPマスター』FRP日記②~資格取得までの流れ~

僕は2023年1月にベーシック資格を取得しました。
が、養成クラスを受講してからが、なかなか大変でした。
それは僕自身が養成クラス受講前の概要を
よく読んでいなかった為に段取り不足で試験まで結構タイトなスケジュールを送りました。

そこで
今回は簡単に資格取得までにやるべき事など書いていきたいと思います

FRPインストラクターになる為には、5つの条件があります
①養成クラスを受講すること
②ログブックの完成
③レポート作成
④養成から3カ月後のテストに合格
⑤資格手続きを行う
これで晴れてインストラクターです

①養成クラスを受講すること
指定された教本を購入し、2日間~3日間の養成クラスを受講
※ミドルやアドバンスクラスになると、主催者さんの予定や考えによって週1ペースで3週間の期間や2日連続そして間を置いてもう1日などのスケジュールもあるようです。

②ログブックの完成させる

『ログブック』→航海日誌とは船の位置、進路あるいは海況などを書き留めた記録帳のこと

日本船舶海洋工業会

・ピラティスクラスを10回受講
グループ、プライベートどちらでもOKです
※FRPを推奨するが他の団体でも可
・マイクラスを3回開催
クラスなので2名以上の人数で、ローラーを使用すること
※家族、友人でも可
(ベーシックの時は人を集めるのに苦労したので今回は早めにクライアントさんや仲間に声をかけています)

③レポート提出
・ピラティスクラス受講10回分、マイクラス3回分
主に気付き、感想などを各回ごとに作成
※ピラティスレッスンではインストラクターのキューイングやエクササイズの構成なども良く観察するのがポイント!
マイクラス開催に関しては
テーマ、エクササイズ構成、開催後の気付きなどを
レポートにまとめていきます。
(計13個のレポートになるのでレッスン受講した後やマイクラス開催後なるべく早めに作成した方が良い)
⇧ベーシックの時は夏休みの宿題の如く溜まってしまって結構苦労しました((+_+))

この上記3つの条件をクリアすると試験を受ける権利が貰えます!

④3ヶ月後の実技、筆記試験
養成クラスを受講してから3ヶ月後に試験があります
筆記、実技で各60分程度の試験を受けます
約一か月後に合否通知が郵送で送られてきます
合格通知を頂き、資格登録などの手続きなど終えると晴れてインストラクターになることが出来ます

通知を開封する時は結構ドキドキします

ちなみに不合格の場合は実技、筆記再試験があります
詳しくはFRPのHPで


⑤資格手続きを行う
合格通知に同封されている案内にそって手続きを行えば、
全く問題ありません。
ちなみに合格通知には試験の点数や担当講師からの試験のフィードバックもあります。
レポートにも全て目を通して下さっていて、コメント付きです

今回ざっとですが流れを書きましたが
しっかりホームページに記載されいますよね
勢いで申し込みしてしまい、事前準備も怠った結果ですね(`・ω・´)

以上 資格取得までの流れでした

ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?