こめ丸ぶどう

34歳。静岡市葵区で「こめ丸ぶどう」を営んでおります。 呑める酒屋です。日本酒やナチュ…

こめ丸ぶどう

34歳。静岡市葵区で「こめ丸ぶどう」を営んでおります。 呑める酒屋です。日本酒やナチュラルワイン といった大地や自然、造り手様の心意気を感じられるようなご提案をしております。 事業拡大をしていきたいです。よろしくお願いいたします。

最近の記事

作家さんらと初イベントを行います!!

3月8日(金)、3月9日(土、)3月10日(日)の10時から17時で 作家さんや飲食店さんと初イベントを行います。 器を選んでいただいて(購入いただいて) その器でごはんを提供するというものです。 もちろん器を見てみたいという方も歓迎です。 よろしければインスタグラムをご覧ください。 ↑ このページからインスタグラムに飛びます。 静岡の方は是非!!

    • 造り手さんの意思が伝わるようなお店にしたいです。youtubeチャンネルを開設しました。

      youtubeチャンネルも開設しました。 造り手さんが消費者の皆様に可視化できるというのは やりたかった試みの一つです。 ご協力いただいた皆様ありがとうございます。 良かったらチャンネル登録よろしくお願いいたします。 こめ丸ぶどうはOPENして2週間が経ちました。 たくさんの方のご来店ありがとうございますと言いたいところですが やは場所柄緩やかな立ち上がりでした。 静岡駅から徒歩圏内ではあるものの やや距離があるのでどうしても認知が上がるまでは辛いかなと思い

      • ついにOPENした「こめ丸ぶどう」

        1月26日にこめ丸ぶどうをOPENさせました。 先述したようにナチュラルワイン と日本酒をメインに出すお店です。 OPEN時には日本酒は6種類、ナチュラルワイン は4種類という品揃えにしました。 専門店にしては少ない品揃えだと思います。 しかもOPENの時は賑やかにすべきだとも思われるかもしれません。 しかしながら、売り手がしっかり説明ができる。 味でなくてもバックグラウンドの説明ができる そして同じものを飲んでいただくことで その顧客から帰ってくる情報をしっ

        • 北欧紀行 〜フィンユールの家〜

          コペンハーゲン中央駅から電車に乗り40分ほど。 本当にあってる?と疑いたくなるような閑静な住宅街(とても綺麗)を抜けて 30分くらい歩くと フィンユールの家がある。 正確にはフィンユールの家が展示されている現代美術館がある。 言わずもがななので、語るのをやめよう。 美術館に併設するカフェでコーヒー飲んで帰ります。

        作家さんらと初イベントを行います!!

          経営不振を乗り終えてリニューアルオープン『こめ丸ぶどう』

          先述したとおり 静岡市葵区駿河町、いわゆる人宿にあります「オルタナ」という飲食店は年末を最後に終了しました。 オルタナはナチュラルワイン を主力としておりまして 昨今のナチュラルワイン の人気や エシカルな暮らしや消費への嗜好の高まりと 元々自営業でそれぞれのお客様を抱えていた3人が共同で始めたということで 集客という意味ではあまり苦労しませんでした。 しかしながら、地方に来るとまだニッチな分野でして 焼酎や日本酒、ハイボールなどより高単価なこと 知らない方

          経営不振を乗り終えてリニューアルオープン『こめ丸ぶどう』

          経営不振でナチュラルワイン バーのオルタナは潰れます

          こんにちは。 赤裸々に綴ろうと思います。 2023年12月31日をもちまして ナチュラルワイン のお店「オルタナ」は終了します。 題名のとおり、経営不振によるものです。 一応ですが、月に60万円ほどの売上がありました。 そこから家賃、水道光熱費、給与、労働保険料、水道光熱費、仕入、返済などなどがありまして 月に平均すると40万円ほどの赤字がありました。 僕自身は本業に夢中になり、現実から目を背けていたこと。 合同会社にも関わらず、共同経営者に相談せず 赤字

          経営不振でナチュラルワイン バーのオルタナは潰れます

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜香りの成分〜

          これまで書いてきたブドウの重要な成分である糖、酸、ポリフェノールは 味覚の4大要素のうちの甘味、酸味、苦味の基本成分です。 もしもワインが単純にこの3つの要素だけで存在していたら 案外退屈な飲み物でしょう。 お判りかと思います。 もう一つの重要な要素として、「香り」がありますね。 僕らが香りとして感じるメカニズムを簡単にご説明しましょう。 香りは「におい分子」と呼ばれる揮発性を有する芳香族化合物が何百種類も集まって形成されます。 個々の食べ物や飲み物の香りが違

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜香りの成分〜

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜アントシアニン〜

          フェノール類という化合物の中の フラボノイドと呼ばれるもの その中にタンニンやアントシアニンと呼ばれるものがあります。 アントシアニンさて前の記事でタンニンについて書きました。 今回はアントシアニンでございます。 アントシアニンは赤ワインの色調のもととなる色素成分です。 果皮の内層の柔らかい部分に存在します。 醸しの工程において、硬い細胞内に存在するタンニンより簡単に抽出できます。 みんなご存知のとおり、ほとんどの黒ブドウの果肉は無色ですよね? だからこそ、

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜アントシアニン〜

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜タンニン〜

          フェノール類という化合物は非常に複雑で数も多いです。 大きく非フラボノイドとフラボノイドに分別されます。 非フラボノイドは小さな分子構造で、ワインの香りや成分に与える影響は少ないです。 一方でポリフェノールの一種であるフラボノイドは比較的大きな分子構造を持ちます。 ブドウの果皮や果梗や種に多く存在します。 もっとも重要な働きは抗酸化作用です。 白ワインに比較して赤ワインが長期保存に向いているのは マセレーションという醸造過程があるからです。 マセレーションとは

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜タンニン〜

          素人ナチュラルワイン屋の戯言 〜酸〜

          ブドウ以外の果物と同じように 糖の次にブドウに多く含まれている成分は酸です。 ブドウの持つ天然の酸はワインの味を決定づける重要な成分の一つで ワインのフレッシュさの仕上がりに大きく関係します。 酸はショ糖のように光合成から合成されるのではなく ブドウが自ら果実内で生成します。 そのうち主要な酸は「リンゴ酸」と「酒石酸」でこの2つで90%以上を占めています。 若く未熟な緑色をしたブドウに含まれる酸はほとんどがリンゴ酸です。 その名前のとおり、リンゴのような爽やか

          素人ナチュラルワイン屋の戯言 〜酸〜

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜土壌と水〜

          ブドウ栽培においては、木の根を出来るだけ地中深くまではらせることが重要です。 当たり前ですが、深く伸びた根は水やミネラルなどの養分を地中から吸い上げるからです。 前回の記事で書きましたが、同時に光合成を行い二酸化炭素を利用して光合成を行い ショ糖を合成するんでした。 ショ糖を果実により多く届けることができれば凝縮感が高まります。 そのために仕立てと剪定の作業があります。 ブドウの根の張り方は、土壌のタイプにより変化します。 肥沃な土地では、浅いところでストレスな

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜土壌と水〜

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜全ての生物は水、窒素、二酸化炭素、無機物まで分解される〜

          生きているものは最終的に水、窒素、二酸化炭素、無機物まで分解されます。 ワインも勿論同じです。 ブドウの木が葉っぱから空気中の二酸化炭素を吸収します。 同じくして根っこから水を吸収します。 光合成を行い、吸収した二酸化炭素と水からショ糖を合成します。 ショ糖はブドウの実(果実)に送られたあと、果実に含まれる酸や酵素によって ブドウ糖と果糖に加水分解されて果実内に蓄えられます。 収穫された果実は破砕されて、発酵槽に移されます。 果実は果汁になりますね。 果汁に

          素人ナチュールワイン屋の戯言 〜全ての生物は水、窒素、二酸化炭素、無機物まで分解される〜

          「猫かぜ」って何? 〜保護猫活動されている方、猫さん飼われている方に知っておいて欲しいこと〜

          猫さんの代表的なウイルス感染症として

          有料
          100

          「猫かぜ」って何? 〜保護猫活動されている方、猫さん飼…

          合同会社を選択した理由(感じたメリットとデメリット)

          昨日は「Alterna」という合同会社を設立したことを書きました。 資金調達に際して、必ず聞かれるのが「なんで合同会社なの?」ということです。 今回はそのことについてお話ししようと思います。 今回の合同会社は3人の友人同士で設立しました。 其々、本業があります。 追って触れようと思いますが アパレル×靴磨き屋×獣医師という異色の組み合わせです。 1988年生まれの2人と89年生まれの僕。 今回の会社設立は過剰資金で行うわけではありません。 なので、可能な限り

          合同会社を選択した理由(感じたメリットとデメリット)

          新しい会社とお店をつくりました 〜Alternaとは?〜

          この度、新しい会社を立ち上げました。 アパレル経営×靴磨き屋×獣医師という異色のコラボで合同会社をつくりました。 当初は自然派ワインの普及を目的として 11月3日に静岡市葵区人宿町にて「Alterna(オルタナ)」というワインバーを開業します。 数カ月以内に酒販免許を取得して、ECでの普及も目指しています。 会社組織としての最終目標は自社でワイン醸造を行うこと。 醸造だけでなく農業からコミットしていくことです。 3人とも飲食での経験はありません。 デメリットで

          新しい会社とお店をつくりました 〜Alternaとは?〜

          猫さん好きには絶対知っておいて欲しい。甲状腺のはなし。最終章

          今日は診断の仕方について書いてみます。 ポイントは獣医師が甲状腺機能亢進症の可能性に気付けるか否かです。 気づきさえすれば、診断は簡単です。 例えば、持っている病院さんにはFUJIFILMのこの機械が入っていて 甲状腺ホルモンを院内測定することが可能です。 甲状腺ホルモンの中にも種類があるので詳細は書きませんが まあ、これである程度の評価は可能です。 じゃあこの検査を健康診断で乱れ打ちすりゃあいいんじゃないか? と問われれば、まあそうかもしれません。(少なくと

          猫さん好きには絶対知っておいて欲しい。甲状腺のはなし。最終章