見出し画像

STEP3.イメージボードを作ろう


web制作は、①企画→②設計→③制作→④公開という流れがあります。今回は③の制作部分に当てはまる前の、イメージボードの作り方についてお話していきます!

イメージボードとは?

デザインする上で、イメージを固めてカタチにしていくことや、クライアントとそのイメージを共有するのにイメージボードという手法を使うことがあります。

企画、要件定義、画面設計を済ませ、いざデザインしていくぞ!!というときに作ります。自分の頭の中のイメージとクライアントイメージの認識合わせになり、デザインを作った後の修正が減ります。

そちらの作り方をレクチャーしていきます!

1.Pinterestdribble 、画像検索などでデザインを集める

Pinterest、dribble、画像検索、サイトをスクショなどをしてイメージに近いサイトの画像を集めます!

2.集めたイメージを集約させる

私は、ピンタレストにボードを作り、そこでまとめています!

スクリーンショット 2021-01-22 23.19.16

ポイント

集めたものを並べる→全体のイメージが合わないものは削る→イメージに近いものを入れる→繰り返す

何回か繰り返すことで、全体のイメージがあっていきます!

イメージボードを精密にすることで、例えば角丸の形や写真の位置、色などが明確になります。

3.クライアントとの認識合わせ

作ったイメージボートをクライアントに見せましょう!

クライアントのイマージが合わない場合は、ピンタレストをみながらその場でどんなイメージか一緒に探し、作り直していきましょう!

認識合わせをしっかりしてから、デザインに取り組んでいきましょう!


おまけ:過去作成したイメージボード

参考までに過去作成したイメージボードを公開します!///


女性向け商品バナーのイメージボード(配色)

スクリーンショット 2021-01-22 23.22.11


会員用アプリのイメージボード

イメージボード


春先に公開されるインテリア特集ページのイメージボード

スクリーンショット 2021-01-22 23.40.42


写真が邪魔な場合はこんな感じで写真部分を塗り潰してもOKです!

イメージボード – 1


終わりに

イメージボードを精密にすることで、ガイドラインを作っていく際の参考にもなります!

ぜひ活用してみてください!

次は、、STEP4ガイドラインを作ってみよう!編に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?