見出し画像

自分を徹底的に管理する必要性

私は結構自分を管理することが好きなんですよね。
あっドMという訳じゃないですからね?笑

スケジュール管理

画像1

スケジュール管理は徹底しています。とはいってもアナログなんですよね汗
スマホのカレンダーでも良いと思っているんですけど、A4サイズの硬い手帳が好きで常にそれを持ち歩いているのでコスパ悪いですが、それに時間主体でスケジュールを置いています。

時間主体というのは、タスクの細かい内容ではなくて、タスクのタイトルを時間に置いていくって感じですね。これはみなさんやられていると思います。


そして、終了したタスクに横線を入れて消していく。全て消えたり、リスケしたものや本日中のタスクだったけど優先順位が変わって取り組む時間がなくなったものを、別日に動かしたりしながら、その日のタイムタスクが全て消えれば寝てもいいよ!というサインです

詳しいタスクについては、仕事をする場所に配置しています
例えばタイムタスクの9:00~18:00はサラリーマンとしての仕事の内容がセットされているので、職場にいってそのタスクの詳細を見るって形。
常に持っておきたいものは手帳に挟んでるんですけど。

タスクの詳細は、メモ帳やメールデータ、文書データ、LINEスクショ等をタイムタスクのフォルダに押し込んでるって感じです(笑)
フォルダ名は日程で、その中にバラバラとやることがある。
そんなイメージ(笑)

この話だけで長くなってしまいましたが、時間を中心に自分のタスクを管理しているって感じですね。これをしていないと脳がパニックを起こして絶対に暇が出来ないと思います!
先のことが分かっていないと今の時間をリラックスして過ごせないので、私はタイムタスクの管理は絶対にした方がいいと思っています。

予算の管理

生命保険 支払い[1]

次にしているのが、予算計画です(職業病なのかな・・・)
ですの家では、2019年度の予算が組まれていて、毎月月末に10分のMTGを家族全員でします。PLを意識して作っているので結構本格的(笑)
例えば、売上なら

・ですの労働収入
・妻労働収入
・ですの副業収入
・雑収入(子供手当とか、お祝いとかそういうの)
・売上合計

といった形で科目が定められています。
支出科目も30種類程に分類されていて、売上合計と支出合計の差を利益として見れるような形にしています。
そうすると4月がスタートする前から来期で予測される収益合計額が分かるので、見通しをもった行動がしやすいんですよ。
結構高額でも予算内だねって購入したり、低額でもランニングすると科目を圧迫するから別の方法にしない?とか。

旦那さんで奥さんにお金を使うと怒られる人は、予算を作成してPL状況を家族全員で共有化しておくといいかもしれません
またPLだけでなくBSについても把握をしておくといいです。
BSがPLに租税公課として影響する点を理解すれば、普通車乗るの辞めて軽に変えるかーとか動機になりますよ。

このように自分のポートフォリオ
「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」
これは徹底的に管理した方が良いと思います。
管理をするということは、見通しが立つということなので、心の余裕や考え方の振れ幅が一気に広がりますので、絶対おすすめです!

私のタイムタスクの割合だけ書きます(平日のみ)
6:30~8:00 Fa時間
8:00~18:00労働者
18:00~21:00Fa時間
21:00~0:00副業時間
0:00~2:00 情報収集・読書
2:00~6:30就寝
です!家族時間22.5h/5D、仕事時間65h/5D、情報確保10h/5D、睡眠22.5h/5D
週末に関しては管理から外しています。
仕事があればそれを入れるけど、土曜であればFaと仕事を混合させた時間の使い方。
日曜日は全時間Faです。
子供が成長すればここもきっと管理下になります。

みなさんも管理ライフをぜひご堪能下さい!

以上!


いつも拝読下さってありがとうございます! 最低でも週1で皆さんのお役に立てるような記事を掲載していきます!宜しくですっ(^-^)/