浮雲☁フリー雲

よろづエンタメプロデューサー │ 以前はゲームデザイナー/ディレクター、webtoon…

浮雲☁フリー雲

よろづエンタメプロデューサー │ 以前はゲームデザイナー/ディレクター、webtoonのお仕事、ラノベのお仕事をしてました。|マエデ48期

マガジン

  • 【#ウェブりば】創作TIPS

    webtoonや漫画の創作にまつわるTIPS。連載物の場合は、1話のみを入れているので各noteで追いかけてもらえればと!

  • 【#ウェブりば】制作スタジオの制作体制&報酬体系

    新規参入のwebtoonスタジオが制作体制や報酬体系をオープンにしている事例が出てきたのでまとめました

  • 小説/ショートショート

  • #ウェブりば

    webtoonにまつわるnoteをまとめます

  • 【#ハイつま】

    【#ハイパーカジュアルゲームつまみぐい】の本編記事をまとめたマガジン

最近の記事

  • 固定された記事

『ゲームはラブレター』:【ゲームデザイン】をモデル化してみた

どうも、浮雲です。 ここしばらく、ゲームデザイナー/プランナー志望の方の企画書を見る機会が増えたのですが。 その中で、多くの人が苦労してそうだなぁと感じるのは主にこの2点です。 ①コンセプト ②ターゲットユーザー 【ターゲットユーザー】については、個人的にもそれまでユーザーだったのにいきなり「売る側の視点で考えろ」というのがそもそもハードル高いと感じるので、無理もないかなと。 とはいえこれは「どこから企画のタネを見つけてくるか」によって解決できる部分でもあると考えてい

    • キタくんはホットコーヒーが飲めない

      「は……? 寮監、ですか?」  新卒で入社したベンチャーで、人事部門に配属されて3年目の春。  それは、突然の辞令だった。 「うん。八島くん、確か独り暮らしだったよね?」 「はい、そうですが……」  ベンチャーと言ってもITとかではなく、イギリスのアンティークを専門で扱うこの会社は、社長の趣味で立ち上げたものだと聞いている。  その道楽が高じてついに、イギリスの名門学校よろしく若手社員向けの寄宿舎まで造ってしまったらしい。 「やってくれるなら、家賃は全部会社持ち

      • 【#ウェブりば】webtoonは本当に「スナックカルチャー」なのか?

        どうも、浮雲です。 気づけば最後に書いたnoteから随分間が空いてしまいました。 確認したら最後のnoteが2021年10月14日……いや、我ながら空きすぎでしょ。 気を取り直して。 この間何をやっていたかというと、あたらしく「BookBase」というサービスのリブランディングに協力したり。 その一環として、BookBase代表のオタクペンギンさん、プロラノベ作家のしろいるかさんと3人で、作家さんや編集者など創作にまつわるいろんな方をゲストに呼んで創作論を語るYouTub

        • 告白ランキング

          『かぐや姫』に出てくる、姫に求婚した武士や貴族たちは、きっと今のボクと同じ気持ちだったに違いない。 目の前には、憧れの彼女。 そして、僕の左右には、僕と同じく彼女に交際を申し込もうとするオトコたち。 さらに彼女の背後には、大きなモニタに表示されている「告白ランキング」。 ボクたちの告白がどれくらい彼女の心を打ったのか、それがランキング形式で表示されている。 ここにいるオトコたちは、ボクを含めて10人。 ランキングに表示されているのは、現在9名。 そして、ボクの名

        • 固定された記事

        『ゲームはラブレター』:【ゲームデザイン】をモデル化してみた

        マガジン

        • 【#ウェブりば】創作TIPS
          25本
        • 【#ウェブりば】制作スタジオの制作体制&報酬体系
          6本
        • 小説/ショートショート
          11本
        • #ウェブりば
          5本
        • 【#ハイつま】
          9本
        • ナレッジ
          2本

        記事

          危機一髪のおと

          ある日、帰宅するとポストに変なノートが入っていた。 表紙には「危機一髪のおと」の文字。 薄気味悪いなと思いつつ、なんだか気になったのでぱらぱらとめくってみると、中に何かが書いてある。 『どーん!』 『がらがらがら!』 なんじゃこりゃ? どのページにも、マンガとかで出てきそうな擬音ばかり。 意味が分からなさすぎて面白くなってしまったボクは、ペンを握って新しいページに『ぶぉーん!』と書き足した。 そうしてしばらく眺めていたが、、何かが起こるわけでもない。 すぐに

          危機一髪のおと

          【浮雲のあんちょこ】プロジェクトのコンセプトを作ると少し幸せになれるかもしれない話

          どうも、浮雲です。 先日、コンセプトに関連する【あんちょこ】を書いたのですが、その流れでもうひとつ。 ※先日のnoteはコチラ 私はどちらかというと「これを作るから俺についてこい!」という「カリスマ」タイプのディレクターではなく、「みんなの力をあわせていいもの作ろうぜ!」という「ファシリテーター」タイプのディレクターです。 そのため、よりチームワークが大切になってくるのと、各メンバーが自律的に、かつ同じ方向へ向かって動けるように環境を整えることが重要になってくると考えて

          【浮雲のあんちょこ】プロジェクトのコンセプトを作ると少し幸せになれるかもしれない話

          【浮雲のあんちょこ】コンセプト/キャッチコピー/セールスポイントをかき分けるコツ

          どうも、浮雲です。 昨日からはじめた【浮雲のあんちょこ】ですが、twitterで呟いたけど書ききれてないことがチラホラあるので、しばらくは「あんちょこ祭り」になる予感です。 そして、【浮雲のあんちょこ】やろうと思った大きなキッカケとしては、以下のtweetのようなことを考えていたのもありました。 このあたりの話は、すでにいろんな方が素晴らしい記事を書かれていたりするので、その中で「どうすれば新しい価値を持たせつつ記事化できるだろうか?」なんてことを考えていたら全然進まな

          【浮雲のあんちょこ】コンセプト/キャッチコピー/セールスポイントをかき分けるコツ

          【浮雲のあんちょこ】エクストリームミーティングで会議と議事録作成を効率化

          どうも、浮雲です。しばらくぶりのnoteです。 今日、こんなtweetをしました。 もう、ここに書いてある通りなんですが。 140文字じゃ足りないし、スレッドぶら下げるのも読む人も大変だし。 かといってnoteできっちり書こうと思うと(性分として)準備やらもあってまとまった時間取れないとなかなか手がつかないしで、どうしたものかと思っていたのですが。 「考えるよりも動け。むしろ動きながら考えろ」 ということで、ひとまずtweetしたものを拾って、さらっとその補完を書く

          【浮雲のあんちょこ】エクストリームミーティングで会議と議事録作成を効率化

          夏の忘れ物【#冒頭3行選手権】

          「私たちって、友達? それとも……恋人?」 初めて見せる表情で、彼女が震える声で問いかけてくる。 ボクが思わず助けを求めて隣に立つ親友を横目で見やると、向こうも同じように固まったままこちらを見ていて―― 結局、3人とも困った顔で互いの顔をただ見つめているばかりだった。 ====== 野やぎさんの「#冒頭3行選手権」に滑り込みで参加してみた。 どうせやるならと、「#2000字のドラマ」に応募できるようにと、若者3人の物語としての始まりを描いてみました。 はてさて、ど

          夏の忘れ物【#冒頭3行選手権】

          大泥棒の夏休み

          「じいちゃんな、大泥棒やねんぞ」 小学生の頃、夏休みは決まってじいちゃんちで過ごしていた。 「困りよったときは、ワシがなんでも盗んで助けちゃるけぇの」 それが、じいちゃんの口癖だった。 とんでもない話だとは思うけど、引っ込み思案だったボクに対するじいちゃんなりの励ましだったのだと思う。 大学の夏休みを利用して久しぶりに帰省したボクは、じいちゃんちの片付けを言いつけられて久しぶりに足を踏み入れたた居間を見渡しながら、そんなことを思い出していた。 と、壁にかかった振り

          大泥棒の夏休み

          【二次創作小説】意気地なしの林檎

          ※いくたはなさんの『龍と虎』に登場するこのふたり、「馬場春」(左)と「山縣昌」(右)のお話です ※百合百合しい内容となっていますので、苦手な方は回れ右で ====== 「ふぇっ……へくちっ」 寝室から山縣のかわいらしいくしゃみが聞こえたので、わたしは読みかけの本をぱたりと閉じる。 「起きたのか、山縣。調子はどうだ?」 「ぅー……頭がボーッとしてます……」 部屋の中を覗き込みながら声をかけると、力のない山縣の声が返ってきた。 いつもの元気の塊のよう

          【二次創作小説】意気地なしの林檎

          【二次創作小説】いろいろ

          ※いくたはなさんの『龍と虎』に登場するこのふたり、「直江綱」(左)と「宇佐美満」(右)のお話です ※百合百合しい内容となっていますので、苦手な方は回れ右で ====== 「んっ……」 唇と唇が触れ合うだけの、青い口吻。 まだ数えるほどしかしていないとはいえ、とうに片手の指では足りぬくらいの回数を重ねてはいる。 それなのに、いまだ直江は頬を朱に染めては、唇が離れるとすぐに顔をそらしてしまう。  ――もっと、その恥じらう顔を見ていたいというのに! わた

          【二次創作小説】いろいろ

          甘くて美味しい段ボール

          SDGsなど、環境問題への意識が高まった21世紀。 救世主とも呼べるプロダクトが出現した。 その名も、『甘くて美味しい段ボール』。 再生資源を超えた「食料資源」という新たな発想から生まれたこのプロダクトは、環境意識の高まりから自社のブランドイメージを良くしたい多くの企業がこぞって採用していった。 地面などに触れる外装部分だけをぺりぺりと剥がしてしまえば、あとは美味しくいただけてしまうということで、ごみの排出量や二酸化炭素問題には劇的な改善が見られた。 しかし、同時にい

          甘くて美味しい段ボール

          【#ハイつま】ハイパーカジュアルゲームのマンスリートレンド(2021年7月)

          ハイカジ遊んでますか? どうも、浮雲です。 気付けばひと月経ってしまった。 というわけで、前回ご紹介した「CrazyLabs」のblogで7月のマンスリーレポートが更新されていました。 今回から、前月のデータと比較できるものは比較することでよりトレンドを追いかけやすくしてみようと思います。 ■この記事のターゲット ・ハイパーカジュアルゲームの最新トレンドを知りたい方 ・ハイパーカジュアルゲームの分析のとっかかりが欲しい方 ・ハイパーカジュアルゲームよくわかんないけど興味

          【#ハイつま】ハイパーカジュアルゲームのマンスリートレンド(2021年7月)

          ゲームデザイナーがオススメしたい【ゲームデザイン力】を高める5つの訓練

          どうも、浮雲です。 「プラなろ会」というゲームプランナー/ゲームデザイナー志望者のコミュニティ運営に参加してる話は以前にもしたと思いますが。 そこで、先日私がコメントした以下のtweetをキッカケに「“ゲームデザイン力”を高めるための手法にはどんなものがありますか?」という質問がありました。 自分自身のトレーニングや、新人研修のカリキュラムなどでもいろいろやってきましたが、そう言えば何かにまとめたりしたことなかったなと思ったので、良い機会だなとnoteにまとめてみようと

          ゲームデザイナーがオススメしたい【ゲームデザイン力】を高める5つの訓練

          【サンダイ先生と葉梨ちゃん】白ご飯は正義です

          【登場人物紹介】・サンダイ先生(年齢不詳)  売れてると言えなくもない、青年誌で連載作品を持つ漫画家。  魚と肉、どちらも好き。いつも迷う。  ウナギが食べたいけどお金がないときの救世主は、スーパーで売ってるサンマの蒲焼。 ・葉梨(はなし)ちゃん(年齢非公開)  サンダイ先生のアシスタント。美大出身。  魚よりも肉派。ハラミ最強。  焼き肉のときに「白ご飯」を頼まないひとを見ると、心の中の【このひととは友達になれないリスト】にそっと追加している。 ※前回の話はコチラ ・

          【サンダイ先生と葉梨ちゃん】白ご飯は正義です