見出し画像

社会人大学院生は授業料免除を使える?


これが、大学によって、基準がちがうので要注意!
大学の経済支援のページに載っているのではないかなと思う。


社会人大学院生は、独立生計者とみなされ、すると世帯収入が少ないことになり(アルバイト収入で生計を立てるので)、授業料免除に通るという算段だった。
入学前に様々な社会人大学院生のブログを見て、
授業料免除受けられそうだな→だったら仕事をやめても授業料払えるな
と思っていたら、
うちの大学では、正社員として働いていないと独立生計者とみなされず、親の収入で判定されてしまい(親からは一切援助を受けていない)、授業料免除不許可となりました(泣)
ちなみにうちの大学では、たとえフルタイムで働いていたとしても、”正社員”という肩書きがないと、独立生計と認められないそうな。

これが大誤算だった。
大学の職員さんに聞いた話、独立生計者の基準が大学によって異なるそうだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?