りお

退職して大学院に入学した、社会人大学院生。20代後半。一度仕事をやめて、大学に舞い戻る…

りお

退職して大学院に入学した、社会人大学院生。20代後半。一度仕事をやめて、大学に舞い戻る。なかなか勇気のいる決断だったため、経験値を共有することで、大学院進学を迷っている人の背中をそっと押せたら。 移行しました↓ https://deteight.hatenablog.com

マガジン

  • 社会人大学院の院試(入試)

    社会人大学院の入学試験の準備や当日のことについてまとめています。

  • 社会人大学院の社会保険費について

    社会人大学院生の社会保険料の納付についての記事をまとめています。

  • 社会人大学院のお金のはなし

    奨学金など、社会人大学院生のお金の話についての記事をまとめています。

  • 就職活動

    社会人大学院生の就職活動についての記事をまとめています。

  • 大学院での生活

    社会人大学院生の大学での過ごし方についての記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

仕事をやめて大学院へ

はじめまして。 社会人大学院生になった者です。璃音(りお)と言います。 会社員時代に、大学院へ行きたいと思い立ちましたが、 身近に社会人大学院生をしている人がいなくて情報を得られず。 そこで参考にさせていただいたのが体験談ブログ。 だけど、行くコースや専攻によって、または休職や退職など状況によって、 奨学金や社会保険など条件がまったく異なるため、 わりと自力で調べて、色々なところにかけ合って、けっこう苦労した。 そこで、自分と似たような状況の人がいたら、少しでも判断材料に

    • 社会人大学院生は要注意~授業料免除~

      社会人大学院生のブログなどを見ていると、授業料免除を受けられて、経済面は何とかやり過ごせたというようなことを多々見かけるが、これは要注意だ。 特に、仕事をやめて学生に専念する人。 自分の収入だと、アルバイト収入と貯金が生活費になるため、おそらく授業料免除の年収の基準はクリアできる。 成績の基準も、仕事をやめてまで入った大学院なのだから、まぁクリアできるだろう。 問題は、独立生計者としてみなしてもらえるかどうか。 つまり、自分の収入だけで判断してらえるかどうかだ。 私が通

      • 社会人大学院、就活で大苦戦した話

        結論から言うと、とても苦労しました。 どのくらい苦労したかと言うと、計15社ほどエントリーシートを提出して、どこも書類選考を通らなかった。 まず前提として、 ・新卒枠で就活をした。つまり、一般的な現役ストレート大学院生と同様の就活をした。 ・研究開発職・技術系で就活をした。 最終的に、ピンポイントに刺さった企業があり、そこに就職することが決まった。 決まったのは6月1日で、一般的な新卒大学生と同じ。 ひとまず就職活動の流れは、一般的な大学生の就活と同じなので、 ここで

        • 社会人大学院生はインターンシップに行くべきか?

          結論から言うと、インターンシップには行っていません。 そしてインターンシップに行っていなくても就職はできました。 前提として、私は新卒採用枠で就職活動をした。 つまり現役の大学生やストレートに院進した院生に混ざって、新卒の際の就活と同様に就職活動をした。 4月に大学院に入って、 一から研究計画を立てて、 一から実験をしてデータを取って、分析をして、 学費や生活費も稼ぎつつ、 社会保険料もいろいろ支払ったり手続きしたりして、 その中でエントリーシートを作って面接の練習をし

        • 固定された記事

        仕事をやめて大学院へ

        マガジン

        • 社会人大学院の院試(入試)
          3本
        • 社会人大学院の社会保険費について
          6本
        • 社会人大学院のお金のはなし
          8本
        • 就職活動
          2本
        • 大学院での生活
          2本
        • 入学前
          6本

        記事

          社会人大学院生のメンタル面が以外と大変だった

          すみませんネガティブ(^-^; 同世代で、仕事をやめて大学院に行こうという人は、まだまだ圧倒的に少ないんですよね。 社会人の時は、身の回りに、会社をやめた人、パラレルワークの人、自分のやりたい事業を起こしている人など、色んな生き方をしてる人がいて、 周りと同じ道じゃなくても、自分で心躍る方に進めばいいんだ、って思えたんだけど、だからこそ大学院に行く決断ができたんだけど、 大学に行くと、自分がいる研究室はストレート院生ばかりなので、 なぜ敷かれたレールの上を行けないのか、

          社会人大学院生のメンタル面が以外と大変だった

          社会人大学院生の体験談~やってみてわかった

          (1) お金の不安 収入がないのが本当に心細い。 かなり細かく見積もり、月の収入・支出のシミュレーションを事前に何度も行ったけど、それでもずれる。思わぬことが起こる。 安定的な収入は精神的健康にもつながっているんだなとつくづく。 ※授業料免除、これほんとに注意!! 行く予定の大学に問い合わせて、独立生計者とみなされるかどうか確認した方がいい。 事実上は独立生計でも、大学の基準により独立生計者としてみなされなかった場合、親の収入で判断されてしまうため、親に並みの収入があると授

          社会人大学院生の体験談~やってみてわかった

          社会人大学院生、数年ぶりに大学で授業を受ける

          大学やコースによると思いますが、私の行っている大学では、授業は週6~9時間程度でした。 大学院の教養の授業は社会と関連したものが多く、一度働いてサービスを提供する側の裏側を見てから教養の授業を聞くと、実感やイメージが湧くので興味深かったです! 経済的な困難を乗り切れるのなら、ぜひ社会人の学び直しをオススメしたいくらい!

          社会人大学院生、数年ぶりに大学で授業を受ける

          社会人大学院生のアルバイト

          ・2年間平均で考えると、4時間 / 日 を週2,3日 ・時間帯は、平日の午後 ・収入は月6万円程度 ・仕事を辞めて大学院に入学した私には、アルバイト収入が生活費に直結するのでとても大事。 ベースとなるアルバイト先は一つで、前職と同じようなアルバイト先にした。 研究が大変なため、アルバイトにあまりエネルギーをかけられないと思ったから。 そして半年に1回くらい、TA(ティーチングアシスタント:教授の授業の補助業務)を行った。 自分の精神衛生を保つため、夜と土日祝日には基本的には

          社会人大学院生のアルバイト

          社会人大学院、収入源はどこから?

          ひと月あたりのお話です。 日本学生支援機構 奨学金ー88,000円 アルバイト給与ー60,000円程度 貯金の切り崩しー20,000円程度 失業給付ー12,000円程度 コロナ学生支援ー10,000円程度 失業給付とコロナ学生支援は、給付金額を24ヶ月(大学院2年間)で割った 額です。 かなりカツカツ。

          社会人大学院、収入源はどこから?

          社会人大学院生は授業料免除を使える?

          これが、大学によって、基準がちがうので要注意! 大学の経済支援のページに載っているのではないかなと思う。 社会人大学院生は、独立生計者とみなされ、すると世帯収入が少ないことになり(アルバイト収入で生計を立てるので)、授業料免除に通るという算段だった。 入学前に様々な社会人大学院生のブログを見て、 授業料免除受けられそうだな→だったら仕事をやめても授業料払えるな と思っていたら、 うちの大学では、正社員として働いていないと独立生計者とみなされず、親の収入で判定されてしまい(親

          社会人大学院生は授業料免除を使える?

          社会人大学院 奨学金(企業財団 給付型)は通るのか?

          結論、確率は低い。 理由は、主に2つ。 ・独立生計者とみなされず、親の収入で判断されるから。 ・アルバイトで生計を立てながら研究すると、研究がスムーズに進まず、学会発表や論文投稿などの実績がなかなか積み上がらない。 申請の仕方については、 大学のホームページの学生向けのページに、経済支援のページがあると思うので、そこを見ればわかる。 修士1年目は、4月に入学してすぐ書類の提出締め切りがあったので、入学する前に確認しておくと良い。時間はかかるけどね(汗) 特に住民票や課税

          社会人大学院 奨学金(企業財団 給付型)は通るのか?

          社会人大学院 奨学金(日本学生支援機構)は通るのか?

          結論、採用された。 第一種。 入学前の話。合格通知が届いた時に、日本学生支援機構の奨学金の案内が同封されていた。 こちらの奨学金は学部生と大学院生とで分かれている。 社会人大学院生の人は、大学院生とまったく同じ支援を受けられるので、大学院生のページを参照。 その案内に書いていた通りに、申請しました。 入学後はバタバタするので、入学前に事前に必要書類などそろえておくといいよ。

          社会人大学院 奨学金(日本学生支援機構)は通るのか?

          社会人大学院生が使える経済支援制度

          (1) 会社に在籍したまま大学院に行かせてもらえるか yes→(2) へ no→(3) へ (2) 大学院で授業を受講する日も、出勤扱いにしてもらえるか yes→会社に感謝 no→(3) へ (3) 休職させてもらえる or 大学院修了後に復職させてもらえるか yes→就職の心配がないので研究に集中できる no→退職して (4) へ (4) 専攻が教育訓練給付金の対象になるか ※資格取得を目的とした学科 (医療系など) だと対象になることが多い。詳しくは厚労省のHP参照

          社会人大学院生が使える経済支援制度

          社会人大学院生の失業保険

          失業給付をもらうには、「就職活動を積極的に行う」という条件がある。 私の場合、退職理由が「学生になるため」だったので、失業給付は受け取れないと思い、失業給付を受け取る意思がないことをハローワークに伝えに行き、離職票に判を押してもらった。 しかし! 入学してみて、想定外だったのだけど、授業料免除や様々な奨学金に申し込んだがまさかの全落ちし、アルバイトに週3,4は行かなければ生活できない状況に陥った(泣) 応募しようと思ったアルバイト先が偶然、応募するにはハローワークの仲介

          社会人大学院生の失業保険

          社会人大学院生、雇用保険の支払いは必要か?

          私は仕事をやめて大学院に入っているため、収入がなくなり納付の必要はなかった。 以上。

          社会人大学院生、雇用保険の支払いは必要か?

          社会人大学院生、所得税の支払いは必要か?

          私は仕事をやめて学生になったため、 今年度(大学院在学中)は所得がないので納める必要なし。

          社会人大学院生、所得税の支払いは必要か?