見出し画像

面談でメンバーと具体的な課題まで踏み込んだ会話ができた。より深く理解をしてタスクに取り組めるチーム

この記事は、マクアケに入社したエンジニアが、自分自身の入社前後を振り返る入社エントリーです。今回はSREチームへ2023年10月にジョインした、酒井さんです!

まずは自己紹介をお願いします

10年ほど小規模な独立系のSIerで案件をこなしたのち、小さなベンチャー企業でインフラ関連のタスクを中心にこなすような役割についていました。小規模なチームでしたので、当初は過去の経験からQAやパフォーマンステストの経験を活かしてアプリケーションエンジニアとして働くという立場だったのですが、なし崩し的にインフラ関連のタスクをこなすことが増えSRE的な業務を行うようになっていました。

元々オープン系のシステムの環境構築をひたすら繰り返すような現場にいたこともあり、現在は久しぶりにそのあたりの知識を思い出しながら日々仕事をしています。

マクアケに入社をしようと思ったきっかけ、決め手は何でしたか?

SREとしての施策やアプローチが適切か日々模索していた中、より大規模な組織やシステムでの挑戦を望み転職活動を進めていました。転職支援サイトでのスカウトを受け、カジュアル面談を経て、SREチームのメンバーと具体的な課題について深く話せたことが、入社の決め手となりました。

入社前はマクアケにどんなイメージを持っていましたか?

新しさを追求しつつも、ある程度レガシーな要素も残るシステムを改善している企業というイメージを持っていました。技術スタックが標準的であるため、キャッチアップには大きな困難はないと感じていました。

入社したあと、イメージが変わったことはありますか?

大きく変わった部分はありませんが、思ったよりSREで管理、運用していくべきリソースが多いなという印象です。その分、整理してサービスを運用しやすくしていくモチベーションになります。
また、前職と比べるとメンバーが多いため余裕を持って意思決定をできるので1つ1つのタスクに対して以前より深く理解をして取り組めているかもしれません。

キャッチアップに関しては予想していたよりも順調でした。これはリモートワークによるところや、開発環境がほとんど変わらなかったことが大きいのかもしれません。
SIerのころの現場の移動に比べると格段にスムーズなので時代の変化を感じました。

カジュアル面談でかなり具体的な部分まで共有いただけた状態で入社したことも大きいのかもしれません。

これからマクアケで挑戦したいことはどんなことですか?

まずはある程度アプリケーションのデプロイ、インフラ更新の仕組みを整備したいと考えています。
その上で前職で実施していた諸々の施策をよりベターな形で再度実施して考え方の検証、修正のサイクルを回していきたいと考えています。
また、前職ではアプリケーションのコードに直接手を入れることでSREとしての施策を自ら行うことはほとんどなかったのですが、マクアケではその辺りにも取り組む余裕がありそうなのでどんどんやっていきたいなと思っています。

最後に

いかがでしたでしょうか?マクアケでは現在エンジニアを募集中です!
少しでも興味を持っていただいた方は、カジュアル面談でお話しませんか?ぜひお気軽にご連絡ください!

◉エントリーをご希望の方

◉カジュアル面談をご希望の方

◉マクアケの中の人を知りたい方

この記事がおもしろかった!と思っていただけたら、是非「スキ」&「シェア」をしていただけますと嬉しいです。


この記事が参加している募集

入社エントリ

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?