見出し画像

アウトプット9

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今回は、
③ホルモン
について、アウトプットします。

◼️このキーワードでわかること

この言葉の意味について理解することができる

◼️アウトプット詳細

ホルモンとは、体内の特定の器官で作られる、特定の働き・効果を発揮する物質(生理活性物質)のこと。

→一般には、調節のために働いています。

日本内分泌学会サイトより

どんな場所で作られるのか?(例)

・視床下部
・下垂体
・副腎髄質
・副腎皮質
・消化管
・すい臓
・甲状腺
・副甲状腺

作用例とは?

血糖値を上げる・下げる
血圧を上げる
カルシウムの濃度を調節する
代謝に影響を与える
興奮作用をもたらす
ナトリウムの再吸収を促す
性腺を刺激する(男性らしい・女性らしい体つきや、生殖機能をもたらす)
成長を促す

補足

★働きを促しながら環境やストレスに対応したり、恒常性(ホメオスタシス)を保っています。

★何らかの要因によって正常に分泌・作用していないと、疾患が生じる場合があります。

関連する疾患例

バセドウ病、橋本病、糖尿病、アルドステロン症、アジソン病、クッシング症候群、クッシング病、副甲状腺機能亢進症など…

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらから→https://www.handshakee.com/dietician_yukko

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。