山口ユウジ

広島を拠点に「デジタル」で各地の企業の課題を「わかりやすく」解決してゆく、デジタルマー…

山口ユウジ

広島を拠点に「デジタル」で各地の企業の課題を「わかりやすく」解決してゆく、デジタルマーケティングイノベーションラボ所長 #地方創生 #デジタル化 <好きな言葉> どこに行きたいのかわからなければ、目的地に着いても気づかれない。ーElvis Presleyー

マガジン

  • デジタルマーケティング

  • 自分を支える名言

    今まで数々叱咤激励をうけ、今の自分があるので

最近の記事

オクトパスカード 香港観光の必需品

香港では、何より必要なアイテム 最近の海外旅行ではキャッシュレスが進み現金の両替が最小限になってきました。 しかし、香港では必ずしもそうでは無いようです。 筆者も香港空港について早速エアポートエクスプレスに乗るにあたり少々戸惑ってしまいました。 カード型のオクトパスカードの入手は現金のみ。 タクシー(的士)は現金のみ。 エアポートエクスプレスはかろうじてクレジットカード対応の自販機が目立たぬ場所に1台あり、現金を空港で両替するか少し迷いました。 モバイルオクトパスカードを

    • LINE広告 成果改善【備忘録】

      LINE広告は優秀なコンバージョン最適化機能を持っていますが、一方で細かいターゲティングはできない仕様です。 それでも、細かいチェックで改善することがあるので備忘録として記載。 その1:コンバージョンした人の年齢チェック 案外年齢層が高いのもLINEの特徴。あるクライアント案件ではコンバージョンの中心年齢が50歳代だったので、これに合わせてターゲティングも45歳以上に絞った。 その2:収入チェック 意外と収入上位10%とかが全くコンバージョンしていなかったりもするの

      • リスティング(検索広告)が一周廻って一番難しい件

        よく新規のクライアントに会って現状の取り組み施策をヒアリングすると「リスティングくらいならやっているよ」という回答をいただきます。 この言い方からしても、リスティング広告をあまり難しいものというとらえ方をしていない印象を受けます。 実際、インターネット広告を始める場合は検索広告は一丁目一番地でまず初めに取り組む広告ではあります。 しかし、検索広告は他の広告に比べて作業工数とPDCAに手間がかかるというもの事実。 例えば 入稿に際しては各種オプション設定(サイトリンク

        • インターネット時代でも変わってはいけないもの。

          成長分野として1兆円市場に拡大したインターネット広告ですが、この市場拡大が我々広告に携わるものにどのような影響を与えているのかに関して今回も考えてみたいと思います。 1996年のYahoo!japanが誕生以降まさにインターネット時代といっても良いほどに様々なインターネットのサービスが登場し急成長をとげています。2008年のiphoneの国内販売開始以降はスマートフォン時代と言い換えてもいいかもしれません。また、今やコミュニケーションインフラとなったLINEは2011年サービ

        オクトパスカード 香港観光の必需品

        マガジン

        • デジタルマーケティング
          1本
        • 自分を支える名言
          0本

        記事

          広告の前に大切なこと

          インターネット広告の担当を長らくしていますが、実は最近「広告を売る前に大切なことの理解が必要だな。」と感じることが多くなってきました。 それは、CRMです。CRMとはCustomer Relationship Management (カスタマー リレーションシップ マネジメント)の略で、日本語では「顧客関係管理」または「顧客関係性マネジメント」などと訳されます。 こう言うと難しい話に聞こえるかもしれませんが、単純に顧客さんにマメに連絡して、ごひいきさんになってもらう作戦のこと

          広告の前に大切なこと

          起業して「想う」

          2019年4月に独立起業してデジタルマーケティングの会社を広島市に創立した。インターネット広告やマーケティングに関するコンサルタントをする会社である。16年勤めた電通西日本を退職するには勇気が要ったが、自分でも説明できない力が湧いてきて決断した。人からは「随分思い切ったことをした。」とよく言われた。 起業してみて感じることは、世の中が起業に対して寛容になっていることだ。まず、起業に対して支援となるインフラが整ってきている。私も紙屋町のシェイクハンズや京橋町のFABBITとい

          起業して「想う」

          やれない理由をならべたてるな、どうすれば実現できるかを聞いている

          これは早いうちに言っておきたい言葉です。皆さんがそうだと言っているわけではないんですけれども、これは働いているとよくあることです。「これできる?」と聞くと「アレがあって、コレがあって…」とか。「なんでこれこうなってないの?」と聞くと「アレがあって、コレがあって…」とか。とにかくやれない理由ばかり並べたてます。やれない理由を聞いているのではなくて、どうやったらできるかを聞いているんです。忙しいなら忙しいで、何かを整理して言われたことをやる時間を作れるかどうかとか、「そうですね、

          やれない理由をならべたてるな、どうすれば実現できるかを聞いている

          情報はタダではない

          そして皆さん社会人になられたので会社としてのなんらかの教育プログラムがあるのはある意味当たり前だろうし、3月までのことを思えば学生であったわけですから、学生という立場で言うと「1限かったるー」って感じですよね。でも授業料って払っていますよね。自分で払ったのか親が払ったのかという違いもあるかと思いますがお金がかかっています。お金がかかっているんだけれども、親が払ってくれていることからある意味甘えが出るといいますか、受動的に学ぶのが仕事で、自ら情報を取りに行っている感覚はないと思

          情報はタダではない

          3年後の君は輝いている

          今新入社員で入ったでしょう?しんどいと思います。なぜしんどいかというと、この支社でいうと5~60人働いているんです。5~60人が働いている中に3人がポンと来た。圧倒的マイノリティーなのね。大学だったらどうですか?3年生が4年生になる、1年生が2年生になる、っていうふうに「せーの」って上がっていくんです。クラスとか横並びのやつが。そこではそんなに先輩に気を遣うことはないんだけど、社会人1年目っていうのは圧倒的多数の中にポツンとなるわけですから結構辛いですよね。ですがそれはだんだ

          3年後の君は輝いている

          仕事がデキルと言われる人は 誠実である人

          長らく勤め続けた会社を辞めることになりまして、自分の中の棚卸をしていましたら優秀とか優秀じゃないとか考えるようになりました。サラリーマンをやっていると優秀だとか優秀でないなどという言葉が飛び交うが、これにはなんのものさしもない。テストなら点数がつくが、社会人は優秀か優秀でないかのものさしのない評価がなされる。この優秀の定義について、究極な結論にいきつきました。それは誠実であることです。 「嘘をつかない」「相手の立場・状況を考える」 明日までにこれできる?わかりました、やってお

          仕事がデキルと言われる人は 誠実である人

          仕事は速くてフツウか遅くて凄いかのどちらか

          頼まれた仕事をしばらく経って催促されたとき、できてませんと言うのは「やってないだけ」。指示を受けた10分後に出したほうがよい。それだけで終わる簡単な話かもしれないし、修正・追加箇所を指導されてそれでOKになるかもしれない。待たせるなら待たせた分だけすごいものを作らなければならない。すごいものは難しいから速いほうがいい。肝に銘じていただきたい。

          仕事は速くてフツウか遅くて凄いかのどちらか

          仕事と作業は違う

          作業したら仕事したきになったとしてもあくまでそれは作業。仕事とはもうちょっとクリエイティブなことだ 3分で終わったかもしれないようなことも仕事、機械がやるとか効率化されるものは作業。頭の中で生み出されるものが仕事。なんとなく作業を覚えていくと仕事ができるようになってきたと思うがそれは仕事ではない。

          仕事と作業は違う