見出し画像

阿波から室戸

室戸岬に以前に行ったのは2007年ごろです。

岬に向かう道路が、いかにも太平洋に突き出した半島らしさを感じたのを覚えていて、久しぶりに室戸岬に行きたくなりました。

そこで、徳島市に寄ってから、室戸岬に行くことにしました。

徳島インターを降りて南下すると、徳島阿波おどり空港の標識が見えました。

空港に寄るつもりはありませんでしたが、阿波おどりの名前がついてるのを見ると気が変わり、空港方面に曲がりました。

空港の外には阿波おどりの人物像、中には阿波おどりの映像が流れてて、おどりのシーズンでなくても、気持ちが高揚します。 

空港の飲食コーナーでは徳島ラーメンがあり、食べると、見た目のとうり豚骨と濃厚醤油の味が良かったです。

空港で飛行機の発着見て、ラーメン食べてたら夕方になり、徳島市の眉山の上に着くころにはロープウェイの営業か終わる時間になりました。

ロープウェイは止まりましたが、私以外にも自動車でちらほら上ってくる観光客がいました。 

昼もいいと思いますが、日暮れ間近の眉山山頂からの景色はいい感じです。



眉山に上った夜は徳島市内に泊まり、次の朝に室戸岬に向かいました。

徳島県から高知県に入ると、人家が無く、海のヨコが道路で、その横が山という箇所がいくつもいり、最果てを走ってるという気がします。

いよいよ室戸岬の展望台に着いて周囲を見回すと、ここは南端の岬という景色でした。 

室戸岬には中岡慎太郎の銅像がありました。


中岡慎太郎はwikiを見ると室戸市の北にある北川村の出身となってます。

幕末に坂本龍馬と共に体制転換のために奔走した人ですから、生前はこの像のように、いつかは太平洋の向こうにまで活躍の場を広げてやる、と決めてたかと思います。

岬には遊歩道があり、1月にしては気温が高く、気持ちよく散歩できました。



アコウ

枝や幹から多くの気根をたらし、岩にも張りついて生育するこの植物は、アコウと呼ぶそうです。

以前に来た時には、こんな植物があるとは気がつきませんでした。

室戸世界ジオパークセンターでは、室戸の地理、歴史、産業を学ぶことができます。

喫茶室もあり、休憩にもいいですね。

 

今回は徳島から室戸岬に来て、また徳島に引き返しました。

1月なので晴れても風が冷たく強く吹いたら、ほとんど自動車から出ることはなかったでしょう。

室戸岬まで行った2日間は、ちょうど晴天で風も強くなかったので、山や岬を歩いても寒さをあまり感じず、楽しい観光になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?