災害プラットフォームおきなわ(DMPO)

https://twitter.com/DMPOkinawa https://www.…

マガジン

最近の記事

FM那覇 「Okinawa B-camp」

FM那覇「Okinawa B-camp!」 3月31日は年度の最終日です。 多くの官庁や企業でもこの日を最後に定年を迎えたり、人事異動があったりと何かと変化の多い日だと思います。 私は海上保安友の会という日頃海の上で活動する海上保安官の仕事を国民に知って頂くという活動を長年しています。 沖縄県は第十一管区海上保安本部が管轄していて、私はその設立時より沖縄の会長を仰せつかっています。 そんな日に定年をお迎えになる第十一管区一條正浩本部長をゲストにお迎えし、その41年間の海上保

        • 校内防災さんぽ@曙小学校

          曙小学校 校内防災さんぽ 2020年11月6日実施 09:30〜10:30 事前学習(図書室) 10:30〜11:45 防災さんぽ 11:45〜12:30 ふりかえり 【参加者】 ・大嶺教頭先生 ・曙小学校区まちづくり協議会メンバー:3人 (民生委員や児童クラブスタッフなど。平日の午前なのでお仕事のある方は来れず) ・那覇市社会福祉協議会:1人(曙地域で支援が必要な人の避難など関わっている) ・DMPO:4人 11月6日、曙小学校にて校内の防災さんぽを開催しました。津波

        マガジン

        • はじめまして🤝
          3本
        • もしも❗️ の時に役立つイベントマガジンです。
          0本

        記事

          防災キャンプ@非指定避難所「那覇市ぶんかテンブス館」実践記録

           那覇市国際通りの真ん中にある「那覇市ぶんかテンブス館」。指定避難所ではないのですが、災害時に一時的に人が集まる場所としての可能性があります。今回は、このてんぶす館の避難訓練とともに、那覇市やぶんかてんぶす館の全面的な協力をもとに実施しました。また、コロナ感染リスクのため、宿泊に関しては公募は行わず関係者だけの参加としました。 防災キャンプ@那覇市ぶんかテンブス館(那覇市牧志) 日時: 10月10日(土)17:00〜11日(月)12:00 場所: 那覇市ぶんかテンブス館・同

          防災キャンプ@非指定避難所「那覇市ぶんかテンブス館」実践記録

          「ともに、このまちで生きる。」に込めた思い

          DMPOが大切にしたい5つの 「ともに、このまちで生きる。」・地震や台風などの自然災害は、私たちが地球に生きる上で、不可避なもの。怖がるのではなく、うまく受け入れることができるはずです。 DMPOは、天気や季節などの移り変わりも含めた自然環境と「ともに、このまちで生きる」ことを大切にします。 ・このまちには、老若男女、日本語を話す人・話さない人、体や精神にハンディキャップを持つ人・持たない人…など、様々な人たちがいます。 DMPOは、そんな様々な人たちと、「ともに、このまち

          「ともに、このまちで生きる。」に込めた思い

          【設立時】2020年度理事プロフィール

          災害プラットフォームおきなわ には、様々な背景と特殊能力を持った、7名の理事がいます。 共同代表理事・ボラ中(ボランティア中毒) 有村博勝 1995年(社)那覇青年会議所 理事長に就任。同年1月17日 に阪神淡路大震災が起こった際には、延べ80名を超える沖縄地区青年経済人を中心に結成した「レキオス行動隊」隊長として災害支援・復興に関わった。以来、大規模災害の現場に立ち災害支援活動を続けている。 共同代表理事・防災ゆんたく担当 稲垣 暁 社会福祉士・防災士・メディアコメンテ

          【設立時】2020年度理事プロフィール

          【災害プラットフォームおきなわ】発足!

          私達は、2018年から「なは防災キャンプ」として、公園や公民館で防災をテーマにしたキャンプイベントを開催し、楽しく、身近に防災や災害時に役立つ知識を広める活動を行ってきました。 この度、これらの活動をさらに広げるため、 「一般社団法人 災害プラットフォームおきなわ」 (Disaster Management Platform Okinawa = DMPO) を、2020年8月に設立いたしました。 活動内容DMPOの主な活動内容は、災害のフェーズ(段階)毎に3つに分かれま

          【災害プラットフォームおきなわ】発足!