見出し画像

日本で氾濫する「あるもの」を見かけない街

伊藤です、

アイスランド視察レポートの
続きをお届けします。

今日はエストニア&アイスランドを
通して気がついたことです。

日本の街中には溢れている
「あるもの」が全然ありませんでした。

===========

エストニアは
首都のタリン

アイスランドも
首都のレイキャビック

に宿泊しました。

どちらも国全体で
人口が130万人と35万人と
少ないとはいえ、首都です。

国の中では人が多く住む場所です。

日本だと東京に相当する地域に
宿泊していたのですが

圧倒的に『広告/看板』が
ありませんでした。

日本だと地方に行ったら
道路脇もそうですし、町を歩いていても
広告や看板だらけですよね。

一度、家から高田馬場にある
オフィスまで広告がいくつあるか
数えようとしたのですが、とても無理でした。

それぐらい、広告が氾濫しています。

それを私達は普通だと思っていますが
エストニアもアイスランドも
広告や看板がかなり少なく

ついでに言えば、歩きスマホを
している人はほとんど見かけませんでした。

==============
街中に広告や看板が
少ない理由
==============

このことに気がついた時
かなり新鮮だったので、理由を考えてみた
のですが

1,そもそも人口が少ないから
広告や看板を立てても、費用をペイしない

2,街の景観をとても大切にしている

3,仕掛ける系のビジネスは終わった

といった所ではないかなと
思いました。

複合的な理由だと思いますし
これ!という正解もないと思うのですが
考えて自分なりに答えを出すのが大事かと。

広告や看板がない町並みは
とてもキレイで、店構えや家の外観
エストニアなら中世からの建物が
映えているように感じました。

すっごいスッキリして見えて
街を歩いていても、気持ちが軽やかで
変に疲れなかったですね。

(土日の新宿は、人が多いことも
ありますが異常に疲れます。。。)

もし街づくりをするのであれば
広告や看板は規制しようと思いました。笑

-=======

これから、タイのHua Hinに
行くので軽めのレポートで失礼します。

Hua Hinはタイの国王がリゾート地として
使う場所で、とてもキレイなビーチがあります。

世界中どこへ行っても、中国人や韓国人が
多いのですが、Hua HinのHyattは
不思議と白人ばかり
です。

アジアなのに、アジア人はほとんどいません。

これにもちゃんと理由はあるのですが
自分が気がついた事の背景や理由を考えると
とても勉強になりますし、チャンスも見えやすく
なる
のではないかと思います。

考えることは好きなので
もし身の回りで理由や背景はわからないけど
気がついたことがあればぜひ教えてください。

では、羽田空港に行ってきます。

それでは、最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

伊藤 聡

======
NEW!
======

LINE友達募集中!

よりプライベートな内容をお届けしたり
LINE限定の企画を行います。

今なら”海外”にテーマを絞って収録した
LINE友達限定の音声×4本をプレゼント中!

どれも最新の私の気付きや学びを
盛り込んだ内容になっています。

「勉強になりました!」
「知らないことが多かったです!」

といった言葉もたくさん頂いている
音声です。

ぜひ受け取ってください。

プレゼント音声の内容:

1,海外に積極的にいくべき7つの隠れた理由

2,世界を味わい尽くすために大事な3つのこと

3,人生を左右するとても大事な力『プレゼンス』とは

4,無料で or ローコストで海外に行く方法

友だち追加はこちらから:
https://line.me/R/ti/p/%40whi1856c

あるいは、ID検索で
@whi1856c

と検索してください。

待ってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?