だいすけ@ひとのこと

◆ひとのこと統括本部長 ◆「自分を生きる」をはじめる会社「ひとのこと」と出会い大きくラ…

だいすけ@ひとのこと

◆ひとのこと統括本部長 ◆「自分を生きる」をはじめる会社「ひとのこと」と出会い大きくライフシフト ◆先の見えない不安に駆られ10代は怠惰に過ごした ◆魂の向上を願い、学び、活かしてきたことを紹介 ◆4歳♂2歳♀2児の父 ◆子連れで多拠点生活中 #ライフシフト#生き方 #働き方

マガジン

  • ひとのことのこと

    • 33本

    「自分を生きる」をはじめる人たちをスピリチュアルな観点から多様な方法でサポートする会社のあれやこれやを語っています。 #会社案内 #スピリチュアル #人財育成 #コミュニティ #REIWACOZY #ソウルメイト

  • 夢の中で僕と一緒に踊りませんか?

    • 9本

    「自分を生きる」をはじめる会社との出会いがきっかけで、大きくライフシフトした僕、だいすけ。10代は怠惰に過ごした僕だけど、この会社で働きながら魂の向上を願い、学び、活かしてきたことを紹介しています。 #ライフシフト#生き方 #働き方

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|だいすけ@ひとのこと

という一般的な自己紹介はさておき、これまでを振り返って 〇最悪と最高の思い出 〇ライフシフト=生き方が変わった(変わらずを得なかった)時 〇担当している講座・ワークショップの紹介 〇幸せだと感じること を紹介しますっ!! ○最悪と最高の思い出最悪の思い出は、何と言っても 「死にたい」と思っていた日々 18歳、東京の大学生だった僕は、 自殺する若者を減らすために起業すると、数々のセミナーで社会人に混ざり豪語して回っていた。 その実態は、高額なセミナー代や日々の生活費は

    • 付け焼き刃で生きてきた人生からどの様に脱却するか?

      「今、俺はなぜ不安なのだろうか?」 と問うと、 「これまでの人生で学校や一般社会(9時~18時)で働いた経験のない俺に不安がある。」 と出てきた。 言い換えると、 「自分のことを知らない人・さして自分に興味のない人と関わりを持ち、自分の心地良いと感じる関係性や場所を自分でつくる」という経験が不足しているとも言える。 そんな挫折経験豊富な俺が、果たして転職して、新しい勤務先でうまくやれるのだろうか? そんな不安と向き合った日の話しです。 どうも。こんにちは。 自分を生

      • 元引きこもりは気付いた。やる気が出ない自分との向き合い方

        こんにちは! 先の見えない不安に駆られ怠惰に過ごした10代を経て、「自分を生きる」をはじめる会社「ひとのこと」と出会い大きくライフシフト。 だいすけ@ひとのことです。 ◎家業から企業が主流な世の中で真逆をやったその後の話し 企業から家業へ規模を縮小し、心の幸福度は上がったものの、経済の豊かさ(売上)は減少した。 週5日8時間勤務は週4日5時間勤務へと変わった。 その勤務時間には、 ・家族とのお出かけのついでに出展するマルシェ会場の下見を済ませる ・活動する仲間との雑談つい

        • 「家業から企業へ」が主流な世の中で逆をやって売上も減らしたのに楽しく生きている会社の話し

          「家業から企業」、「拡大志向」 が主流な世の中で、 「企業から家業」、「縮小志向」 と真逆をやったのに倒産するどころか、 今日も楽しく生きている不思議な会社の話しです。 どうも!皆さん、こんにちは。 不思議な会社「ひとのこと」のだいすけです。 <この記事はこんな方におススメです> ・新しい組織の形に興味がある ・拡大志向→ちょうどいい志向 ・事業づくりと組織づくりの両立 ・自分にとってちょうどいい生き方をしたい ・売上至上主義に疲れた ・ライフシフトってどういうこと?

        • 固定された記事

        自己紹介|だいすけ@ひとのこと

        マガジン

        • ひとのことのこと
          33本
        • 夢の中で僕と一緒に踊りませんか?
          9本

        記事

          組織の心理的安全性向上をテーマに、共感力を高めるワークショップを開催します。

          組織の心理的安全性向上をテーマに、共感力を高めるワークショップ研修の依頼を受け付けています。 こんな会社におすすめ ・創業5年、社員数5-15名前後、仕組みづくりの必要性を感じてきた会社 ・従来の管理型から自律分散型の組織づくりに興味のある会社 ・現場主義のため業務中のコミュニケーションが取りにくい会社 参加者の声 ・声を掛ける時に相手のことに共感する為に観察したり傾聴したりしようと思った(20代解体業社長) ・面談や会話をする中で、言葉の端々にをも注意して聞き取りした

          組織の心理的安全性向上をテーマに、共感力を高めるワークショップを開催します。

          《直観シリーズ》もうプログラミングは古い?次始めるならロボット工学!

          毎日新聞の記事で、世界に占める日本のGDP比が低くなっているのに対し、中国にGDPを抜かされアジア諸国全体のGDP比が高まっているという話しがあった。 ふとおりてきたイメージは、 物のない国の方が、当然各家庭への生活家電や自動車が供給されるまでの間の生産数は多くなるだろう。 物が行き渡った国では、その逆だろう。 そう思うと、もう一度国民全員が欲しがる物が発明され、それが国産で供給されるという事態が起こる必要がある。言うなら新たな市場を日本がリードする。 そこで思い出すの

          《直観シリーズ》もうプログラミングは古い?次始めるならロボット工学!

          本読でふと思ったシリーズ

          とある大手自動車メーカーが元気だった頃の会議の話しを知った。2泊3日で社員同士腹割って話し課題解決方法まで決めるという合宿だそう。 確かにそれは素晴らしいと思うと同時に、ふと疑問に思った。 家庭でも同じ様だったろうか。 勝手なイメージは男は仕事、女は家庭と割り切ら、腹割って話したところで分からないだろうと互いに溝を埋めなかったパターンだ(非常にステレオタイプなのは承知しているが、一考察として聞いて頂ければ幸いだ) その大手自動車メーカーが元気だったのは具体的にいつ頃かは

          本読でふと思ったシリーズ

          どっかの誰かが書いてそうだけど、読書中にふと気づいたので記録する。 俺は④やなあ〜。自分の立ち位置知るとワクワクするな。 意欲と能力の関係とその高め方 ①意欲を取り戻そう ②人を育てよう ③まずは意欲を取り戻そう ④経験積もう

          どっかの誰かが書いてそうだけど、読書中にふと気づいたので記録する。 俺は④やなあ〜。自分の立ち位置知るとワクワクするな。 意欲と能力の関係とその高め方 ①意欲を取り戻そう ②人を育てよう ③まずは意欲を取り戻そう ④経験積もう

          平成ゆとり。職人技を習う。

          どうも、皆さんこんにちは! 職人技に興味有だけど、体力ないことを理由に職人業界へ飛び込まない平成ゆとり育ち、オムツ替え係長だいすけです。 職人技に興味はあれど、職人業界って怒鳴り散らされるとかあって怖そうっとこれまで平成ゆとり(もといヘタレ)を発揮してきたため、生憎と”技術”は持ち合わせていない僕。 あ~あ、ヘタレだけどやってみたいという意欲に合わせた機会はないものか。っとぼやいていたら、なんとその機会がやってきた! 本格的な夏が到来する前に、築130年の古民家に、”エ

          平成ゆとり。職人技を習う。

          我が家の夫婦喧嘩を大公開~対立からのやり直し

          どんな前世の所業か、会社の代表をお義母さんと呼ぶ日が来るなんて・・・ どうも皆さん、こんにちは。 夫婦喧嘩=職と家庭を同時に失うというハートモードな結婚を選んだ、だいすけです。 初めましての方のためにも簡単にスペック紹介。 ・どん底人生だった10代にとある豪快なおばちゃんに出会う ・豪快なおばちゃんが経営する会社で住込み生き直す ・そこで出会い交際始めた相手はまさかの豪快なおばちゃんの娘 ・彼女の母=会社の上司=別れたら家と職を失えるハードモードスタート ・3年の交際を

          我が家の夫婦喧嘩を大公開~対立からのやり直し

          どこにもいないはずの”ほんもの”の自分に出会ってみた。

          よくいるじゃない?アイディアが却下されたことに怒ったり、がっかりしたり、悲しんだりする人。 却下される、というか何なら誰かにアドバイスされただけで不機嫌になるという仕事ができない人の典型例を地でいく人。 頭では誰かの却下やアドバイスが ・自分の出したアイディアがより良くなる機会 ・大切なのはアイディアが通ることよりも目的が達成されること ・アイディアや企画が1回で通るものではないこと だとは知ってはいるのだろう。 けど、そんな理論をかるーくふっとばすほど ・自分の考えを

          どこにもいないはずの”ほんもの”の自分に出会ってみた。

          人格を磨くたった一つの方法

          どうも皆さん、こんにちは! オムツ替え係長のだいすけです。 さて、今日は「成長したい」と思っている方にオススメのお話しです。 成長すると一口に言っても、その理解は人様々ですね。 ・昨日できなかったことが今日できるようになった ・新しい知識を手に入れた ・嫌いだった人に対しても寛容になった ・腹が立つ自分を許した などあげればキリがないでしょう。 つい先日のことです。 アルボムッレ・スマナサーラ長老の著書にこんな話しがありました。 ☞アルボムッレ・スマナサーラ長老 人は

          人格を磨くたった一つの方法

          オムツ替え係長は自己欺瞞。

          どうも皆さん、こんにちは! 自己欺瞞だったことがつい一昨日に発覚したオムツ替え係長だいすけです。 皆さんは自己欺瞞って言葉、ご存知ですか? 僕は知りませんでした。なんなら欺瞞って書くところを期慢と想像するくらいに馴染みもありませんでした。 それがまさか、僕の心の根っこ、それも奥深くに自己欺瞞がいたなんて、 あの時までは思いもしませんでした。 遡ること一昨日、5月11日(火)。 このイベントに参加してきました。 5月博多開催! 読んで実践!BOOQUEST『聖なる

          オムツ替え係長は自己欺瞞。

          生きる意欲の低い意識高い系からの脱却

          「幸せは他の誰かと分かち合った時、本物になる。」 映画「イントゥ・ザ・ワイルド」の主人公が放浪の末アラスカの荒野で一人死にゆく間際に残した言葉だ。 2013年、当時大学生だった僕は映画を観て「アラスカに行きたい」と思った。主人公が残した教訓をまるで活かせていない。感化されるところを間違えている。 「今ここにない未来は自分で創る」小栗旬が主演のドラマ「リッチマン・プアウーマン」の主人公が創業時、壁に書いた言葉だ。 2012年、当時高校を4日で退学し高卒認定を取った僕はド

          生きる意欲の低い意識高い系からの脱却