見出し画像

【ツァイガルニック効果】

課題が終わった途端、全部わすれちゃうことってない?

ツァイガルニック効果とは、
ある課題に取り組んでいる際、完了した場合と、未完了の場合を比較した時に、課題を未完了の方がその課題に関する情報が記憶に残りやすくなる現象のこと。
逆に言うと、課題が終わった瞬間に、全部忘れちゃうっていうことなのね。

要するに、未完成の課題の方が人々の注意を引き続け、長期記憶に残りやすくなるっていうこと。
この効果はマーケティングなどの分野で応用されていて、あえて未完の課題を意図的に残しておくことで、人々の関心を引き続け、記憶の定着をさせたりもできるってこと。

憶えておくといい効果でしょ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?