見出し画像

衝撃の事実! 簿記は英語です!

 簿記を勉強されているみなさん

簿記の用語って難しくありませんか?

 売掛金、減価償却費、貸借対照表など普段の生活では耳慣れない言葉が多いです。

 なぜ簿記の用語が難しいのか?

 簿記が英語だからです!

 今回は簿記が英語であることを紹介します。

簿記が伝わったのは明治時代

 現在使われている簿記(複式簿記)が伝わったのは明治時代です。
 西洋から様々な文化や制度を取り入れる中、経営手法の一つとしてアメリカ式の簿記が紹介されました。

一万円の悲劇

 アメリカ式の簿記を紹介したのは一万円……ではなく、一万円札の人物、福沢諭吉先生です。

画像1

 そして福沢先生が悲劇を生むことになるのです。

 福沢先生、英語で書かれた数多くの簿記の用語を翻訳しようと試みます。

 しかし欧米の簿記は江戸時代までの帳簿の付け方とは全く違います。当てはまる日本語が見つかりません

 そこで福沢先生、なんと強引に言葉を創作します。

 福沢先生によって複雑かつ馴染みのない簿記の用語が生まれてしまったのです。

 ちなみに「簿記」という言葉も福沢先生の創作語です。

 今だったらカタカナで外来語を表現する簡単な方法があるのに……

 つまり英語を強引に漢字で翻訳した結果、簿記の用語が難しくなりました。

仕訳は毎日書け

 簿記を勉強していた学生時代、講師から

仕訳は毎日書け

と教えられました。

 簿記は実生活と馴染みがないので、毎日使って忘れないようにする教訓です。

 なんか毎日英語使わないと忘れると似てますよね。

 しょうがないですよね。簿記は英語ですから。

まとめ

✅簿記の用語は難しいです。
✅福沢諭吉先生が英語を強引に漢字に翻訳したせいです。
✅英語と一緒で日頃から簿記を使わないと忘れます。

紹介ありがとうございます

 はなこさんにこの記事を紹介していただきました。ありがとうございます。

 共感していただきました。この記事を書いてよかったです。

————————————————-
 読んでいただきありがとうございます。
 気に入りましたら、スキをポチッとお願いします。
 
自己紹介の記事です。

福沢諭吉先生のテーマ「カモン諭吉」(打首獄門同好会)


#ビジネス #簿記 #英語 #福沢諭吉 #一万円札 #会計 #簿記3級 #フリーザスタイル #スキしてみて #打首獄門同好会  

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……