高校世界史復習 トルキスタン パート2 遼の躍進

・9世紀に、イラン系のサーマーン朝がブラハを都に中央アジア西側で建国

→サーマーン朝は、軍事奴隷が権力を握って衰退。10世紀にトルコ系のカラハン朝により滅びた。

→この軍事奴隷をマムルークと呼ぶ。マムルークの勢力は、13世紀にアイユーブ朝を倒す

→そのアイユーブ朝を立てたのはサラディン

・中央アジアの大部分は「トルコの土地」を意味するトルキスタンと呼ばれる

・イスラーム化した方のトルコ人は、西進して11世紀にセルジューク朝を建て、バグダードに入場。また、13世紀にアナトリアにオスマン帝国を建国

・ウイグルがキルギスに滅ぼされ、トルコ系部族が西側に移動すると、モンゴル系の契丹が東側で栄えた。

・契丹の太祖耶律阿保機を建国し、渤海(ぼっかい)を滅ぼした

・遼の第2代太宗は、燕雲十六州を手に入れる→征服王朝になった

・唐の滅亡をきっかけに、朝鮮では王健高麗を立てた

・同じ頃、中国南西部の雲南では南詔から、大理へと政権が交代した

→更に同じ頃、ベトナムでは李氏大越国を立てた。


最後までご覧いただきありがとうございました!

素敵な一日をお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?