見出し画像

思考力が鍛えられる「フェルミ推定」が今の時代にもってこいだった。【毎日読書日記#063】

みなさま本日もおはようございます🌅
朝から全力疾走のあおきです。

コーヒーの分量を多くしすぎて
カフェイン過多です。頑張ります。

日記

様々なコンテンツがあふれる
現代社会において
日本人は思考力が低下していると
様々なところで叫ばれています。

文字が読めない
言葉がつかえない
深読みができない

など、誰が悪いわけではないですが
日本語という素晴らしい言語を
うまく使えていないのは
非常に由々しき事実ですよね。。。

私も大概ですが
少しでもうまく使えるように
意識していければと考えています。


突然ですが、皆さんは
フェルミ推定
という言葉はご存知でしょうか。

よく、就職試験などでは
ケース問題
として出されたりします。

具体的には、
調査・実測が難しい数値を
自分の知識や用意された情報などの
手がかりをもとに
論理的に短時間で推定することです。

これを聞いて、「?」
となる方の方が大半かと思います。
私もそうです笑

例としては
「日本にあるポストの数は?」
「2022年のスカートの売り上げ数は?」
など、知識だけでは解くことのできない
思考力を有する問題になります。


実は、このフェルミ推定
難しそうに見えて、パターンさえわかれば
誰でも取り掛かることができるんです。

その具体的なパターンとは
①前提を確認する
②求め方を定める
③論点を明確にする
④実際に数値を代入する
です。

詳しい説明は、分かりやすく解説したサイトや
下記で紹介している本に譲りますが
簡単に言うと

自分の知識や与えられた数量を洗い出して
どのパターン(=フレーム)かを見定めて
何が必要な要素かを確認して
実際に計算してみる。

これにつきます。
例えば「日本のポストの数は?」
という問題だったら


〇自分の知識
自宅の近くには半径300メートル内にポスト1個くらい
日本の総面積は37,800キロ平方メートル
森林面積は70%

〇パターン
数量を求めるタイプ
ある程度固定の期間で求められる
→面積・面積当たりのポスト個数・居住割合で求められる

〇論点
人が住んでるところにポストはある
自分の住んでるところは人が多い
より多いところ・少ないところはどれくらいか
→最終的にかけ合わせれば求められる

〇代入計算
378,000,000を300×300×3,14で除して・・・・

といったイメージです。
ほんとにざっくりですが。。。。


いかがですか?
想定していたより、複雑すぎず
なんだかおもしろそうではないですか?

もちろん、もっとちゃんと考える必要はありますが
これに取り組むことで、物事を全体でとらえたり
論理的に組み立てたりする力が鍛えられます。

これを繰り返すことで
より深い思考ができるようになったり
客観的にものごとを分析できるようになったりと
想像以上に得られるメリットが大きいです。


少々長くなってしまいましたが
もし興味がある方は、ぜひ下記まで読んで
実際に問題に取り組んでみてください!!!

今日は朝から目がさえていたので
いつもよりアツくなってしまいました。
寒い日が続きますが
今日も頑張っていきましょう🔥

本日の一冊📚


「思いのほか、奥が深い・・・」

フェルミ推定についてよくわかり
今まで以上の思考力が身につく
そんな一冊になるかもしれません・・・ㅤ

本の概要


📖書籍名
現役東大生が書いた
地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
ㅤㅤ
✒著者
東大ケーススタディ研究会
ㅤㅤ
🏢出版社名
東洋経済新報社

🔗リンク

💁こんな方におススメ


・思考トレーニングをしたい方
・フェルミ推定の魅力を実感したい方
・より深い考え方を身につけたい方


👀この本の見どころ


難しそうで実は面白い「ケース問題」。
パターンと解放ステップがわかれば
思いのほか解けてしまうのです。


本書は、そんなフェルミ推定を分かりやすく
そして丁寧に解説してくれているので
読み終わるころには、より深く物事を
考えられるようになっているかも・・・?



📝この本からの学び①


フェルミ推定とは
直感では見当もつかないような数量を
知っている知識をもとに概算すること
→欧米では教材としても活用されている
 地頭力と仮説思考が身につく


📝この本からの学び②


就職活動での応用
直感・論理に基づく動機に分けて分析する
特に、論理は「将来」「過去」で分ける
→より論理的、網羅的に分析することで
 自分自身が本当は何がしたいのかがわかる


📝この本からの学び③


大事なのは、結論ではない
その答えを導きだす思考過程が重要
→効率的、論理的に考えることでより
 体系的にとらえることができる


💭個人的な感想


数学や計算問題が苦手な私でも
とても分かりやすく、考えることが
できるようになりました。

町で電柱を見かけると、
つい数えてしまいいます。笑




ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#フェルミ推定ノート #東大ケーススタディ研究会 #東洋経済新報社 #読書 #読書記録


最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥