見出し画像

21限目:行政書士試験(11月12日)の勉強、二月の勝者

最近、漫画にハマっています。

二月の勝者(高瀬志帆)という漫画を読み、私の体験した大昔の中学受験@東京と比べて、いまの異様な中学受験ブームを知りました。

なんと、今では、東京の小学生の4人に1人が中学受験をするようです!!!

私は千葉県のSAPIX(という中学受験塾)に小学5年生から電車で通っていました。

母親の多大なサポートがあり、運良く第一志望の中学に合格を果たしました。 しかし、当時は、塾の友達と楽しく勉強をして、ストレスを感じた記憶はありませんでした。

何となく楽しく塾に通って、それなりに勉強をして、気づけば2月の受験シーズンになっていました。

しかし、今ではこの状況は様変わりしています。塾に通わせる学年が低学年になり、子どもも、長期化する受験勉強にストレスを感じていて、大変なようです。私は、恵まれた時代に中学受験をしたのだと思いました。

そんな私は、大学4年時に国家公務員一種試験(今では総合職)というものを経験しました。2010年ごろは現在と比較してもそれなりに国家公務員志望者がいました。特にリーマンショックによる金融危機による不況で企業の採用数が減少していました。

経済区分で試験を受けましたが、そもそも学部が経済学部だったこともあり、予備校に通わず独学で、そこまで苦労せず(経済の勉強だったので楽しく)、上位30%ぐらいで合格しました。

社会人になってからは、自分が楽しそうだ!と思える資格を取得しましたが、勉強時間をあまり確保できない制約、飽きやすいという性格もあり、なるべくササっと取得出来そうなものばかりに手を出してきました。

しかし、今回は、楽しそうですが、少しハードルが高そうな行政書士を目指すことにしました。

行政書士試験の内容は、目指すキッカケは、以下を参考下さい♫

勉強を2023年2月から開始しましたが、いままで慣れていない法律の勉強であること、範囲が予想以上に広い(憲法、民法、行政法、会社法、一般知識)ため、楽しくても、覚えることが多く四苦八苦しています。

そして、気づけば、試験本番11月12日まで残りわずか10日です。


二月の勝者に登場する小学生のように、学力を伸ばしていきたいと思います!

いいですか? これが本当に「最後」です!

学力を上げる最後のチャンスを逃さずに、果敢に攻めていきます(*´ー`*)

続きは以下の記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?