桐島 東南アジア(ASEAN)ゼミ ~国際協力と日・ASEAN探究~

東南アジアを探求する桐島です。経済学学士(京都)、国際関係学修士(アメリカ)、内閣府東…

桐島 東南アジア(ASEAN)ゼミ ~国際協力と日・ASEAN探究~

東南アジアを探求する桐島です。経済学学士(京都)、国際関係学修士(アメリカ)、内閣府東南アジア青年の船(SSEAYP)参加者。東南アジアの魅力を発信します♪ 全英語資格、行政書士取得者です。 連絡先→https://note.com/dokushozamurai/message

マガジン

最近の記事

劣等感(コンプレックス)の超克 Part3(ボストンでの武者修行)

前回の続きです。 入省4年目にて、法律改正と通常業務が重なっていたなかで、毎日6時間確保したい睡眠時間を削って、「とある勉強」をしていました。 それは、英語の勉強です。 留学を目指す 私は、そもそも留学を希望して、霞ヶ関の官庁に入省しました。 そのため、隙間時間を見つけて、英語の勉強をしていました。 目指す先は、アメリカでした。 理由は、入省1年生の時に、他課の課長から言われたこの一言でした。 「留学は、まずは超大国のアメリカを目指すべき。何よりも世界中から優秀

    • ㊳ミャンマー情勢(ミャンマー経済の分析方法?)

      みなさま、それぞれ思考の型があると思います(これをコンサル業界ではフレームワークと呼びますね)。 コンサル業界でのフレームワークについて学ぶには、以下の本が必読です。 ※コンサル就職を目指す学生には必読書とお伝えしています。 ミャンマー経済分析の反省(-_-) 社会科学の学問分野では、様々なフレームワークがあります。 私は、経済学部出身ですので、1→2→3の順番で経済を見てしまう癖があります。学部で習う順番です(IS曲線→LM曲線→フィリップカーブ) これを日本の政

      • 劣等感(コンプレックス)の超克 Part2(霞ヶ関での武者修行)

        前回の続きです。 私、桐島のコンプレックス記録@霞ヶ関です。 入省4年目(目の前真っ暗の法律改正:やればデキルを信じて) さて、入省4年目の6月になって、なんと、私が全く興味のない環境系の部署に異動になりました。 私は抽象思考が苦手です。その私の前に現れたのはなんと「排出権」、、、 さて、官僚は部署異動の度に3ヶ月で案件にキャッチアップしなければいけないため、まずは絶対読んでおいた方が良い本を、前任や周りの人に教えてもらいました。 そこで紹介されたのは、「排出権商人

        • 本の紹介12限目:「組織を生き抜く極意」、「天才たちのインテリジェンス」(佐藤優)

          最近、「頭を使っていないな~」と思うときに、佐藤優、東浩紀、大澤真幸、内田樹、木村草太さんの本を読むようにしています。 今回は、最近のGen Zの指導方法や自分が組織内での生き残る方法が不安になったため佐藤さんの「組織を生き抜く極意」をピックアップします。 また、佐藤さんが各界の人と対話する時にどのような質問の仕方をするのか気になったため「天才たちのインテリジェンス」をピックアップします。 組織を生き抜く極意 2016年以降、部下の教育方法が、以前とは変わりました。

        劣等感(コンプレックス)の超克 Part3(ボストンでの武者修行)

        マガジン

        • コーヒーブレイク
          23本
        • ミャンマーを知ろう♪
          38本
        • 10万円講座:キャリア官僚の読書術、速読術、ソフトスキル
          23本
        • 本の紹介
          18本
        • 書を持って、旅に出よう!
          71本

        記事

          劣等感(コンプレックス)の超克 Part1(霞ヶ関での武者修行)

          組織内で一緒に仕事をする若手の悩みを聞いていたところ、徐々に私(桐島)が霞ヶ関のとある役所に入ってからのトンデモナイ武者修行の日々がフラッシュバックしてきました。 私は、どの組織・環境に身を置くかによって、(特に若いときの)人間の成長は決まると思います。 その観点から、私が入省した霞ヶ関の役所は、私を最大限に成長させてくれました。 しかし、それは、同時に渓谷に突き落とすような厳しい環境のなかで、大きなストレスを抱えて、長時間労働を余儀なくされることと表裏一体でした。

          劣等感(コンプレックス)の超克 Part1(霞ヶ関での武者修行)

          ㊲ミャンマー情勢(日本のミャンマー人)

          さて、前回㉞で「ミャンマー人の国外流出!」を取り上げました。 今回は、ミャンマー人の流入先である日本の外国人の最新データをお示しします。 私の知り合いで、ミャンマーに縁のあるため、ミャンマー人のために何か役立ちたいと思っている人が多数います!!! そういった人は、ミャンマーから逃れてきて、日本に暮らしているミャンマー人に対して、何かしらの支援ができます♪ かくいう私も、日本でミャンマー人に何かしら情報面で貢献をしたいと思い、2023年に行政書士の試験に合格しました。

          ㊱ミャンマー情勢(Part2:ミャンマー人の強制徴兵!)

          今回は、ミャンマー人の徴兵制について、40日前の前回記事からのアップデート情報をお伝えします。徴兵制の詳細は、前回記事をご覧ください。 2月10日(土)の徴兵制の発表から、約1ヶ月以上が経過する現在、既にヤンゴン市内でも、全国的にも実質的な徴兵が開始されています。 経緯 なぜ、4月22日(軍が元々言っていた徴兵時期)を待たずに、国軍による住民の連行やくじ引きが行われているのでしょうか? 国軍のインセンティブ 結果として、現場の国軍兵士が、拉致→身代金要求→解放→場合

          ㊱ミャンマー情勢(Part2:ミャンマー人の強制徴兵!)

          本の紹介11冊目:法律関連漫画(法律系の資格取得に向けて)

          2023年11月12日に受験した行政書士に一発合格を果たして、ちょっとした自信を得た桐島です。 過去に法律を学んだことがない人が、急に学術書や動画で法律を学ぶのはハードルが高いです! 私もその1人でした。 法律に対して大の苦手意識を持っていた私の苦手意識を取り除いてくれたのは、法律系の漫画でした。以下の記事も参照ください。 法律に苦手意識を持っているけれども、今後、法律系の取得を目指す方に向けて、改めて、こちらの記事で法律系漫画を紹介します♪ 行政書士、司法書士、弁

          本の紹介11冊目:法律関連漫画(法律系の資格取得に向けて)

          ㉟ミャンマー情勢(ミャンマー人の強制徴兵!)

          前回からだいぶ時間が経過してしまいました。 2024年2月10日(土)から、ミャンマーの若者に激震が走っています。 きっかけは、国軍が、国民の強制兵役を可能とする人民兵役法(People's Military Service Law)の施行です。 兵役の対象は以下です。 なぜ徴兵制が開始されたの? なぜ、徴兵制が開始されたのでしょうか? これには、2023年10月27日(1027作戦)に、ミャンマー国軍が大敗北を期したことが関係しています。 国軍が負けた相手は、

          ㉟ミャンマー情勢(ミャンマー人の強制徴兵!)

          コーヒーブレイク20回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part7(財務省の紹介)

          前回の続きになります。今回は、財務省の紹介になります。 財務省の組織と機構 まず、財務省の組織と機構です。財務省は、72,879人が働いています。 なかでも、国税庁の規模が大きく55,193人(本省1,100人、地方54,093人)が働いています。 全国に税務署が524カ所もあるためです。 財務省の全体人員の76%は、国税庁職員が占めているため多く見えますが、本省@霞が関に限ればだいぶ少なくなります! 今回は、財務省本省の解説をしたいと思います。 財務省本省は、大臣

          コーヒーブレイク20回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part7(財務省の紹介)

          23限目:行政書士試験の結果発表(公式版)

          前回、22限目の続きです。 本日1月31日、なんと、2023年11月12日に受験した行政書士の結果発表でした! (受験から日数が経過しすぎです、、、( ̄ー ̄ )) 結果は、ジャカジャカジャン! その前に今回の試験の基礎情報をお伝えします。 行政書士の勉強方法 なお、行政書士にこれから挑戦される方、再度挑戦される方向けに、以下で私の勉強方法を解説しています。 2023年試験の結果概要 受験者数は、前年度に比べて、1.8%減少しましたが、あまり大きな減少ではありませ

          71.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part5)

          前回のPart4の続きです。 4月15日15日15時15分バンドン駅発、ジャカルタ駅17時55分着の車窓からの光景です。 無事、ジャカルタ駅に18時頃到着しました。 ステイ先のd' primahotel Melawaiまで、Grab Taxiで行きました。 中国人が運転手だったのですが、なぜか家族の財政状況が厳しいため、チップを要求されました 笑 面倒だったので支払いました。 d' primahotel Melawaiは、なんと、私が大好きなスターバックスが1階にあ

          71.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part5)

          70.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part4)

          前回のPart3の続きです。 今回は、ジョグジャカルタ駅から、バンドン駅に移動し、バンドンの様子を取り上げます♪ さて、電車内は、相変わらず綺麗で快適です。 4月14日ジョグジャカルタ駅11時14分発、バンドン17時25分着なので、6時間以上の長い電車旅です。 途中、棚田のような光景が何度も見えました。 ようやく、6時間以上の電車旅が終わり17時25分にバンドン駅に到着です。 バンドン駅は、かなり広いです。 ホテルまでの距離感が分かりませんでしたが、バンドン駅か

          70.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part4)

          69.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part3)

          前回のPart2の続きです。 ボロブドゥール敷地内の、Manoharaホテルから本日(4月14日)はスタートです。 私は、これにて、ようやく、3大仏教遺跡(ボロブドゥール@インドネシア、アンコールワット@カンボジア、バガン@ミャンマー)を全制覇することになります。 本日は、気合いを入れて、ジョグジャカルタのお土産屋で購入したTシャツを着ることにしました♪ 朝ご飯は、バイキングで、おしゃれに盛り付けました。 最大の問題点 さて、本日の最大の問題点が、既に、ジョグジャ

          69.インドネシアを巡る旅(ジャワ島編Part3)

          コーヒーブレイク19回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part6(総務省の紹介)

          中途の方向けに、前回の外務省に引き続き、今回は、総務省の紹介です。 中途の方も、総務省の成り立ちを知ると、政治(永田町)と行政(霞が関)、霞が関と地方の仕組みを理解できます♪ 総務省は、霞ヶ関のなかでは、最もトリッキー(Tricky)な役所です。 それは、全く関係の無い3つの省庁が一緒になった経緯があるためです。 総務省の組織 総務省が公開している組織図を見てみましょう。 これを見ると、大きく、行政、自治、情報の局があることがわかります。 行政(行政管理局、行政

          コーヒーブレイク19回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part6(総務省の紹介)

          コーヒーブレイク18回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part5(外務省の紹介)

          前回17回目に続き、Part5です。 中途の方向けの国家公務員、霞ヶ関の説明です。 今回は、私がわかる範囲で、各省紹介をします。まず、5大省庁(以下の赤囲い)を紹介します。 各省庁の働きやすさ Openworkが23年7月26日に公表した、進みゆく学生の”霞ヶ関離れ”、実際に働く職員のリアルな声と提言、を参照します。 1府11省をピックアップし、2023年7月時点での8つの評価項目を分析して、働きやすさを示したスコアがあります。 (1府11省は、内閣府、総務省、法務省

          コーヒーブレイク18回目:国家公務員(キャリア官僚)のお仕事Part5(外務省の紹介)