見出し画像

目的地に向けて、真っ直ぐ。

人とちょっとでも会話をすると、何かしらの学びがありますよね。

早速余談ですが、僕は仕事がほぼデスクワークなので、人と話す機会は少ないんですね。

だからこそ、ちょっとだけでも人と話すと、やっぱり人と話すことって良いなぁと思いました。笑

そこで今回は、知り合いの方とのちょっとした会話からの学びを。



体力にも色々ある

知「私、マラソン興味あって、出てみたいんですよね」

僕「良いじゃないですか!なんでですか?」

知「旅行が好きなんだけど、すぐ疲れちゃうから、体力つけたくて!」


とまあ、何気ない会話ですよね。笑

ここから何を学んだかと言うと、やってることが目的からズレてるなということです。

僕は元々陸上部で、マラソンも出たことあるし、そういった意味で人よりも体力はあると思います。

でも、だからこそわかります。

僕も旅行行ったらすぐ疲れます。笑

つまり、マラソンの体力=旅行の体力ではないんです。

同じ「体力」という言葉を使っているので、そこは仕方のない勘違いかと思いますが、、。

マラソンを走る体力をつけたいのであれば、走れば良いと思います。

じゃあ旅行する体力をつけるにはどうすれば良いのか?

旅行すれば良いんです!

目的があってそれをしたいと思っているなら、それをしてみれば良いということです。

僕の職場の先輩も、「職場までの階段を登っても疲れないようにしたいから、ジムに行って走ってる」と言ってました。

これも目的に対してやっていることが微妙に違います。

階段を登っても疲れないようになるには、階段を登るしかないです。



努力の方向を間違えない

他の例で言うと、英語を喋れるようになりたい人がいるとします。

じゃあ英語を勉強するために、英語学校に行く人が多くいます。

しかし多くの英語の学校は読み書きの勉強が多く、喋る勉強はあまりしません。

実際に、英語の学校、学部に通っていた人は何人も知っていますが、その全員が英語が喋れる訳ではありませんでした。

英語を喋れるようになりたいなら、英語を喋れば良いです。つまり、英語が公用語の国に行くべきです。

多くの人が間違った方向に努力をしているなと感じた会話でした。

"それ"をやりたければ、"それ"をやることが一番の近道だと思ったという、学びでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?