見出し画像

現役中3が藍染工房を取材してみた 前編

今回は、静岡市人宿町にある、人宿藍染工房さんに取材に行ってきました!

近年、ジャパンブルーとして注目されている藍染、そして日本の伝統的な染色技法である型染め、その魅力をぜひ読者の皆さんも最後まで楽しんでください!

お話を聞かせてくださったのはブランド、prototype:を自身で立ち上げている
大石彩乃さん。
貴重な大石さんとの取材内容をまとめました。。。↓

画像1
画像2

質問1 藍染、型染めを始められたきっかけはなんですか?
※藍染・・液を作って染めること 型染め・・布をデザインして型紙を作りその上に防染糊をのせて染液で染めること。

もともと服飾系の学校に進学、布を見る機会が多く、オリジナルの柄でバッグを作りたいと思いましたが自分のイメージに合う柄は見つからず。。。
ならば自分で柄を作ればいいのではと思ったのが一つのきっかけ。

東京でバイトをしていたとき、近くに友禅染めをされている方が働いている工場がありました。

画像2

友禅染め https://cooljapan-videos.com/jp/articles/xag9sztwより引用


その人のワークショップに参加し、染めとは何かを知った後に静岡に帰り、芹沢銈介の美術展を見てこれがやりたかったことだ!と感じるようになりました。その後様々な体験工房を訪ね仕事に繋げていった感じです。

質問2 藍染だったり型染はどんなものに使われていますか?

藍は、肌にも優しくアトピーにもいい、そして保湿成分、保温機能を兼ね備えているので肌着に使われたり、最近ではアパレル製品やインテリアなどにおしゃれとして使われています。

画像1

↑工房で実際に売られているストール

今、藍は染めることだけでなく藍の色素だけを抽出した沈殿藍といったものもあります。それらが木材に塗布されるなど塗料として使われたり、他にもプラスチックなどにも混ぜられたりしていて、藍の使用方法は多様化していますね。

画像3

↑工房で買える、増田が激推し中の藍ビスコッティー
すっごく美味しいです!

質問3 藍染の品種だったり染め方は何種類くらいありますか?

色の出し方は大きく分けて二種類あって、すくもという植物染料から色を出す方法と沈殿藍を使って染める方法があります。

画像4

↑すくも作りの様子 https://xn--ebk785nxoaw29f.jp/?p=541より引用

画像5

↑ペットボトルに入った沈殿藍 確かに、青い部分が沈殿してる!
https://hitotsuya.com/151018-2/ より引用

染め方としては、藍の葉っぱを刈り取ってすぐ布の上にのせ、叩いていくことで模様がつく、たたき染め。他にも藍の葉をミキサーにかけて色の液を絞り出して染めるときれいな水色になる生葉染めなどがありますね。

画像6

↑工房で拝見した、たたき染めと生葉染めの作品

質問4 藍染でこれから目指したいもの、藍染をどんなふうに広めていきたいですか?

体験を通して若い人に天然灰汁発酵建て(藍の技法)でできた藍に触れてもらう貴重な体験を通してものづくりを好きになってほしいと思いますし、伝統工芸の世界でも若い担い手が少なくなってきているので、ものづくりを仕事にしたいという人が増えていってくれたらなと感じます。

そのために、自分たちがカッコよく仕事をしなければいけないと思うし、憧れてもらえるような先輩になりたいなと。

型染めをしている身からすると私が個人的にやりたいのは型染めという技法を使って柄を作っていきたくて、柄の布が垂らされているだけで空気感が変わったり、気持ちがハッピーになったりするんですね。自分の柄が空間にデザインされたり街を歩いていたら、自分が作った柄を持っている人がいたりだとか...そういうふうな形にしていけたらなと思っています、それが自分の理想ですね。

最後に:私達、現役中3から見た大石さんの姿
今回、藍染工房にお邪魔させていただいて藍染の奥深さを知ることができたこと、藍染体験を通してこれまでは知らなかった藍の匂いを感じることができたこと、どれも本当に貴重な経験でした。
でも、その藍の魅力、藍の面白さを引き出しているのは大石さんのような職人の方々一人ひとりなんだということを実感できました。例えば、型染めをする工程で糊を均一にのせていく過程や、取材をさせていただくなかで感じたプロとしての染めることへの考え方だったり、取材の端々でプロとしての自覚、かっこよさが感じられました。
大石さん、そして人宿藍染工房の皆さん、濃い時間をありがとうございました!!

それでは読者の皆さん、次は「現役中3が藍染工房を取材してみたvol2」を投稿していくのでお楽しみに👍
最後まで、読んでくれてありがとう!


大石さんのインスタ prototype_ayano
人宿藍染工房のインスタ shizuoka_i

intersection のsns 
ツイッター https://mobile.twitter.com/interse37511872
インスタ https://www.instagram.com/intersection2022/










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?