マガジンのカバー画像

政治・歴史から学ぶ

15
現代の問題を歴史からさぐっていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

儒教を学ぶ②中庸「誠」

中庸と聞くと中途半端だったり、凡庸という言葉が想像されるかと思います。 しかし、「中庸」…

どろぬま
2か月前
8

神の声を聞く〜瞑想〜

「超越するもの」とのつながり 先日、「超越するもの」とのつながり方を紹介しました。 西洋…

どろぬま
2か月前
4

ピラミッドは「ファラオの墓」なのか?

ベスビオチャレンジ 「問題解決の鍵はオープンにすること」しかし、なかなかオープンになりま…

どろぬま
2か月前
2

ジョン万次郎の人間力@英雄達の選択

英雄達の選択でジョン万次郎をやっておりました。 なんとなくは知っているけど、、、という感…

どろぬま
2か月前
2

神と儒教と帝王学

皆さん、先祖供養やお墓参りできてますか? しっかりしている人はもしかしたら皇帝になれるか…

どろぬま
3か月前
6

周期で読み解く世界の未来@高城剛氏

水野和夫氏は金利を見れば覇権国家の歴史がわかると言いました。 実際、その通りでした。 今回…

どろぬま
3か月前
4

お金の動きでみる世界史

歴史を学ぶときに1国だけの歴史を見てもわかりません。 少なくとも周辺の国のことも学ばないといけないです。 特にお金、交易といったところは周辺国家が大事になります。 そういった点で言えば日本はかなり特殊で 陸続きの国がないという点では1国の歴史で完結しやすいです。 しかし、周辺国家の影響を知らないとやっていけません。 日本人の視野の狭さは日本史を単一で教えているからじゃないのかな? 古代中東史 古代の歴史はまさに中東の歴史です。 肥沃な土地でもありますし、何にせよ3大宗教

秀吉はなぜ唐入したのか

豊臣秀吉は天下統一後、唐入(中国侵攻)しました。 先日、左翼史観を排除した歴史教科書を作…

どろぬま
3か月前
3

中東問題を考える〜歴史編①〜

一神教の起源アクエンアテンの宗教改革 一神教であるユダヤ教が生まれるきっかけとなったの…

どろぬま
3か月前

中東問題を考える〜現代編〜

前回、パレスチナ問題をオスロ合意に至るまで見てきました。 今回は周辺地域の現代編です。 …

どろぬま
3か月前
1

理想の政治家とは

「あなたの理想の政治家は誰ですか?」 そう訊かれたらどう答えますか? 即答できますか? …

どろぬま
3か月前
1

高橋洋一氏の経済学

安倍政権等に政策提言されていた高橋洋一氏の経済における考え方をまとめてみました。 高橋…

どろぬま
3か月前
4

日本の借金問題~失われた30年の正体~

昨日ニュースで出てました。 国の借金問題。 昔は資産に関しては出てなかった気がします。 そ…

どろぬま
3か月前
2

資本主義の終焉

昨日はリフレ派の高橋洋一氏の紹介をしました。 リフレ派とは簡単に言えば積極財政派(政府支出を増やしていこう論者)ですね。 今日は反対派というか「資本主義の終焉」を伝える本の紹介です。 水野和夫氏の「資本主義の終焉と歴史の危機」です。 2013年に発売された本だが、今を的確に的中させている書。 資本主義が行き詰まった理由を教えてくれる本です。 また覇権国家の歴史と金利の関係も教えてくれる良書です。 行き詰まった資本主義著者である水野和夫氏は資本主義は終焉を迎えていると