どろぬま

フィードバックで人生を変える!! 毎日note更新でアウトプット+人間力向上中🔥 ・限…

どろぬま

フィードバックで人生を変える!! 毎日note更新でアウトプット+人間力向上中🔥 ・限界集落でチャレンジ中 ・書評(歴史・経済・精神・宗教) ・空き家リノベーション 【趣味】 歴史探索 ロードバイク 登山 読書

マガジン

  • 読書・書評など

    読んだ本の内容をわかりやすくお伝えしたい

  • 日本人として知っておきたいこと

    日本人の基本となっているものを解説していけたら

  • 政治・歴史から学ぶ

    現代の問題を歴史からさぐっていきます

  • 空き家リノベーション

    目指せ!お遍路さん向け民泊! ど素人が祖母宅(空き家歴10年以上)をリノベーションを始めました。 オンドル(床暖房)とマスヒーターを設置予定 とりあえず片付け段階

  • 宗教お勉強

    書きながら勉強していきます

最近の記事

  • 固定された記事

2023年BEST of Book

『夢無き者に理想無し 理想無き者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし』 #吉田松陰 の言葉らしいです。 ご覧になった方、ラッキーです! とてもいい本ご紹介します。 note始めたのが2024年になってからなので #ベスト本 投稿が今更なのはご容赦を 今年のベスト本#一流の共通点 です。 #ガンバ大阪 のスカウトだった方が書かれてます。 #堂安律 #鎌田大地 #本田圭佑 #谷晃生 #家長昭博 と言った天才達がどう違ったのか #人間力 の高さに圧倒さ

    • 先人の知恵を学ぶ

      今日は雨で集客が多くなさそうだったので色々と遊んでました(笑) そして先人の知恵を活用する土台が整いました。 ①石臼 今日はハゼの実を轢いてみました。 ハゼはかぶれるので皆嫌いですよね。 しかし、木の実なら大丈夫。 轢いたやつをまた蒸したり行程を重ねてロウソクにまでもって行こうと思います。 現代の人は便利になり過ぎて悪いところしか見てないなーと思います。 ハゼは僅か400年の歴史しかない中でこれだけ数を増やし、産業とロウソクという社会に灯火を与えてくれたものです。

      • クラシコ

        久々に90分間、サッカーを観ました。 プレミアみたいんだけどねぇ… まぁクラシコです。 引き分けでも十分の首位マドリーと 勝つしかない2位のバルサ ミッドウィークに共にCLを戦っており ホームのマドリーは中3日 アウェーのバルサは中4日です。 マドリー マドリーは4-3-3気味です。 気味というのもベリンガムはトップ下で 右のロドリゴもほぼ真ん中にいます はっきり言うと右サイドサーフのいない4-5-1? バルサ バルサは4-2-1-3 前半はDFラインは高いけど、

        • 移動力@長倉顕太

          現代人<2万年前の人 現代人の脳は2万年前の人類より脳の体積が15%も小さいらしい。 毎日、同じ電車に乗り、苦痛の中仕事をして、帰宅して…脳を使うのは晩ごはん何にしようかな…そんなときくらい… それに比べてその日生活であった2万年前 いかに獲物を取るか、襲われないか、常に危機感に晒されている状況の人の方が圧倒的に脳を使っていたに違いない。 2万年前から人が劣化した理由として、筆者(長倉顕太氏)は定住を挙げている。 定住したことにより、食料の貯蓄ができるようになった反面

        • 固定された記事

        2023年BEST of Book

        マガジン

        • 読書・書評など
          19本
        • 日本人として知っておきたいこと
          7本
        • 政治・歴史から学ぶ
          15本
        • 空き家リノベーション
          6本
        • 宗教お勉強
          4本
        • 経済学のお勉強
          13本

        記事

          讃岐二ノ宮・大水上神社

          行ってきました。 色々と凄いところでした。 遣唐使として旅立って前の空海を励ます歌が残されております。 とりあえず列挙します。 ・3000年前の土器が出土している ※それも食器ではなく祭祀用 当時金の100倍以上の価値のあった朱の装飾をしている。(祭祀用なので使い終わったら捨てる。そんなものにもしっかり装飾できる財力のある王様がいた) ・境内を宮川という川が流れているが、実際に占いで川の水を堰き止めて、魚をとって占いをしていたらしい。 ・一応、祭

          讃岐二ノ宮・大水上神社

          こんぴらさんは謎だらけ

          こんぴらさんに行ってきました。 私はちょくちょく行くのですけれども、余り行ったことのない方とゆっくり歩いてきました。 それでわかったのは、なんとも不思議なところということです。 こんぴらさんの神様はワニ? こんぴらの由来はインドの水神クンピーラです。クンピーラはワニです。 海上交通の神様です。 そのクンピーラが本地垂迹したというのが流れのようです。 なぜ海上交通の神様となったのか? では、ワニのクンピーラがいるから海上交通の神様となったのでしょうか? 一概にそうとは言

          こんぴらさんは謎だらけ

          プロ野球の変化

          日本のプロ野球よりも前を走るメジャーリーグ。そのメジャーからのトレンドが日々持ち込まれています。 今週の「週刊ベースボール」が興味深かったのでとりあげます。 先発完投⇨100球全力 メジャーは5人ローテが大半です。そして中4日で投げるため100球を目安に降板する。 日本は6人ローテです。しかし、同じく100球に降板をしているケースが多いと思います。 それは投手のクウォリティが圧倒的にあがったからでしょう。 平均球速はこの10年で4km /h上がりました。 また変化球の投

          プロ野球の変化

          ベーグル作りを習う

          先日、朝日山の行きました。 桜を求めてです。 しかし、葉桜だらけでした(笑) その帰り道に立ち寄ったのが日々ベーグル研究所さんでした。 店頭入るなり私の好きなチャイ系のベーグルがあり心を捕まれ、更には明るい奥様に出迎えて頂き暫し談笑、インスタフォローしてーと言われて出てきたのが… ベーグルの学校でした。 知って5日後に習いに行くというなんというスピーディーな展開(笑) そんな流れでベーグル習ってきました。 理由としては今、お世話になってるカフェで使ってるパンに納得がいか

          ベーグル作りを習う

          海岸寺寺子屋@安田登先生

          四国霊場別格18番札所海岸寺にて能楽師・安田登先生の寺子屋を受けてきました。 今日は ・奥の細道「那須」 ・葵の上と紫式部日記の比較 ・白居易の漢詩 でした。 盛りだくさんでめちゃくちゃ楽しい。2時間あっという間でした。 自転車で家から40km弱。 津島の宮によりました。津島の宮は小児守護の神社です。 私は子供たちの遊び場作りたいのでいい関係性です。 そして天霧城…いつ見ても惚れ惚れしますね… 少し走って海岸寺。 前述の通り別格18番です。私は香川県の88箇所霊場は

          海岸寺寺子屋@安田登先生

          マヤ暦を習う

          1ヶ月の間に3回目。 伊予市中山町のこよみスペースさんに行ってきました。 『マヤ暦』のセミナーを受けるためです。 こんな高額セミナーを平日にどどんと開催するこよみスペースさん凄すぎ! ってこよみスペースさんも『こよみ』ですね。 朝は道の駅なかやまへ 車停めて、自転車降ろしました。 狙いは犬寄峠ヒルクライム。 大平交差点に藤の花きれいです。 その大平交差点から犬寄峠最高標高までいきます。 4.67kmを14:56で走破! 時速18.7kmでした。 20km/h出せそう(

          マヤ暦を習う

          「雨月物語」@五色台

          こちらは、崇徳院の鎮魂のために五色台に訪れた西行法師が詠んだ唄です。 松山は崇徳院が流刑で讃岐に来た時に到着した場所です。松山の海は変わってないのに、荒れ果てた御陵を見て西行が悲しんで詠んだと言われています。 その後、日も落ち、辺りが暗くなってきたときに西行を呼ぶ声が聞こえました。 西行は問います。 「私を呼ぶのは誰ですか?」と。 すると呼びかけた声はさらに答えます。 「お前が詠んでくれた歌に返歌をする。」 流罪になった自分と船を重ねて、船が朽ちるように自分も朽ち果てたと

          「雨月物語」@五色台

          民間技術の軍事転用に関して

          もう古い話になりましたが、菅総理の頃日本学術会議が任命を減らされた件で抗議するという話がありましたね。 覚えてますか? 私は菅総理の意見に大賛成です。 学術会議はGHQが日本の軍事力を抑えるために作った組織です。 そんな組織を解体こそせよ、なぜ未だに残すかつ規定の人数が必要なのか そんなところに無駄に予算を割かなくてもよいというのが私の意見です。 昨日、ブラタモリの再放送を見てました。 浜松でした。 浜松が楽器の街になったのは ・天竜川によって木材の調達が容易だった

          民間技術の軍事転用に関して

          限界集落を訊ねる@丹原

          丹原町に行ってきました。 昔は周桑茶(昔は周桑郡だったので)として名前が売れたらしいですが、放棄が相次いでいるのだとか。 そんな中で無農薬でお茶栽培をやられている方の話を聞きに行きました。 紅茶入れて頂きました。 とても優しい紅茶でした。 こちらの紅茶飲むと血圧200の人が130くらいになったり、1週間飲むと体温が1度上がるのだとか… 凄いですね 茶畑に連れていってもらいました 新芽が伸びてました そして新芽を摘んで88日後に二番茶を摘むわけですね。 昔の人は凄い

          限界集落を訊ねる@丹原

          移住者の奪い合いというゼロサムゲーム

          と地方で明るい前向きなニュースが出てくる中で 四国で人口の最も多い松山で人口減少のニュース で、ここで松山市が対策しているのは移住促進 このニュースで出てくる市民の声としては住みにくい。 そこの乖離がありますよね。 結局、移住者云々ってゼロサムゲームで勝者と敗者が出ますし、所詮は目先の狭い世界の話なのかなと思います。 日本としての話ではなくて、自分たちが良ければいいという話しになっているのではないでしょうか 結果的には出生率上げて、住みやすい街を作ることが1番なので

          移住者の奪い合いというゼロサムゲーム

          2cmで変わる世界

          毎日ほぼ6kmで獲得標高400mの坂を自転車で登っています。 今朝はサドルを2cm上げてみました。 理由は更なるゾーンを目指して。 目的としてはなんとなく、今までは踏みすぎなのではないか? 脚を上げやすくなるのではないか?と何となくの改善の予想はしていました。 登山ゾーンに行きつくまでにサドルが上がった効果をなんとなく感じてました。 そしていざ、登坂ゾーンへ。 サドルが上がった効果が感じられるシーンがチラホラ。 いつもよりギアが所々で余っている箇所がありました。 つまり

          2cmで変わる世界

          目的を持っての行動を

          コツコツと3ヶ月を継続したらものごとは上手くなるといいますよね ここには「上手くなる」という目的があるからきっとうまくなってるのかな?と思います。 私はわけありで6kmで獲得標高400mに及ぶ自転車ヒルクライム月の半分くらいをやっています。 しかし、一向に早くなりません(笑) タイムも毎日ほぼ同じw 毎日ギアを切り替えるところ、歯の枚数も同じという日々です。 一言で言うとマンネリ状態かな?と思います。 そんな中で山の神森本師匠が自転車で単純にタイムを求めるのでなく、目

          目的を持っての行動を