ドット道東

一般社団法人ドット道東の公式アカウントです。 2020年6月に道東のアンオフィシャルガ…

ドット道東

一般社団法人ドット道東の公式アカウントです。 2020年6月に道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」を発行。累計発行部数1万部を突破しました! 本誌は、2020年度日本地域情報コンテンツ大賞にて、地方創生部門最優秀賞(内閣府地方創生推進事務局長賞)を受賞しました。

マガジン

  • DOTO-NET

    道東ヤングの「やりたい!」をつくるコミュニティDOTO-NETについてのお知らせ、活用の仕方、DOTO-NETにまつわるエピソードをまとめたマガジンです。

  • みんなと繋ぐ、道東の未来

    『1,000人の道東で実現したい理想』を掲載したビジョンブック制作プロジェクト進行中!ハッシュタグ『#道東の未来』をつけて投稿していただいた、みなさんが描く道東の理想noteをまとめています。いいなと思ったら『スキ』を押して、どんどんシェアしましょう!!

  • #自然の郷ものがたり

    阿寒摩周国立公園に住む方々の声を集録したフリーペーパー「#自然の郷ものがたり」の記事を公開しています。

ストア

  • 商品の画像

    北海道 大地の理: 北の鼓動に耳を澄ませて/秋野禎木 (著)

    ドット道東代表・中西拓郎が解説文を寄稿した本が発売! ----- 北海道庁職員時代に、時のアセスメントや狂牛病全頭検査、北海道遺産など、全国から注目を集めた〈北海道スタンダード〉ともいえる数々の政策を打ち出した元副知事の磯田憲一。本書はその軌跡をたどる新聞連載を大幅に改稿したノンフィクションです。道庁を離れてからも「君の椅子プロジェクト」など、人々の心を打つ取り組みを続けてきた磯田は道職員時代、官製談合や狂牛病対応など、押し寄せる難題に真正面から向き合い、北海道が進むべき進路を探ってきました。北海道独自の価値観を発信したあの時代を振り返ることは、かつての政策や事業の意味をたどるだけでなく、北海道の過去と未来を見つめ直す機会になるはずです。北海道大学公共政策大学院・山崎幹根教授による解説も掲載。 ----- ◎著者について 秋野 禎木(あきの ただき) 1959年(昭和34)、北海道小平町生まれ。札幌開成高校、北海道大学経済学部卒業。高校、大学ともに野球部に所属し、北海道大学では1981年秋の北海道六大学リーグで最優秀投手賞、ベストナインを獲得。1983年、朝日新聞社入社。主に北海道報道部の遊軍記者として活動し、同部次長、東京編集局生活部次長なども務めた。2019年(令和元)10月、朝日新聞社を退職後、北海道大学野球部監督に就任。 ◎仕様 出版社 ‏ : ‎ 亜璃西社 単行本 ‏ : ‎ 120ページ 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1 cm 定価:本体1300円+税 発行日:2023年6月14日
    1,430円
    STORE.doto
  • 商品の画像

    【台湾版】道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto vol.1」

    北海道の東側・道東の魅力をぎゅっと詰め込んだ、同等のアンオフィシャルガイドブック「.doto vo.1」! この度なんと台湾版が登場しました。 クラウドファンディングで募った制作費は支援者398人・300万円超した、2020年に発行されたガイドブック。 日本地域コンテンツ大賞・地方創生部門最優秀賞(内閣府地方創生推進事務局長賞)を受賞しました。 一般社団法人ドット道東が地域のクリエイターのスキルと情報を結集し、完成した1冊です。 ◎仕様 A4版・124ページ ※画像はイメージです ※海外への発送は、本ECサイトでは現在受け付けておりません ※台湾版のカバーデザインは、「流氷」の1種類のみです ※掲載されている情報は2020年6月発行時点のものです。最新の情報は各施設にお問い合わせください
    1,650円
    STORE.doto
  • 商品の画像

    北海道 大地の理: 北の鼓動に耳を澄ませて/秋野禎木 (著)

    ドット道東代表・中西拓郎が解説文を寄稿した本が発売! ----- 北海道庁職員時代に、時のアセスメントや狂牛病全頭検査、北海道遺産など、全国から注目を集めた〈北海道スタンダード〉ともいえる数々の政策を打ち出した元副知事の磯田憲一。本書はその軌跡をたどる新聞連載を大幅に改稿したノンフィクションです。道庁を離れてからも「君の椅子プロジェクト」など、人々の心を打つ取り組みを続けてきた磯田は道職員時代、官製談合や狂牛病対応など、押し寄せる難題に真正面から向き合い、北海道が進むべき進路を探ってきました。北海道独自の価値観を発信したあの時代を振り返ることは、かつての政策や事業の意味をたどるだけでなく、北海道の過去と未来を見つめ直す機会になるはずです。北海道大学公共政策大学院・山崎幹根教授による解説も掲載。 ----- ◎著者について 秋野 禎木(あきの ただき) 1959年(昭和34)、北海道小平町生まれ。札幌開成高校、北海道大学経済学部卒業。高校、大学ともに野球部に所属し、北海道大学では1981年秋の北海道六大学リーグで最優秀投手賞、ベストナインを獲得。1983年、朝日新聞社入社。主に北海道報道部の遊軍記者として活動し、同部次長、東京編集局生活部次長なども務めた。2019年(令和元)10月、朝日新聞社を退職後、北海道大学野球部監督に就任。 ◎仕様 出版社 ‏ : ‎ 亜璃西社 単行本 ‏ : ‎ 120ページ 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1 cm 定価:本体1300円+税 発行日:2023年6月14日
    1,430円
    STORE.doto
  • 商品の画像

    【台湾版】道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto vol.1」

    北海道の東側・道東の魅力をぎゅっと詰め込んだ、同等のアンオフィシャルガイドブック「.doto vo.1」! この度なんと台湾版が登場しました。 クラウドファンディングで募った制作費は支援者398人・300万円超した、2020年に発行されたガイドブック。 日本地域コンテンツ大賞・地方創生部門最優秀賞(内閣府地方創生推進事務局長賞)を受賞しました。 一般社団法人ドット道東が地域のクリエイターのスキルと情報を結集し、完成した1冊です。 ◎仕様 A4版・124ページ ※画像はイメージです ※海外への発送は、本ECサイトでは現在受け付けておりません ※台湾版のカバーデザインは、「流氷」の1種類のみです ※掲載されている情報は2020年6月発行時点のものです。最新の情報は各施設にお問い合わせください
    1,650円
    STORE.doto
  • 商品の画像

    .doto vol.2アンオフィシャルビジョンブック「.doto」【ビジョンマップポスター付】

    ビジョンマップポスターも欲しい方はこちら! 定価1000円のビジョンマップポスターが500円でセット販売! ーーー 北海道の東側・道東から発信する「.doto」の第二弾!!道東の1000人の理想が掲載された「ビジョンブック」の予約販売を開始しました。「理想を実現できる道東にする」のビジョンを掲げた私たちドット道東から、道東の未来を切り拓くあなたへの一冊です。 総勢100人の制作メンバーとともに、道東で前向きに暮らす方々を中心とした「それぞれの道東でやりたいこと」を掲載、そのほか特集ページの掲載も予定しております。 ◎仕様 雑名  道東のアンオフィシャルビジョンブック 頁数  156P 判型  A4・スリーブ付 綴じ  無線・右開 発売  一般社団法人ドット道東 ISBN  978-4-991146-71-8 C ・CAMPFIREプロジェクトページはこちらから↓ 【.doto第二弾】1000人の道東の理想を載せた、ビジョンブックを出版したい! https://camp-fire.jp/projects/view/429669
    3,250円
    STORE.doto
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ビジョンブックお取り扱い店様のお知らせ

※この記事は、2022年10月7日現在の情報を元に執筆しています。 ----- 皆さんこんにちは!ドット道東です! 先日発売いたしましたビジョンブックへの感想、本当にありがとうございます。 皆さんの感想、制作メンバーにもしっかり届いております。 さて、.doto第一弾の際にもよく訊かれていた、「販売店」。 オンラインストアでもご注文をいただいておりますが、「実際に手に取ることができる場所はないの?」とお問い合わせをいただいております。 そこで、本記事で「ビジョンブック」

    • 【2023/12/31まで! DOTO-NETスタートキャンペーン】 プレーリーカードの会員番号が抽選に!

      カンパニースポンサー枠が付与された「ヤング会員」、プレーリーカード付プランを支援してくださった「ミドル+会員」には、DOTO-NETオリジナルデザインの「プレーリーカード」が発行されます。 ※「プレーリーカード」「プレーリーカード for Business」は、「株式会社スタジオプレーリー」(東京都渋谷区)が提供する名刺交換サービスです。 そして2023年中にお申し込み頂いた方限定! 会員番号が先着順でなく、「抽選」になります! 誰でも若い会員番号を手に入れられるチャンスで

      • DOTO-NET プレーリーカードについて

        DOTO-NETでは、会員のコミュニケーションを応援するツールとして、「プレーリーカード」を導入しています。 プレーリーカードってなに? 「はじめまして」のコミュニケーションを豊かにするデジタル名刺です。 ・相手がスマホをかざすと自身のプロフィールページを表示 ・情報はオンライン上でいつでも編集 ・交換履歴が保存される ・各種SNSや名刺管理アプリと連携も可能 DOTO-NETのヤング会員に発行されるしくみ 道東ヤング 道東で叶えたい想いを胸にDOTO-NET入会  

        • 【自然の郷ものがたり#22】「いちいち感動する」大自然と「なんでもつくる」仲間との出会い【聞き書き】

          カフェや雑貨店が点在し、行けばなにか発見できるようなワクワク感がある、弟子屈町・JR川湯温泉駅前。 骨董品店「温古知新」は「普段づかいの骨董」をモットーにした品ぞろえで町内外にファンを増やし続けて開業10年目を迎えます。店主の池上忠昭さんと典古さんに、かつての駅前のにぎわいと「移住組」の仲間やスーパーマンのような先輩たちとの出会い、川湯の大自然の魅力についてお話を伺いました。 ※この記事はドット道東が制作した環境省で発行する書籍「自然の郷ものがたり 3」に集録されている記事

        • 固定された記事

        ビジョンブックお取り扱い店様のお知らせ

        マガジン

        • DOTO-NET
          11本
        • みんなと繋ぐ、道東の未来
          47本
        • #自然の郷ものがたり
          24本
        • #美幌ではたらく-powerd by美幌建設業協会-
          8本
        • #道東ではたらく
          56本
        • #道東天職活動
          6本

        記事

          【自然の郷ものがたり#21】観光汽船と共に歩んで60年 元船長がたどり着いた阿寒という故郷【聞き書き】

          見る者に覆い被さるような迫力でせまってくる雄大な雄阿寒岳、特別天然記念物の大きなマリモが展示されているチュウルイ島、季節ごとに表情を変える多様な草花が彩る景勝地・滝口。阿寒湖には、船に乗らないと出会えない景色があります。 そうした出会いを提供し、訪れる人の目と心を楽しませてきたひとりが、阿寒観光汽船で船長を務めた神好美さんです。24歳のときに阿寒へと移住し、ゆっくりと、しかし絶えず変化してゆく町の様子を間近で見てきた神さんにとって、この60年はどんな時間だったのでしょうか。

          【自然の郷ものがたり#21】観光汽船と共に歩んで60年 元船長がたどり着いた阿寒という故郷【聞き書き】

          【自然の郷ものがたり#20】この風景を後世に残すために【写真企画】

          阿寒の風景をめぐる阿寒湖畔から、遠く雄阿寒岳を望む 野鳥がさえずる湖畔を歩くと、開けた空に雄阿寒岳の姿。 「ようこそ阿寒へ」と両手を広げるように裾野を伸ばしています。穏やかな波が打ち寄せる湖には、特別天然記念物のマリモが育ち、アメマスやニジマス、ワカサギなど多くの魚たちが釣り人たちを楽しませます。一刻一刻と表情を変える湖を眺めていると、時が流れるのも忘れてしまいます。 温泉街の営み、阿寒の文化が生まれる場所湯けむり香る温泉街を歩くと、あちらにもこちらにもお土産屋さん。カ

          【自然の郷ものがたり#20】この風景を後世に残すために【写真企画】

          【後編】オホーツクの暮らしを支え、地図に残る仕事の現場!宮田建設は次代を担う人材を募集しています。

           前編では、株式会社宮田建設の代表取締役 宮田博行さんに、宮田建設全体の仕事やオホーツクの建設業の魅力、これから会社が目指していくこと、そして人材募集への思いについて伺いました。 ▼続きはこちらから▼ https://doto-job.com/recruit/1357/

          【後編】オホーツクの暮らしを支え、地図に残る仕事の現場!宮田建設は次代を担う人材を募集しています。

          【前編】オホーツクの暮らしを支え、地図に残る仕事に挑戦する人を募集!

          #道東ではたらくの新シリーズ「#美幌ではたらく powered by 美幌建設業協会」を読んでいただけましたか? 人口約19000人、オホーツク地方の拠点都市である北見市から車で30分ほどにある美幌町。この町から地域の風景を作り出してきた「美幌建設業協会」が、ドット道東と共に「#美幌ではたらく powered by 美幌建設業協会」を開始し、建設業について全5回に渡り、紹介してきました。 知っているようで知らない建設業の魅力に触れ、興味をもっていただいた方もいるんじゃない

          【前編】オホーツクの暮らしを支え、地図に残る仕事に挑戦する人を募集!

          暮らしのすぐ隣にいる、ライフライン維持のプロフェッショナル〜設備の仕事〜

          #道東ではたらくの新シリーズ 「#美幌ではたらく powered by 美幌建設業協会」。 美幌町建設業協会の代表的な5つの業種で働く方への取材を行い、それぞれの役割や働く人の思いについてお伝えしています。 今回は、いよいよ5つ目の業種、「設備」業です。  本文に入る前に、いきなりですが、筆者は、この取材の少し前に、設備業について改めて思いを致すできごとに遭遇しました。実家のお風呂でお湯が出なくなったのです。10年以上、来る日も来る日も家族みんなにお湯を供給し続けてきたた

          暮らしのすぐ隣にいる、ライフライン維持のプロフェッショナル〜設備の仕事〜

          カーリングでまちをPR!ロコ・ソラーレを生んだ北海道・北見市の地域おこし協力隊を募集【#道東ではたらく】

          突然ですが、皆さんは「カーリング」というスポーツをご存じですか? カーリングとは、氷上で行うウィンタースポーツの一種。ストーンと呼ばれる取っ手のついた丸い石を氷上で投げて、約37m離れたハウスに向けて滑らせ、得点を競うものです。 カーリングと聞いて、女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」を思い出す方も少なくないかもしれません。ロコ・ソラーレは、2018年の平昌オリンピックで銅メダルを獲得。2022年の北京オリンピックでは銀メダルに輝きました。その実力はもちろん、2018年

          カーリングでまちをPR!ロコ・ソラーレを生んだ北海道・北見市の地域おこし協力隊を募集【#道東ではたらく】

          北海道全域がフィールド!牛の幸せを追求する「株式会社ジョイン」正社員募集中!【#道東ではたらく】

          こんにちは! 道東のオホーツクは美幌町で、農業とライター活動をしている百目木(どめき)です。 北海道に来てから2回目の夏。連日30℃を超え「意外と北海道の夏は暑いな〜」と感じています。でも、夜になるとクーラーいらずの涼しさ。そして、風に乗ってどこかのお宅のBBQの香り。う〜ん。やっぱり北海道は最高ですね! 道東のはたらく情報を発信する「#道東ではたらく 」。第8弾は、北海道紋別市の「株式会社ジョイン」が舞台です。 「拠点はオホーツクの紋別市ですが、牛がいれば全道どこでも出

          北海道全域がフィールド!牛の幸せを追求する「株式会社ジョイン」正社員募集中!【#道東ではたらく】

          りんごの栽培から醸造、商品販売まで。北海道・足寄町ハードサイダー事業に携わる人募集!足寄ひだまりファーム【#道東ではたらく】

          突然ですが、皆さんは「ハードサイダー」というお酒を知っていますか? ハードサイダーとは、リンゴなどを原料として作られる発泡性果実酒のことで、フランスでは「シードル」という名で親しまれています。ハードサイダーはアメリカでの呼称で、リンゴの素材を活かしつつ、ほかの副原料を混ぜ合わせられる点がシードルと違う点。一般的なビールやお酒が苦手な人でも味わいやすく、さまざまな食材とのペアリングを楽しめるリンゴのお酒です。そんなハードサイダー事業にリンゴづくりからチャレンジしたファームが、

          りんごの栽培から醸造、商品販売まで。北海道・足寄町ハードサイダー事業に携わる人募集!足寄ひだまりファーム【#道東ではたらく】

          紋別市にお試し移住し、マチを盛り上げてみませんか?地域おこし協力隊インターンを募集!

          北海道のオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置する紋別市。冬には流氷が漂着するほど寒冷な気候で、巨大な造船が氷を砕き割りながら進む「ガリンコ号」をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 また、海沿いの町ということもあり、カニやホタテ、ウニ、イクラなどの海産物にも恵まれる水産の町でもあります。 しかし、紋別は観光や水産だけではなく、最近は「お試し住宅」や「UIターン」「外国人の受け入れ」といった、人の受け入れにも注力しています。 ▲ディッキーズなどのPVも手がけた中前 勇児監

          紋別市にお試し移住し、マチを盛り上げてみませんか?地域おこし協力隊インターンを募集!

          【自然の郷ものがたり#19】カメラマン松葉末吉の世界【写真企画】

          昭和初期の川湯温泉で活動していたアマチュアカメラマン、松葉末吉。2005年に町内で発見された松葉の写真は、地域の歴史を物語る資料としても、芸術性においても、近年、再評価の声が高まっています。松葉はバス運転手の傍ら、日常の小さな幸福の瞬間にシャッターを切り続けてきました。未舗装の阿寒横断道路を走るボンネットバス。屈斜路湖畔で戯れる着物姿の観光客。硫黄山を背景に微笑む家族—。それらは単なる懐古を超え、揺るぎなく続く人間の営みを私たちに伝えてくれます。 高い技術を持ちながらも戦後

          【自然の郷ものがたり#19】カメラマン松葉末吉の世界【写真企画】

          「おふろと〇〇」自分たちの手で面白く。温泉施設運営スタッフを募集中!北海道浦幌町/合同会社Ofuroto 【#道東ではたらく】

          小さな町を駆け抜けたビッグニュース。2022年秋、北海道十勝エリア浦幌町の温泉施設を運営するために、3人の若者が会社を立ち上げました。「温泉を核として町をもっと面白くしていきたい」。移住者と地域出身者の3人から見える地域の課題と可能性への挑戦が始まったのです。 ここ浦幌町で会社の代表としてそれぞれ事業を営む3人ですが「温泉事業」は初めての取り組み。町が所有する温泉施設の指定管理を受けて、2023年4月から運営を引き継ぐ温泉施設で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。どんな

          「おふろと〇〇」自分たちの手で面白く。温泉施設運営スタッフを募集中!北海道浦幌町/合同会社Ofuroto 【#道東ではたらく】

          電気を通じて利用者の暮らしに寄り添うプロフェッショナル~電気工事の仕事~

          #道東ではたらくの新シリーズ「#美幌ではたらく powered by 美幌建設業協会」。 美幌町建設業協会の代表的な5業種で働く方への取材を行い、それぞれの業種の役割や働く人の思いについてお伝えしていきます。  第四回目の業種は「電気工事業」です。 美幌町で創業56年を迎える株式会社電建の電設工事部 課長 榎本徹(えのもととおる)さんに、電気工事業のお仕事内容と、やりがいについてお話を伺いました。 ▼続きはこちらから▼ https://doto-job.com/colum

          電気を通じて利用者の暮らしに寄り添うプロフェッショナル~電気工事の仕事~