どっとてきすと

どっとてきすと

最近の記事

【キーボードの話】IQUNIX A80 + Input Club Hako Violet

 最近買った、この最高に可愛くて、最高にイカしたキーボードIQUNIX A80の話をさせてほしい。 製品スペック製品スペックとしては下記のものになる。 ・80%キーボード ・US配列 ・無線対応 ・Bluetooth 5.0 ・2.4GHzレシーバ付き ・有線対応 ・USB TYPE-C ・Nキーロールオーバー ・ホットスワップ対応  これで価格18500円 + 関税2200円だった。  スペック的に近いのはKeychron K2とかKeychron Q

    • 【ネタバレ】月姫Rの設定についてその1

      月姫Rプレイ時に気になったことを振り返っていく。色々書きたいことが積もっているけど、今回は本編プレイ時からずっと気になっていた「原理血戒」に触れていきたい。 ※この記事は月姫Rのネタバレを多分に含みます。本編未プレイの方はクリア後に御覧ください。 原理血戒とは? 月姫Rで登場した新設定。 イデアブラッド。祖を祖たらしめている血液の質であり、魂に刻まれた大元の戒め。 それぞれ戴いた真理、乾きの根底となる世界観。 その血を巡らせるだけで惑星の物理法則を塗り替える特異点。

      • 月姫Rの話

        夢のような時間だった。全ルートコンプリートである。 この4日間、楽しさに満ち溢れていた。 ネタバレに考慮し、今はふせったーを読み漁っている。 もう辛抱たまらん。なんか書きたい。だがいかんせん、ネタバレになる話はできない。一番話したい本筋の話に触れられない。 悶々としつつも、ここではADVゲームとしての月姫Rについての感想を書いていく。 スマホゲーが覇権を取るこのご時世、コンシューマーで勝負をかけたこのゲームは、現代に合わせて最適化する事で勝負をかけてきた。その完成度は相当

        • キーボードで何かを書く理由がほしい

          最近買ったキーボードを触る理由欲しさに物書きを始めた。  キーキャップを変えたため見る影もないが、ProgresTouch RETRO TINY(日本語配列)のCHERRY MX スピードシルバー軸である。 ProgresTouch RETRO TINY(日本語配列)  キーキャップがUSだったり無理やり別の使ってたりするは見逃していただきたい。あとスペースバーが3Uになってないので、コレも似たような色のやつにしているだけである。  アーキサイトのキーボードは元々仕事で

        【キーボードの話】IQUNIX A80 + Input Club Hako Violet

          ボドゲの感想戦 2020/08/09

          今日のボドゲ会は協力ゲー多め。 ■花嫁が多すぎる プレイ時間:20分 難易度:易しい  五等分の花嫁を読んだオタクなら、最高に気持ち悪い顔をしながら遊べるゲーム。原作者公認のボドゲで、コミックの名場面のカラーイラストがふんだんに使われている。  元々は「シンデレラが多すぎる」というボドゲ。ルールはまんま変わってい。単純にゲームとして遊んでもよし、お前の推しで勝利するのもよし。 ■なんか武器を売る武器屋になるやつ。(バーゲンクエスト) プレイ時間:1時間 難易度:普

          ボドゲの感想戦 2020/08/09