見出し画像

犯罪と余裕と俺たちの国

あんたは犯罪と縁のない生活ってのを送れているかい?

俺の場合は幸いにも明らかに犯罪だって思われることが身の回りで感じられることって少ないんだ。
ごみのポイ捨てみたいな形跡を見ることは確かにあるから、それも犯罪だろって言われたらその通りなんだけれどさ。
いわゆる窃盗だとか、傷害罪だとかの警察沙汰になるようなことを見かけてないってことね。

でもニュースにはいろんな凶悪犯罪の類の話がドンドコ流れてくる。

やれ、放火しましただの。
やれ、誰それを借金漬けにしましただの。
やれ、通り魔が出ましただの。

そして、ニュースには悲しいものも含まれている。

例えばnoteでこんな記事を見かけたんだ。

俺さ。
日本って品行方正で、優しくて、助け合いってのが基本にあってって思ってるんだけれど、こんな意見が出てきちゃうくらいに現実は荒れているってことなんだろうかって思ったんだよ。

でも現実はそんな甘っちょろいことを言っていられないってことらしい。

今回はヒトの心ってやつを考えてみる回だ。

ちっと俺たちがどんなふうに環境に動かされているのか考えておこうぜ。


天災という状況

このニュースが示しているのってさ。

要するに「ヒトは困窮したら他人の事情をないがしろにする」って言う現実を伝えてくれているわけじゃんか。

いやね。
俺の感覚でいくとだよ。
誰かがめちゃくちゃ困っているって状況を目の当たりにしてだ。
そこから何かを奪うって感情を持てないわけよ。

だって、その「めちゃくちゃ困っている」ってヒトの感情がリアルに感じ取れる状況なんだぜ?
モニタ越しの「情報」じゃなくて、明らかな負の感情が目の前に展開されているって状況だ。

俺なんかビビりだからさ。
その状況にさらされているヒトのことを考えるだけで、肌が粟立つような気分になっちまう。
なんなら、これを書いているだけで涙がにじんでくる。

※オッサンが涙もろくなるのは定型

余裕の必要性

全く別の話でね。
ロシアの一般のヒトたちの生活ってのを伝えてくれる動画があったんだ。

曰く、日常での必要物資(食べ物とか衣服とか)は何とか自国で賄えているので俺たちが想像するほど困窮している状況ではないらしいんだ。
電化製品や工業製品については値上がりがエグいらしいけれど、そこはすぐさま生活に影響する話じゃないもんな。

これを見てさ。

「衣食足りて礼節を知る」ってのがリアルなんだなって思ったんだよね。

実際、この動画のアリョーナさんが今いる場所はウクライナに近い場所らしいんだけれど、それでも衣食が事足りているから、ヒトは秩序を保てているってことだと思うんだよ。

衣食が事足らなくなる

でね。

日本って災害大国じゃんか。

今回の地震でも分かった通り、地方では道路一本がオシャカになっちまうだけで、物流の基盤がぶっ壊れちまうんだよな。

そして、その基盤が失われた土地では火事場泥棒みたいなことが横行しているってことじゃんか。

よりによって寺院という精神的な支柱になるようなところで犯罪が起きているってことだろ?

礼儀正しい。
優しい。

そんな言葉で表現される日本でだ。

あんたはそんな犯罪を見て、俺と同じように肌が粟立つくらいの嫌悪感を感じているかもしれない。

でもね。
それって、俺たちが衣食事足りているからなんじゃないか?

俺たちがモニタの向こう側の出来事として地震や戦争や様々な不幸を意識の外に追いやっていられるからじゃないのか?

そう考えるとさ。
俺たちの正義をもたらすのに、俺たちの生活を維持する余裕ってのが必要だって現実が見えてくるわけだよな。

今の日本に不足しているもの

じゃあ、どうすればその余裕ってのを作り出せるんだ?

今の状況だと日本の人口ってのは減り続けて、生産性向上が必須になっているって感じだ。

俺の身の回りにいる若者たちを見ていると、俺がワカゾーだった頃に比べて理解力はえげつないくらいに上がっている気がする。

ホント、俺がなんもしていないのに、勝手に優秀になってくれている。

でも、日本全体でみるとその優秀さによって余裕が生まれているのか?

そうはなってないんだよな。

なってたら、被災地の寺院で火事場泥棒なんて起きないだろう?

もちろん、犯罪について「余裕のなさ」だけが原因になっているとは思わない。
もしそうなら、アメリカの犯罪率の高さを説明できないしね。
でも最低限の「余裕」を確保する意味ってのはデカいと思うんだ。

なら、その「余裕」はどうすれば作れるのか。

たぶん、俺たちにはその優秀な能力を活かす場が足りていないってことなんだよな。

デッカイ言葉を使うなら「需要」が足りてないんだ。

なあ、あんたはどう思う?

俺たちに不足している需要をどっから捕まえていけば良いと思う?

この記事が参加している募集

note感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?