見出し画像

OKストア銀座店と言う戦略

あんたもOKストアが銀座に店舗展開したってニュース見たかい?

銀座で299円弁当が売ってるってんで、ワリカシ話題になっているっぽいよな。

俺個人としては、近所にOKストアがあって非常に俺の貧相な食生活を支えまくってもらっているわけなんだけれども、スーパーって業態と銀座ってのがどうもイメージがしっくりこないって思っているのは俺だけかね?

いや、激安の商品を取り扱う店が銀座にあることはそんなに違和感が無いのよ。

ポイントは銀座でスーパーの買い物をして、どうやってその大量の商品を持ち帰るんだろう?ってことなんだよね。

今回はOKストア銀座店についてあれこれと想像を羽ばたかせてみる回だ。

みんなしていろんな工夫をしているはずだもんな。参考になることがあるかもしれないから眺めてみようぜ。

OKストア銀座店へのアクセス

まずはOKストア銀座店の交通事情から眺めてみるとするかね。

駐車場はこんな感じ。

マロニエゲート銀座2:37台
マロニエゲート銀座1:78台
マロニエゲート銀座3:79台

合計で194台か。
近所のOKストアの駐車場45台あるけれど、常に満杯状態なんだよな。

しかも複合ビルの駐車場だから、もっと入りにくいだろう。
ぶっちゃけ銀座近辺に車で乗り付けたいってヒトがどのくらいいるもんなのかってのはあるけれど、感覚的には全然駐車場が足りないイメージだね。

電車でってなると、こんな感じ。

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩2分
JR京浜東北線・山手線 有楽町駅 徒歩3分

とこれ以上ないくらいに充実しているわけだけれども、ちと想像してみようぜ。

OKで買った大量の物資を抱えて銀座線に乗るの?
あのぎゅうぎゅうに詰め込まれた社内に巨大な荷物持ち込むの?
無理じゃね?

日比谷線の社内に「◯◯ほうれん草」とかのダンボール抱えたヒトがいるって光景を想像するだけで、かなりシュールだよな。

となると徒歩圏内でOKストア銀座店に行けるヒトがどんだけいるのかって話だよな。

賃貸の相場を見てみると1Kのマンションとかなら月15万くらいのもそれなりにあるっぽいけれど、流石にファミリー層として2LDKとか狙い始めるとあっつー間に50万円とかになってくる感じか。

若者が一人で住むには15万は厳しいし、ファミリー層の50万はもっときつい。

いわゆる庶民層が暮らしていける街じゃないんだな。やっぱ。

OKストア銀座店の戦略

こうして考えてみると、アクセスの条件から考えて、ターゲット顧客は一般的なスーパーの顧客層とは違うってことになるわけだよな。

そうなると、銀座近辺で働いているヒトたちのランチとか夜食とかの比較的少量の買い物をする顧客をさばいていく必要があるわけだよな。

で、コストを考えてみる。
大体20平米の貸店舗の相場が20万くらいらしいから、OKストア銀座店の2,140.40平米の賃貸料は2,000万オーバーってくらいになるってことか?

いやいや、299円弁当何個売ったらそれペイ出来んのよ。

ざっくり材料費は30%で済ますとして、輸送コストが10%、人件費が20%、雑費20%とか考えると粗利20%で60円くらいか。
これで賃料をなんとかしようとすると、毎月約33万個売らんとならんわけだ。

銀座線の1日の乗降者数がざっくり19万人くらいらしいから、その内の1%でもOKストア銀座店に行くとして1万9千人が来店するとする。
で、実際に買い物するのは半分とすると8,500人くらいか。
客単価が1,000円だとして、粗利20%で客当たりの利益が200円。

スーパーの粗利率ってざっくり25%くらいらしいから、この辺は妥当かもな。

8,500人×200円=170万円

年中無休でいくとして、月30日で計算して5,100万円か。

行けるのか?
なんとなく賃料の見積もりが甘い気がするけれど、一応ペイできるって勘定になるのかね?

ただなぁ、やっぱり銀座でお刺し身や冷凍食品買って持ち帰る姿が思い浮かばないんだよな。

なあ、あんたはどう思う?

OKストア銀座店って言う戦略は持続可能なものだと思うかい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?