見出し画像

noteのAIと遊んでみた

あんたにもAIアシスタントのβ版のお誘いが来たかい?

なんか色んなヒトにお誘いが来ているのに、俺には来なかったので若干ジェラってたんだけれど、いよいよ俺にも来たんだよ。
お誘いが。

おおう、来たぜ来たぜってなもんで、やっぱ試したくなるわけじゃん。

今回は、この機能で遊んでみようって回だ。

まあ、将来的にはみんなが使う機能になるとは思うから、眺めていってみようぜ。

機動幻想ガンパレード・マーチの教えてくれることを聞いてみた

まずは俺がよく書いているコンテンツ周りのことについて試したんだよね。

最初は切り口ってのを聞いてみたんだよ。

「機動幻想ガンパレード・マーチが教えてくれること」ってテーマでね。

そしたらこんなふうに返してくれた。

----------

  • 生き様を学ぶ – 主人公たちが一人ひとり違う生き様を持ち、困難を克服し、最後には勝利を収める姿を見て学べる。

  • 想いの力 – 何もかもが諦めかけている時、幻想ガンパレードの主人公たちの想いの力が本当の力を持つことを示している。

  • 同士思いやり – ひとりがひとりの正義を掲げたときに、それを理解しあう事もまた大切だということを教えてくれる。

  • 力の生み出し方 – 主人公の間では、それぞれの特技や技術、身体能力や力が、どうやって生まれ出したのかを探求できる。

  • 諦めを越える – 人間の力の有り様、仲間のモチベーションの強さ、何かを成し遂げるための諦めを超える力。途中で諦めがちな人間でも決してあきらめない姿を見たい。

----------

……ちょっとエグいぞ。
特に「諦めを越える」って表現は実に心をえぐる感じすらある。

ガンパレード・マーチって作品は俺が言うのもなんだけれども、結構マイナーな作品ではあると思う。
それでも、この制度で結果を出してくれるってのは、すげぇな。

機動戦士ガンダムが教えてくれることを聞いてみた

じゃあ次はもっとメジャーなコンテンツについて聞いてみよう。
「機動戦士ガンダムが教えてくれること」って聞いてみたんだ。

----------

  • メディア/エンターテイメントの視点から、思いやりや行動力、受け止める力、倫理観を理解する。

  • ファッションの視点から、思い切った衣装の色彩組み合わせを取り入れたスタイルを提案する。

  • 社会的視点から、人間関係を深めるコミュニケーションツールを学び、他者を受け入れる力を養う。

  • 文化的視点から、潜在的な世界観の文化を理解するためのサイエンスを伴って学ぶ。

  • 技術的視点から、新しい技術の応用例を学んで創造性を拡大する。

----------
むむむ。

若干難しくなってきたぞ。
倫理観にスタイルにコミュニケーションに文化に創造性ときたか。

全部「たしかになぁ」って思うのと同時に、全部「そうか?」って思う感じもする。

津軽海峡・冬景色が教えてくれることを聞いてみた

もう、なんか色々振り切ってみたほうが良いよな。

「津軽海峡・冬景色」について聞いてみた。

----------

  • 環境保護についての教訓を語る

  • 地方の魅力を表現する

  • 日本文化を再発見する

  • 旅行やフィールドワークで津軽海峡を活用する

  • 伝統的な文化を体験し、学ぶ

----------

これはいくらなんでもダメじゃんか。

津軽海峡・冬景色は全然、環境保護について歌ってないし、津軽海峡という場所の魅力も、日本文化の魅力もフィールドワークも伝統文化も語ってないもんな。

こう見ると、演歌ってのはAIが内容を理解する事が出来ていないってことなのか?

確かに、演歌の情報を文章として発信しているヒトってレアっぽいもんな。

そもそも情報量が足りていないってことなのかもしれない。

ただ、それ以上に演歌とか音楽について俺たちが求めている「何か」ってものを俺たちが表現できていないって意味もある気がしてきた。

俺たちヒトが表現しない以上はAIはそのことを学ぶことなんてデキッコナイスだもんな。

なあ、あんたはどう思う?

俺たちは俺たちを理解してもらうために、どんな表現をしていけば良いんだろうな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?