見出し画像

不安と上手に付き合うために

こんにちは。

今日もお盆休みの後半で不安に思う感情を持っている人が非常に多いと思うので、そのことについて記事を書きたいと思います。

不安というのは誰にでもある感情だと思います。不安というのは感じるだけでストレスになりますし、できるだけこの不安を消去したいと考えている人も多いと思います。

もしくは、この不安を紛らわせるために酒を飲んでその瞬間は忘れようちしている人もいるかもしれませんね。

この2つの気持ちは非常にわかりますし、私自身も昨日はお盆で実家に帰り、少し酒を飲みました。

ただ、不安という気持ちは決して悪い感情ではないことは以前の記事でも書きました。なので、この不安と向き合うことは非常に重要ですよということを記事に書きたいと思います。

1、不安は何かにチャレンジする証

未知のことにチャレンジしようとしているからこそ失敗したらどうしようという不安があるのは自然な感情だと思います。

逆にいえば、不安というのは何かにチャレンジしようとしている証拠です。

毎日、何にもチャレンジしようとせず、ただぼんやりと過ごすだけではこの不安という感情は生まれません。

なので、この不安という感情は決して悪い感情ではありませんし、自分自身を成長させるために必要なことだと思います。

なので、不安は決してネガティブに捉えることではありません。もちろん、何かチャレンジするときに何も準備してないという不安は自己責任になりますが、対策してもなお不安というのは誰にでも起こり得る感情です。

なので、この感情を押さえ込むことなく受け入れることが重要だと思います。

2、今この瞬間を楽しむ

とはいえ、不安の感情を受け入れると言っても、ずっと不安な感情を持ち続けていても心が疲弊してしまいます。

なので、未来の不安の感情は悩む時間を決めて、今という時間を楽しむことが非常に重要だと思います。

そのための手段は前回の記事で書きました。読書や映画などその瞬間に集中できるものがいいと思います。

映画や読書、TVゲームなどはその瞬間に集中しないと理解できませんよね。私が20代の頃はドライブもよくしていました。ガソリン代はかかってしまいますが、運転中は集中できるのでお勧めです。

他にも今楽しむことは非常に重要な考え方です。未来への不安の対策を行なった上で楽しむ分には問題ないですし、趣味は人生を充実させる上でも非常に重要なことです。

3、不安に向き合う時間と今を楽しむ時間のバランス

最初に未来への不安は成長する上で非常に重要なことを書きました。

未来は不確定なものなので、それへの対策を行うことはとても大切です。

逆に未来の対策を行うことなく、なんとかなるっしょと思って何も行動しないのは非常に良くないです。実際になんともなりせん。

しかし、未来への不安をずっと考えてしまってばかりいるとそれはそれで、ストレスが積み重なることになりますし、今この瞬間を楽しむ時間が非常に重要です。

日本に住んでると、この切り替えが非常に下手だと思います。1(bitSet)と0(bitClear)の切り替えが苦手な人が多いように感じます。

私自身もそうですが、仕事の時間以外の時に仕事の不安を無駄に考えてしまったり、逆に仕事の時にタバコ休憩を頻繁に行ったり、誰も見てないところで手を抜いたりして、結局生産性は先進国でも非常に低い水準ですよね。

なので、このONとOFFのバランスは生きていく上で非常に重要だと思います。

昨日、Hello World!という映画をAmazon primeで見ましたが、人間の脳や精神力の領域にも閾値(限界)があります。

なので、この閾値を見極めることが非常に重要だと思います。

4、ストレスを溜め込まないために

集中できることは集中して、そうでない時にはできる限りストレスを溜めないようにすることが非常に重要です。

実際に仕事以外の時間でストレスが溜まるようなニュースを見たりするとそれだけで無駄に不安になりますし、これらの情報は最低限に留めるのがいいと思います。

あとは、睡眠時間を充実することが非常に重要だと思います。睡眠時間が6時間以内だと翌日のパフォーマンスも落ちますし、効率も非常に悪くなります。

日本の体育会系の会社やブラック企業では睡眠時間1時間で翌日の仕事を乗り切ったことを自慢するような人もいますが、非常に効率は悪いです。

ドラクエで例えるなら、MPが全員0に近い状態でボス戦に挑むようなもので、呪文がろくに使えない状態でボス戦になるので非常に厳しい戦いになりますね。というか、よほどボスがデレない限り勝つのは非常に難しいと思います。

仕事や勉強時間以外でのリラックス方法の上手さは生きていく上でも非常に大事になっていくので自分なりの方法を試行錯誤しながら身につけていくのがいいと思います。

5、まとめ

以上、不安とうまく付き合う方法を書きました。

ポイントとしては、不安の感情を受け止めること、それに対策出来うることは対策を行うこと、ストレスを溜め込まないように休憩時間の過ごし方を考えることだと思います。

今後の将来も色々なことがあると思いますが、それに押しつぶされないように立ち向かえるように生きていきたいですね。

記事は以上になります。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?