見出し画像

何をしていいかわからない人へ。

先日、職場の後輩から

「自分が何をしたいのか、わかりません」
「このままでいいのかも、わかりません」
「自分でも考えがブレブレなのがわかってて、嫌になります」

こんな相談を受けました。

この後輩は、周りからの声(批判)を真剣に受け取めすぎて
考えに迷いが現れて、心がブレ始めて更に周りの声により
更にブレてしまい、現在自分自身がわからない。

そんな感じです。

そこで、アドバイスしたのが

「周りの声を聞かない事」
「まず、小さい目標を持つこと」

この2つ。

理由は単純で
周りの声(複数)の全部に応える能力は
普通の人にはない!
複数の人の声を聞けば、ブレるに決まっている。

そして、
小さな目標を持つ理由については
周りの声が聞こえてきて自分がブレる前に
達成出来るような目標を持つこと!
小さな成功を積み
少しずつ自分の成果(足跡)を残していく
自分が少しずつ変わっていく事を感じる事が大切。

この目標は何でもいい。
どれだけ小さくても大丈夫!

僕の場合は、
本を読む習慣が無かったので
1年かけて本を読む習慣を付ける事を
目標にしました。

「月に1冊読む!」
そんな目標をたてましたが
本当に苦痛だった、読めば読むほど眠くなる。

そこで、徐々に目標を下げて
とりあえず
「1冊読む!毎日1ページ以上!」

そして、数ヶ月後には
本をまともに読めるようになりました。

そして、本を読む習慣を付ける為に
何をしたらいいのか考えました。

「何故、人は本を読むのか?」

「活字が読みたいから?違う!」

「おそらく、情報が欲しいから」

という考えにいたり
今では「毎週の様に図書館に通っています」

本を読む楽しさを知り
無事「1年かけて本を読む習慣をつける」
という目標を達成しました。

現在は、速読を練習していて
当時とは比較にならない程
インプットが増えました。

【まとめ】
目標を低く設定し実行する。
その少しずつの積み重ねが
気づきを与えてくれる。
1年の目標もまずは毎日の1ページから!

無理をするから
周りの声に惑わされる。

何をしていいのかわからないなら
まず、何かやってみましょう!
頭で考えても、何をしたらいいのか
わかるわけがない。
何かをやれば
そこから好奇心が湧いてくると思うし
自分に足りないものがわかるはず!

日々精進しましょう!

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?