見出し画像

米国OP建玉(2022年3月11日)

今週の米国市場も下落となりました。依然、ウクライナの状況はゴールが見えず、情報に踊らされる相場が続いております。

3指数の週足も安値は更新してませんが、バンドウォークの下落が始まりそうなチャートですね。まだまだ、上昇する印象はありません。

それでも、OPトレーダーは時間的価値をコツコツ稼ぐだけです!それでは今週のご報告です!

Doximity(DOCS)

DOCSは先週の下げから大きく戻す展開もありましたが、ウクライナの状況でグロース株にはよくない状況ですね。

カバード・コール(カバコ)

今週も建玉的には変化なし。来週満期のコール売りはこのまま権利消滅となりそうかな。

保有建玉
60C@4.00(-1枚)⇒ 0.21 ※3/18満期
70C@3.50(-1枚)⇒ 0.07 ※3/18満期
現物株@60.00(200株)⇒ 46.41(▲22.7%)

Fisker(FSR)

FSRはしばらくこのあたりでレンジ相場ですかね~。OPショーターにはレンジ相場は歓迎ですけどね。現物株どうすっかな(^^;

ターゲット・バイイング(ターバイ)

今週満期の10Pは権利消滅となりました。株価は堅調であったので、とりあえず新規の建玉は控えました。来週下げる場面があれば建てたいと思います。

決済建玉
10P@0.20(-1枚)⇒ 0.00(+1.939円) ※権利消滅

カバード・コール(カバコ)

今週満期の12.5C、14Cの3枚は権利消滅となりました。新たに12.5C(3/18満期)、12.5C(3/25満期)、13C(3/25満期)の3枚を売り建ててます。

決済建玉
12.5C@0.30(-1枚)⇒ 0.00(+3,081円) ※権利消滅
14C@0.33(-2枚)⇒ 0.00(+6,836円) ※権利消滅


保有建玉
12.5C@0.32(-1枚)⇒ 0.13 ※3/18満期
14C@0.45(-1枚)⇒ 0.03 ※3/18満期
12.5C@0.32(-1枚)⇒ 0.32 ※3/25満期
13C@0.36(-2枚)⇒ 0.22 ※3/25満期

FSR 現物株@19.40(500株)⇒ 11.03(▲43.1%)

Pfizer(PFE)

PFEは堅調でした。高値を更新中で25日移動曲線も超えてきましたね。ここらで上昇に転じたかな?

LEAPSダイアゴナル・スプレッド

今週満期の49.5CがITMとなりました。金曜日の引けで株価が50.36ドルくらいでしたので0.8くらいで指値を入れ、引けで50.30を切ってくる展開となりロスカットとなりました。

PFEは先週からレシオ状態でありましたので、形だけはローリングとなってますが、来週満期の50CもITMですね… まあ、上昇はLEAPSのロングアームで利益を獲得できますので、こちらも満期日にITMであればローリングしていきたいと思います。

また、レシオ状態は解消してます。

決済建玉
49.5C@0.30(-1枚)⇒ 0.80(-6,747円) ※ローリング
50.5C@0.26(-1枚)⇒ 0.00(+2,612円) ※権利消滅


保有建玉
50C@0.40(-1枚)⇒ 1.08 ※3/18満期
35C@18.5(1枚)⇒ 15.88 ※2023/2/17

SPDR S&P500 HIGHDIVIDEND(SPYD)

SPYDはボラが少ない銘柄ですかね。

ターゲット・バイイング(ターバイ)

建玉は変化なし、このまま権利消滅となるかな。

保有建玉
40P@0.50(-1枚)⇒ 0.16 ※3/18満期

Advanced Micro Devices(AMD)

新規建玉のご紹介です!あの建玉全決済を招いたAMDですw 

まあ、ボラの激しい銘柄ではありますが、WeeklyでOPも建てられますし、プレミアムはそこそこ稼げる銘柄だなと。(その分、危険ですけどw)

実は先週までPFEやFSRでカバコをレシオをしておりましたが、これって単に裸で売っているのと同じなんですよね。なら、プレミアムが稼げる銘柄の方が効率的なのではないかな?と。

ショートストラングル

相場の状況に応じてコール、プットで売りを行い、できるだけデルタの影響を消しながらSQ決済をしていく戦略です。使用するのはすべて今週満期のOPです。

前回の悪夢があるので、証拠金管理は徹底してますw 証拠金維持率は50%を超えない程度に、相場の状況で証拠金維持率が悪化したら入金できるように現金を確保してます。先に現金入金すると、多く建ててしまいそうですしねw

月曜日に、118Cと94Pでショートストラングルを建てました。デルタはどちらも0.1くらいでデルタニュートラルです。デルタ0.1くらいでも、コールとプットで1ドルくらいのプレミアムが獲得できます。毎週、1万円くらいのプレミアムを獲得しようかと。

株価が100ドルくらいまで下げる展開があり112Cを追加で売りましたが、その後、109ドルまで戻す展開で一時は含み損に。なんとかOTMとなりすべて権利消滅となりました。

決済建玉
118C@0.45(-1枚)⇒ 0.00(+4,791円) ※権利消滅
112C@0.35(-1枚)⇒ 0.00(+3,657円)
  ※権利消滅
94P@0.56(-1枚)⇒ 0.00(+6,046円)  ※権利消滅

今週の収益

今週の確定利益と含み損は下記のとおりとなりました!

確定利益 22,215円 (▲752,092円)

含み損が少し増加。ちょっとくるしいところです。来週、DOCSが1枚でも権利行使されるといいのだが…

来週はSQですね。波乱の相場となるかな?最後までお読みいただきありがとうございました。来週もがんばります!

ありがとうございました!